SSブログ

ちょっと古いクルマ いすゞ編 -2 [ISUZU]


Florian PA20 1975.6.6

...

30数年前、現役の頃

 近所のトラック工場にて

 近所のガード下にて
                         1600TS 1973.3.11

フローリアンのデザインについて

オリジナルデザインは 当時のGhia社 デザインチーフ Filippo Sapino 作
http://archive.cardesignnews.com/news/whoswhere/010327ghia-sapino.html  

それを次のチーフとなった Sergio Coggiola が修正、
http://www.coggiola.com/

最終的に G.Giugiaro 御大が細かい部分に手を入れたとされる


nice!(3)  コメント(16) 
共通テーマ:自動車

nice! 3

コメント 16

tonpoo

ノスタルジックでステキな写真ですね。
古きよき・・・活気あるいい時代だったんでしょうか・・
by tonpoo (2006-08-08 06:49) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。
懐かしいフローリアン・・・
しかも、下の写真はTSでですね!
左側は、マツダグランドファミリア?
もう、30年前になるんですね。
by BPノスタルジックカーショー (2006-08-08 09:35) 

117おやじ

おー、TS !
これに161Wを積んだ大バカものがどっかにいたよなぁ...
「同じPAなんだから良いじゃん..」
「どっちもジュジアーロさんのだし..」
↑それはちょと違うぞ..と言うのがgopさんの解説ですね。
by 117おやじ (2006-08-08 10:58) 

gop

>tonpooさん
お久しぶりです、156共々お元気でしょうか。
こんな写真をお褒め頂いて恐縮です。
昭和40年代、PCもTVゲームも携帯も無い不便な時代でしたが、
それはそれなりに皆楽しさを模索していた時代でした。
そんな時代を経験出来た事は個人的には嬉しく思っております。
by gop (2006-08-08 12:12) 

gop

>BPさん
当時でも初期型1600TSは珍しく、なので写真撮ったと思います。
op.で艶消し黒ボンネットもあって、ラリーでも活躍しましたよね。
http://gazoo.com/shop/cg/CG_Exp.asp?FileNo=CG7005092

一番上の写真奥は510ブル、三枚目左リフト上にはA110サニー、
最後TSの左は3代目白いクラウン、懐かしいですね(^^
by gop (2006-08-08 12:19) 

gop

>117おやじさん
PF50に載っけてた人も居ましたねぇ。

>↑それはちょと違うぞ..と言うのがgopさんの解説ですね。
はい、これが正解の様です。
御大は出来上がった物のライン等、細かい部分を修正しただけだそう。

言ってみれば、所詮117はフローリアンのグリコのオマケですからね。
フローリアンが無ければ117が生まれる事は無かった訳で。
by gop (2006-08-08 12:24) 

セイウチ

4トン半のForward、2トンのエルフ、1トンはファスターという名前だったような記憶がありますが、父の勤務先のトラックは全ていすゞでしたので、当時のトラックは、よく運転しました。いすゞのトラックの流れで、ベレル、ベレット、117、ジェミニ、アスカ・・・・と、トラック以外も、いすゞのクルマが置いてありました。今では、エルフばかりになってしまいましたが、とても懐かしいです。
by セイウチ (2006-08-08 16:40) 

トロツキー・タナカ

フローリアン、昔のいすゞ乗用車はみんなボンネットが前ヒンジだったのですね。国産乗用車でも前ヒンジは少数派ではなかったかな?と思います。フローリアンは最終型しか実車を見たことが無く、このフロントマスクは新鮮です。どこかブルーバードみたい・・・
by トロツキー・タナカ (2006-08-08 20:48) 

gop

>セイウチさん
セイウチさんの場合、乗られていない車を数えた方が早いのでは(^^?
ファスターはフローリアンベースのピックアップでしたね。
写真の初代フォワードもそんなに古く無い気もするのですけど。
残っているのは消防車くらいなものでしょうか。
http://cys02663.hp.infoseek.co.jp/historic%20car%20salon/salon22/forward_fire.htm
by gop (2006-08-08 21:53) 

gop

>トロツキー・タナカさん
毎日コメントありがとうございます。
こうして見るとクリーンなボディラインで好感持てますよね>Florian
前ヒンジのボンネットはこの年代までの車には多いですね。
おそらく走行中万が一キャッチが外れても、前ヒンジなら視界ゼロになる
可能性が少ないからだと思うのですが。
by gop (2006-08-08 22:03) 

樋口

又もや懐かしい写真ですね。
 エルフと言えばいすゞが最初で最後のFFトラック「いすゞエルフFFマイパック」で車室の中央に巨大な張出が有る反面荷台は低く車輪は大きい一見して変なトラックでした。
 前の会社に勤務してた頃出入りの運送業者がこの「マイパック」を使ってて現物を見た事が有ったのですがびっくり。
 これって絶対売れると思ったのですがそれっきりですね。
今この固体は残ってるんでしょうか?
 
by 樋口 (2006-08-08 22:39) 

ハッピーリバー

走行中であれば、クーペの前ヒンジでもボンネットは開いてしまいます。
これは冗談ではなく、本当の話です。高速で経験しました。
いきなりボンと開いてしまうのです。ビックリしてブレーキを踏むと更にボンネットは前に行こうとして完全に開こうとします。

さて、フローリアンは古代ギリシャの安全の神様とか説明されていました。
ちなみにお酒の神様はバッカスです。日本式では八百万の神になるのでしょう。
by ハッピーリバー (2006-08-08 23:09) 

gop

>樋口さん
マイパック、ありましたねぇ。流石にこれは撮ってないです(^^
http://www.asahi-net.or.jp/~ip3t-nksn/Pages/B-classic/Qrp626.htm
FF超低床コンセプトは時代を先取りしてましたが、保守的な市場ではFFで
有る事が逆に仇となったのでしょうか、あまり見かけませんでしたね。
by gop (2006-08-09 05:48) 

gop

>ハッピーリバーさん
前ヒンジでも開いちゃいますか、何キロ出ていたのか気になりますが(^^
多少は冷却効果が有るのか、昔はこの時期タクシー等ボンネットを半開きに
している事が多く危険で前ヒンジになったと言う話も聞いた事あります。
ウィキペディアを見ると「車名の由来はオーストリア皇帝の愛馬の名前」
となってますね。バッカスは鉄人に出て来たなぁ(^^
by gop (2006-08-09 06:39) 

ハッピーリバー

前ヒンジだから、よもやと思いました。
しかし現実には、バッっと音がした途端にボンネットで前が見えなくなりました。
更にブレーキで減速しますと、ロックまでいかないのですが、フラフラとなりました。
この時はUさんのXC-Lをサルベージしていた時で、名古屋の手前でした。
高速で80km位でした。栗東の近くでも片方のキャッチが開いて、窓から手に木の棒でもって押えて走りました。

思っているより深刻な状態になります。現在の車はセーフティーロックで二段になっていますから、クーペのようにはなりません。
by ハッピーリバー (2006-08-09 19:31) 

gop

>ハッピーリバーさん
恐いですねぇ、飛行機のエアブレーキみたいなものですからね。
最近は新幹線にも付いてますけど。
http://www.rail-j.com/topics/050629.html
117には必須装備かも(^^
by gop (2006-08-10 05:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。