SSブログ

Norman Bel Geddes [design art museum]

ng.jpg
Norman Bel Geddes (1893-1958) Airliner #4 (1929)

...

 Airliner #4 (1929)

11.jpg10.jpgOcean Liner (1932)   Motor Car #8 (1931)

ノーマン・ベル・ゲッティス(ゲデス) 1893/4/21〜1958/5/8

アメリカミシガン州生まれ、1920〜30年代を代表するインダストリアルデザイナー
手品師・道化師といった職を経て、1919年からステージデザイナーとして出発 

 1927年 インダストリアルデザイン事務所開設
      機能的なデザインよりも視覚的なデザインが受け流線形が大ブームとなる

 1928年 グラハム・ページ自動車会社での流線形デザインの自動車開発
      V字飛行艇エアライナー・#4(1929)汽車ロコモーティヴ・#1(1932)
      大型客船オーシャンライナー(1932)等 大胆な流線形を採り入れた

 1933年 シカゴ万博アドバイザー就任 空中レストラン「エアリアル・レストラン」

 1939年 ニューヨーク万国博覧会 パビリオン「フューチュアラマ」制作

      その他、調理台「オリオール」(1936)著書「地平線」(1932)など

                            トヨタ博物館にて


nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 5

パンジャ

へー! この人、知りませんでした。
おもしろいおもしろい!
ロジャー・ディーンとかシド・ミードなんかを思い出します。

先日映画「スカイ・キャプテン」(カーチスP40が見たくて^^;)を
見たんですが、あの世界に通じるものがありますね。
ステージ・デザイナーかぁ。画集なんかもあるんでしょうか。
デビッド・ホックニーもオペラの舞台をデザインしてましたよね。

いやぁ、勉強になりました。ありがとうございます。
by パンジャ (2006-07-11 10:57) 

gop

>パンジャさん
面白いでしょ、この時代からアメリカ人デザイナーは層が厚いですね。
残念ながら日本語の画集は無い様です。
イサム・ノグチもステージセットのデザインしてますし。
有能な方は何をやってもサマになりますね。パンジャさんみたい(^^

シド・ミードはもう別格ですよね。
学生時代買った「シドミードの世界」には既にガンダムの絵もありました。
M.M.さんは1958年、アートセンターでシドミードと同級だったそうです。
http://kaigaikenbun.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_26c1.html
by gop (2006-07-11 12:57) 

パンジャ

M.Mさんがどなたかは存じませんが、いやぁ、シド・ミードさんと同級生!
そりゃスゴイですねぇ。「Hey、シド」とか言ってたんでしょうか。
僕は永井豪先生、柴咲コウ、と同じ高校(都立板橋高校)出身ですが、
ぜんぜん自慢できません(笑)

そういえば映画「ブレードランナー」の公開当時開かれた「シド・ミード展」に
行ったらやはりガンダムが満載でした。
by パンジャ (2006-07-12 10:48) 

パンジャ

それでですよ。
ネット上で画集が買えないものか、とこの方の名前を検索してみたら!

「『スカイ・キャプテン』の背景になる建物などはゲデスによるものを再現した」

と書いてあるじゃありませんかい!ふーん、やっぱそうだったんだぁ。
とすると「ディック・トレイシー」なんかもそうなんですかなぁ。
by パンジャ (2006-07-12 10:56) 

gop

>パンジャさん
M.M.さんのBlog、リンクさせて頂いてます。
自己紹介と目次がこちらの一番下にあります。
http://kaigaikenbun.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/index.html

>「『スカイ・キャプテン』の背景になる建物などはゲデスによるものを
>再現した」と書いてあるじゃありませんかい!
なるほど〜、未来都市のシミュレーション・ジオラマだった様ですね。
http://www.columbia.edu/cu/gsapp/projs/call-it-home/html/chapter10.1.html
こちらに詳しい説明がありました。
http://www.culturestudies.com/memdir/text/ny/ny.html

P.S.私は志保美悦ちゃんの実弟と同級でした(^^
by gop (2006-07-12 12:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。