SSブログ

MEGA WEB -2 [TOYOTA]


TA22 (1970)

...

私らの世代、セリカと言えば初代TA22
 

 リフトバック TA27 (1973)

昭和45年の初代、48年のリフトバック発表展示会は親と一緒に見に行った

フルチョイス・システム 外装4種、内装8種、エンジン3種、ミッション3種から自由に選択(GTは専用だった)

1970年の出来事

3月  日本万国博覧会開催 日本航空機「よど号」ハイジャック事件発生
    http://blog.so-net.ne.jp/987/2005-08-19    
4月  ビートルズ解散 http://blog.so-net.ne.jp/987/2005-10-08   
8月  東京都内で初めての歩行者天国が銀座、新宿、池袋、浅草で実施

11月  三島由紀夫、市ヶ谷の自衛隊東部方面総監部にて割腹自殺

1970年の文化

音楽  皆川おさむ(黒ネコのタンゴ)ザ・ドリフターズ(ドリフのズンドコ節)
    由紀さおり(手紙)ヒデとロザンナ(愛は傷つきやすく)  

テレビ キーハンター 巨人の星 柔道一直線
http://jbsqn117.blog19.fc2.com/blog-entry-316.html 以上、説明板より
                        



nice!(1)  コメント(26) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 26

sugimecha

>あまりに酷い(と言うかセンス無い)と思いますね。
そうです!その通~り!
「ダルマ」なんてちっとも似てません。
私くしは以前に紹介しました通り、
LB2000GTの後はクーペのモスグリーン1600GTVを買いました。
ちなみに買ったお店は、高浜のカーセンタースギウラでした!(爆)
by sugimecha (2006-07-02 19:52) 

gop

>sugimechaさん
クーペGTVは初期型ですか?あれは良かったですねぇ。
高浜と言えば竹下景子さんのCMで有名な「吉浜人形」(中京地区限定)
あのデカイ本店はまだあるのでしょうか?
良く前を走りました。近くにボーリング場が会った様な。
by gop (2006-07-02 21:08) 

sugimecha

>クーペGTVは初期型ですか?
ワンテールじゃないですが、GTVとしては初期型かな?
ボディーはマイチェン後です。(LBと同じやつ)
S50年式の2T-GR(レギュラー仕様)でした。

吉浜人形はまだありますよ!でも私はよそで買ってもらいましたが。(笑)
ボーリング場も、もちろん健在です。よくまあ覚えてますねえ・・・。
そこはコンピューター化が遅れたせいもあって、
一時期ガラガラでしたが今はどうなのかな?
手書きの頃はよく行ったなあ。20年くらい前?(汗)
by sugimecha (2006-07-02 23:31) 

セイウチ

こんばんは。
僕の大好きな時代ですね(笑)
ギャランGTO・MRとセリカ1600GTは、僕にとっては色々な意味で思いで深いクルマです。キーハンターはTBSだったのか?・・思い出せずにチョットだけイライラしています。野際洋子さんおテーマソングは覚えているのにです(笑)
by セイウチ (2006-07-02 23:41) 

イノウエ

弟がLB、トヨタ内製の18RGに乗っていました。ヤマハの18RGとの違いに嘆いていたことを思い出しました。
by イノウエ (2006-07-03 00:40) 

gop

>sugimechaさん
写真探したらここに沢山出てました。懐かしい。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1367/c3.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1367/index.html
あのボーリング場まだありますか(^^ そちらも懐かしいです。
by gop (2006-07-03 05:18) 

gop

>セイウチさん
GTOも親にせがんで試乗会に行きましたよ。
MRはベレGR同様高価でしたね。確か110万位だったと記憶してます。
あの頃は旧態依然としたベレットには全く興味無かったのですが(^^
キーハンター、TBSでしたね。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/8207/keyhunter.htm
大学の同窓に志保美悦ちゃんの実弟が居まして、千葉真一がCMしていた
カリーナ乗ってました。悦ちゃんはその後ピアッツァに乗るのですが..
by gop (2006-07-03 05:25) 

gop

>イノウエさん
初期トヨタツインカムの歴史はヤマハの歴史ですからね。
18RGは51年規制後にトヨタ内製になったのでしょうか?
by gop (2006-07-03 05:37) 

イノウエ

そうですね。
18-RGEかな、
排気ガス規制を通すためにソレックスからEFIに変更となりました。
尚、レースは2T-G改1750or2000でしたね。
by イノウエ (2006-07-04 00:06) 

gop

>イノウエさん
51年規制で2TGはL/Uから落とされましたからね。
復活したのは53年規制時だったかな。
51年をパスしたツインカムはトヨタ18RGといすゞG180Wだけの筈。

>尚、レースは2T−G改1750or2000でしたね。
従兄弟がTA22を1750にしてました(^^
by gop (2006-07-04 05:07) 

tm-photo

セリカは憧れでした^^
by tm-photo (2006-07-04 21:06) 

