栄光のル・マン [TV 映画]
その映画チケット半券
昭和46年(1971年)7月9日、父と二人で見に行った
http://www.lemans.cz/film/film_le_mans.htm
http://www.lemansclassic.jp/fms_game/07.html
パンフレットの裏面には三和自動車の広告 料金 大人¥500、子供¥400
映画「栄光のル・マン」を私達は現実のルマン24時間とオーバーラップしてしまう。
それはスティーブ・マックィーンが、ポルシェが、本物の優れたドライバーであり、車であるからだ。
そして今年(1971年)も又、ルマンの栄光はポルシェに輝いた!
http://www.teamdan.com/archive/wsc/1970/70lemans.html
http://www.teamdan.com/archive/wsc/1971/71lemans.html
ナショナルラジオ「2000GX ワールドボーイ」映画タイアップ リーフレット
2000GX (RF-868) \17,300 GX (RF-858D) \15,500
http://www17.plala.or.jp/receiver/worldboy.htm
サントラ盤 主題曲「LE MANS」 演奏 THE FIRE BIRDS \400
主役はマックィーン以上に「Gulf Porsche 917kurz」
興行的には失敗作と言われている様だが、ポルシェファンには珠玉の名作
http://www.racebaan.com/gulfracing/porsche_917_20.html
追記、マックィーンの死因
当時のレーシングスーツに使用されていたアスベストに起因する悪性中皮腫とも、こちらの方のBlogに詳しく
http://blog.goo.ne.jp/red-964carrera2/e/3ac32c36d8f333ace49481000324dea6
Tag Heuer Monaco Vintage Limited Edition
http://www.tagheuer.com/the-news/new-products/index.lbl?uh=2537A253-026D-47F9-9BB2-2258A71F437C
http://www.lacotedesmontres.com/Tag-Heuer-Monaco-Vintage-No_5462.htm
約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。著作権の放棄はしておらず無断転載厳禁としております。ご入用の場合その旨コメントをお願い致します。
栄光のル・マン 懐かしいですね。レースシーンにはロータリー搭載のシェブロンB16一瞬登場するのです。映画を見ていて「あぁ!」と声を出したこと思いだしました。
by イノウエ (2006-05-20 19:58)
>イノウエさん
10Aロータリー搭載のシェブロンB16、ありましたね。
上のリザルトによると19週目、アクシデントでDNFになってます。
映画の中では気がつきませんでした..
by gop (2006-05-21 05:07)
スタート時、エンジン音ミュートされ心臓の音だけが響いてたの覚えてる。
僕は一人で観たなあ。gopさん誰と行ったんですかあ?
by 栄光のルマン (2006-05-21 08:23)
>栄光のルマンさん
いらっしゃいませって、戸川流さんですよね?
ちゃんと親父と一緒に見に行ったと最初に書いてありますよ(^^
確かに最初のシーンはカッコ良かった。70ミリは迫力ありました。
by gop (2006-05-21 09:37)
チケット半券も凄いですけれど、専用封筒が付属されていて、ただ、ただ、脱帽するばかりです。
パンフレットのみ、僕も所有しているハズですが、何処にあるのかは不明です(笑)
僕は栄光のルマンよりも、ブリットを観た時の印象が凄く残っています。
今までに10回以上は観たと思います。
by セイウチ (2006-05-21 16:18)
セイウチさん。
ブリットのビデオを持っていますよ。
レンタル店のセカンドセールで300円で買いました。
だれも借り手がなかったのか、テープはほとんど傷らしきものは
ありませんでした。
このブリットが、元祖カーチェイスの始まりです。当時良く撮影できたものだと
感心させられます。
特に印象が残っているのは、マスタングをバックさせる時に白煙と暴れる
後輪です。で、ブラックマークを残して追っかけて行くシーンです。
by ハッビーリバー (2006-05-21 18:32)
>セイウチさん
>ハッピーリバーさん
私Bullittは映画館で見で無いんです。1968年はガメラ見てたかも(^^
Mustang390GT、バックのシーンはこれですよね。
http://www.frenchbrosreviews.com/GoneBut/stevemcqueen.html
by gop (2006-05-21 21:18)
gopさん。
よく見つけられましたね。全く感心します。
このシーンですなのです。
エンジンの音も、あのV8のドロドロ音ではなく、まさにチューンされて弾いた感じで吹き上がっています。
by ハッピーリバー (2006-05-22 19:29)
あ、私です。、戸川流です。タイトルとお名前欄を間違えちゃいました。
父と行ったともちゃんと書かれてましたね。失礼。
戸川号エンジンおしゃかになっちゃったかも。
by 戸川流 (2006-05-22 19:34)
>戸川流さん
戸川流さんはすぐわかっちゃいますね(^^
>戸川号エンジンおしゃかになっちゃったかも。
ありゃま...(@@;;; いすゞMTG、それに御殿場行きは....
by gop (2006-05-22 19:50)
>戸川号エンジンおしゃかになっちゃったかも。
ま、まじっすか?携帯の二の舞?
by sugimecha (2006-05-22 23:19)
>sugimechaさん
>ま、まじっすか?携帯の二の舞?
どうもクランクが動かない様で...
http://jbsqn117.blog19.fc2.com/blog-entry-113.html#more
バルブがケンカして逝っちゃってるんでしょうか...
by gop (2006-05-23 05:25)
今、近所のモータース屋からさじ投げられる電話ありました。
さて、何処で直してもらうのがいいかよーく考えよう!
by 戸川号管理人 (2006-05-23 12:08)
>戸川号管理人さん
別所ならお宅から比較的近いんじゃないですか。
http://www.bessyo-jidosya.com/
問題は費用ですが...
by gop (2006-05-23 12:55)
別所になびきそう。
>問題は費用ですが...
別所って値段高めなんですか?
by 戸川号管理人 (2006-05-23 20:47)
>戸川号管理人さん
大事でないと良いですね。
お値段は内容相応と聞いておりますが、実際お付き合いされている
masa117さんやCapitanoさんがお詳しいでしょう。
by gop (2006-05-24 04:54)
上の記事でフェラーリ512Sがソーラープロ所有とありましたが、違います。
マックイーンはエンッオ氏に映画の件で512Sを貸して欲しいと打診しました。
返事で『その映画は何処が勝利するのかと聞かれた・・・ポルシェと・・・』
それで断れました、でプライベーターから借り入れワークス仕様に仕立てたのです。917Kはソーラーでも購入しており1回マックイーンはエンジンブローさせ
至急ドイツから1基エンジンが来たとの事もあります。
とにかく莫大な費用掛けた映画です。70年ルマン24時間は全部実際にロケしてフィルムにいれてます。だから実際の70年のフィルムが映像でも出てこないのです。ソーラー所有か・・お蔵入りか・・個人の手に行き・・とか不明です。
ACOもこの年の映像は出しませんね。権利をソーラーが買ってたとも思われます。 お知らせでした。 ルマン毎年行く、マックイーン好き From Le Mans
by ♪STEVE♪ (2006-06-16 23:16)
>♪STEVE♪さん
いらっしゃいませ、コメントありがとうございます。
何とルマンからですか、羨ましい。
パンフには炎上した512はソーラープロ所有とありましたが違うのですね。
こんな逸話が有るとは存じませんでした。
>権利をソーラーが買ってたとも思われます。
未だ映像権利をソーラープロが所有していると言う事でしょうか。
今年はサッカーでルマンが霞み気味ですが、楽しんで来て下さいませ。
by gop (2006-06-17 06:14)