前の25件 | -
蕪虹(株虹) [自然]

日没時 東の地平線、根元部分のみ ほぼ垂直に現れる希少な虹。
夕刻 太陽が水平線に沈む頃、東側の空に出る虹。日没時の太陽光は大気を長距離通過してくる為、波長の長い赤色が強くなる。なので赤虹(あかにじ)赤外虹(せきがいにじ)とも言う。
ボンゴチャ:봉고차 [韓国車]
以前マツダと資本提携していたキアはマツダのキャブオーバーバン・トラック「ボンゴ」をライセンス生産していた。ヒュンダイ買収後フルチェンジ、本家マツダとは異なるデザインとなるがボンゴの名前は継承され、今でも韓国では1ボックスバン=ボンゴで、一般名詞「ボンゴチャ 」で通用する。ヒュンダイ ポーターは姉妹車で、ポーターも元はマツダの軽トラックの名前。
1973.10.12 名古屋まつり 花電車 [名古屋関連]

左車線に ベレG、ブルU、初代ローレル、サニークーペ、フローリアンタクシー、初代マークll HT 右車線に コンソルテ、初代ハイラックス、初代カローラ、510ブル、いすゞTD型、カローラバン
1974 亀山駅 [蒸気機関車]

関西線 参宮線無煙化後、休車 廃車となった C57 C58が未だ留置中と聞き、1974年2月9日の土曜、学校帰りに友人と亀山駅まで行ったらしい(良く覚えていない、サボりだったかも?)
1973 寝台急行「紀伊」 [蒸気機関車]

客821レ:亀山 7:21発>伊勢市 9:01着 折返し 客826レ:伊勢市 13:08発>亀山 15:00着
この日、亀山に戻った後の写真がこちら。https://987.blog.ss-blog.jp/2023-09-15
1582 伊賀越え>1973 加太越え [蒸気機関車]

湊町 8:40 → 天王寺 8:49 → 王子 9:13 → 奈良 9:41 → 柘植 11:13 →(加太 11:25) → 亀山 11:38 SL末期の関西線(残り二ヶ月半)休日には臨時列車も走り大賑わい。
浜松機関区 EF18 [電気機関車]

ドッジ・ラインの影響もあり、製造途中だった旧EF58 32.33.34号機を貨物用に設計変更、EF18として就役させたもの(EF58の32.33.34号機は欠番となった)
キャンディーズ 五十周年 [音楽]

1973年4月7日 TBS「8時だヨ!全員集合」レギュラー出演
9月1日「あなたに夢中」レコードデビュー(オリコン最高 33位)
プリンス・エドワード島:ロブスター編 [海外]

前の25件 | -
約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。著作権の放棄はしておらず無断転載厳禁としております。ご入用の場合その旨コメントをお願い致します。