117おやじ

>あれから30年、あの騒動は何だったのでしょう、
ホンダの場合はそのCVCC時代から培った燃調技術が今に生きているのではないかと思いますよ。
バカ回りするエンジン本体も凄いですけどそれをきっちりコントロールしているPGM-FIの方がもっと凄いような気がします。
#DOHC V-Tecはレブリミットの上に「確実に」あと+1,000rpmあるような感触があります。
by 117おやじ (2006-07-04 22:20) 

gop

>117おやじさん
エンジン内で全て完結させると言うのがホンダらしかったですね。
今の燃調コントロール技術が有れば全然問題なかったでしょうけど、
TTLコストを考えると消える運命にはあった技術なのでしょうね。
ただ、根本的にアコードもシビックも全然走りませんでしたから、
宗一郎さんとしては絶対許せなかったでしょう(^^
by gop (2006-07-05 05:49) 

gop

>tm-photoさん
>セリカは憧れでした^^
こちらに初代セリカ主査、長谷川辰雄さんの開発秘話が出ています。
http://www.motorfan.jp/modules/xf6section/article.php?articleid=38&page=1
憧れだった車がどんな思いで作られたのか、調べてみるのも面白いですよ。
by gop (2006-07-05 06:04) 

117おやじ

>根本的にアコードもシビックも全然走りませんでしたから、
考えてみたら最初のSBシビック1500CVCCとアコード1600、さらにあとの初代プレリュードに乗ってますね。いずれもスーパー遅くて(笑)、プレリュードは湾岸の向かい風の中で130km/hぐらいしか出なかった事をよく覚えてます。
by 117おやじ (2006-07-06 21:09) 

gop

>117おやじさん
エンジン回転だけ上がって車速が着いて来ない感覚でしたね>CVCC
そんなにホンダ車乗られているとは存じませんでした。
あ、またサクランボお願いしようかな。
by gop (2006-07-07 05:13) 

sugimecha

私はセリカLB2000GT、セリカクーペ1600GTVをそれぞれ1年乗った後、
ワンダーシビック25I(PGM-FI)を新車で購入しました。
初めてのSOHC車でしたが、試乗したら走る走る・・・。
それ以来DOHCにコダワリはなくなりました。
エンジンはバランスが第一かと存知ます。
'73XCのG180SOHC-SUツインもなかなか侮れませんよ!
個人的にはG161W-DOHC+ECGIよりも性能は上なのでは?なんてね・・・。
たぶん錯覚だと思いますが。(爆)
by sugimecha (2006-07-07 19:50) 

gop

>sugimechaさん
G180SOHC、セッティングさえ決まれば間違いなくG161W、G180Wより
速いと思いますよ。問題なのは見た目だけです(^^
by gop (2006-07-08 07:50) 

sugimecha

>SOHCターンフローのG型は良く作られている印象が強いです。
まじですか!
元117oc員でもあるgopさんがおっしゃると余計重みがありますね。
私の体感した事は間違ってなかったのかな?
ちょっと嬉しいかも・・・。
でも見た目は、どう見てもディーゼルエンジンみたい。(泣)
by sugimecha (2006-07-09 21:07) 

117おやじ

gopさん、私のホンダ車体験はあくまでも「試乗」ですよ〜。車買うカネなんかなかったもん...

sugimechaさん、過去に8,000rpm常用で数レース使えるG180SSが一基(一部の説では二基)存在したようです。
ノーマルエンジンの場合だと、SUで上だけ狙うのは難しいので、いじりやすいSolexが付いてる分161Wの勝ちなんじゃないかなぁ..
ま、いずれもキャブ次第ですね。
#ECは乗った事ないから知らん ! (笑)
by 117おやじ (2006-07-09 22:21) 

gop

>sugimecha さん
市街地での使い易さは一番ではないでしょうか。
イタリア勝ちましたね...寝不足です。
by gop (2006-07-10 05:43) 

gop

>117おやじさん
軽チューンしたターンフローG180+SOLEXが一番印象良かったです。
クロスフローG180から載せ換えている方も居ましたからね>117o.c.
彼もどうしている事やら。
by gop (2006-07-10 05:46) 

sugimecha

>ノーマルエンジンの場合だと、SUで上だけ狙うのは難しいので・・・
ドノーマルのSUツインが自分には一番あってる様な気がします。
でもボンネット開けると何故か寂しいよねえ。(笑)
by sugimecha (2006-07-10 22:28) 

gop

> sugimechaさん
て言うか、皆さんSUに手を焼いてSOLEX化される様です(^^
by gop (2006-07-11 06:06) 

sugimecha

gopさんもECGIに手を焼いたのですか?(爆)
by sugimecha (2006-07-11 20:12) 

gop

>sugimechaさん
理由はこちらに書いてあります(^^
http://makabe.web.infoseek.co.jp/Car/117Friend/117Frend%20Samnail.htm
by gop (2006-07-11 20:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。