SSブログ

大門軍団 [TV 映画]

 

「西部警察」

...

五代高之 (役名:兼子仁) 愛称「ジン」第54話で殉職
http://www.ishihara-pro.co.jp/se/police/jin.htm
 

 

寺尾聰(役名:松田猛)愛称「リキ」第123話で殉職
http://www.ishihara-pro.co.jp/se/police/riki.htm

1980.5.28の日付けがあるので、パート1が始まって約半年経った頃、
渋谷猿楽町付近でウチの奥方が貰ったサイン(注:原紙を縮小、ネガ反転)

他にも大門軍団が数名居たらしいが、ロケ中だったかどうかは不明

あの「ルビーの指環」が一世を風靡するのは、この10ヶ月後
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%8C%87%E7%92%B0

 
昭和59年(1984)9月19日 水曜 中日新聞テレビ欄 四時から再放送

参考サイト:
石原プロモーション「西部警察」
http://www.ishihara-pro.co.jp/se/se_index.htm 
西部警察再放送記念ホームページ
http://park1.wakwak.com/~je4urn/seibu.htm 
五代高之プロフィール
http://www.jvc-entertainment.jp/talent/godai_takayuki/index.htm


nice!(2)  コメント(23) 
共通テーマ:芸能

nice! 2

コメント 23

GON

おはようございます(仕事中)。
500記事記念、おめでとうございます。楽しい話題、更に期待します(笑)。
いつも拝見のみですいません(大汗)。

西部警察ですが、福岡・箱崎ロケの壊すクルマの配車を担当したのが
私の友人のお父様だったです。
まだ走るセド230など、オーナーに直接良い条件で(買い替え?)交渉に走り回っていたそうです(壊すに丁度良い廃車寸前のクルマが近くに無かったからだと記憶しています)。
ところで、廃車になるクルマの配車・・・何か変ですね(笑)。
そしてロケ前日にガルウイングZが見れるかも・・・という話しで
その友人とお父様が勤める某ディーラーに夜中にコソッと行きましたが、
流石にシャッターの中だったのでしょう、見れませんでした(笑)。
西部警察ネタが出た時にいつも思い出します。懐かしいです。
その頃私は確か赤いベレットに乗ってたかな?   では。
by GON (2007-02-04 05:18) 

ナツパパ

500記事、おめでとうございます。
これからも楽しく為になる記事を、たのしみにしています。
260000PV、すごいですね。
gopさんが積み重ねてきた成果ですね。
by ナツパパ (2007-02-04 09:20) 

gop

>GONさん
おはようございます、何時もご覧頂き有り難うございます。
今日も徹夜ですか、お疲れさまです。お身体ご自愛下さいませ。

しかしそこまでセドリックにこだわる所が凄いですね。
個人的には当時の日産車は興味の対象外だったので(笑)スーパーZ、マシンX、ガゼールオープン等に思い入れは無いのですが、お好きな方は今でも沢山いらっしゃる様で。

でもパート2名古屋ロケの時は地元なので盛り上がってましたよ。
http://members.jcom.home.ne.jp/dandy-arata4/2037.html
http://members.jcom.home.ne.jp/dandy-arata4/2038.html
庄内川河川敷のオバケ煙突を倒すシーンは新聞でも取り上げてました。
ただ地理関係が矛盾だらけで突っ込み入れてた記憶があります(^^
懐かしいなぁ。
by gop (2007-02-04 09:21) 

gop

>ナツパパ さん
おはようございます。
最近流石にBlogネタを考える様になって来ました(笑)
まぁ無理せずボチボチ続けて行きます、今後共宜しくどうぞ。
by gop (2007-02-04 09:23) 

masa117

500記事おめでとうございます。次の目標は1,000それとも987あたりでしょうか?刑事が殉職する番組は「太陽にほえろ]だけと思ってました。西部警察はリアルタイムで放映していたことは記憶にあるのですが、あまり見たことが無かったです。
by masa117 (2007-02-04 18:04) 

gop

>masa117さん
ありがとうございます、大変ご無沙汰しております。
西部警察ですが、ストーリーは殆ど子供向けの戦隊もの(仮面ライダーとかゴレンジャー)と同じで、メカや武器があって爆発破壊が前提。単純でそれなりに面白かったですが、流石にパート3は飽きました。
寺尾聡さんは辞めて出世しましたね。
by gop (2007-02-04 20:01) 

’80XE PA96E

おはようございます。そして500記事おめでとうございます。
私はいくつの記事辺りから見てたのか解りませんが、車以外に鉄道やモノ系の記事を楽しく拝見しております。こちらから見るようになった他のブログも多数あり、見識や交流の深さに感心しております。
西部警察は派手な銃撃戦やスーパーマシンで興味津々で見てましたね。今はあのような刑事ものTVシリーズは無いですが、リメイクして出してみたら結構流行るかも。
by ’80XE PA96E (2007-02-05 06:14) 

gop

>'80XE PA96Eさん
おはようございます、恐縮です。
クルマネタだけで繋がっているのも私にとっては辛いもので、こんな感じでダラダラ続けて行ければと思っております。
西部警察、一昨年でしたか放送されたリメイクは大失敗でしたね。
最近の刑事ものでは「相棒」がお気に入りです(^^
by gop (2007-02-05 06:32) 

セイウチ

500記事めでとうございます。
500って簡単に書いていらっしゃいますが、凄い数字ですよね。
お蔭さまで、僕もブログを始めて1年になりましたが、まだ90チョットです。ですから、500という数字の偉大さを実感しています。
閲覧数も半分程度ですから、僕も頑張って更新しようと思いました。
いつも楽しい記事をありがとうございます。
by セイウチ (2007-02-05 14:28) 

gop

>セイウチさん
とんでもございません、とてもセイウチさんの文才と人望には敵う物ではありませんが、出来る限り続けられればと思っております。
今後共ご教授の程、宜しくお願い致します。
コメント頂きありがとうございました。
by gop (2007-02-05 18:03) 

sugimecha

>今回でちょうど500記事目、閲覧数は260,000PVを越えました。
500記事達成おめでとうございます。
コメント数なんかかぞえたら、どえりゃーかずだがや。(汗)
・・・それにしても、にじゅうろくまんヒットは尋常ではありません!
うちなんか未だに4ケタですよ!ケタケタケタケタ。(寒)
by sugimecha (2007-02-05 20:44) 

gop

>sugimecha さん
ありがとうござます。
ヒット数はTBスパムが異常に多かった時期がありますから、実際は半分〜1/3が良い所でしょう。それでも有り難い数字ではあります。
しかしCapitanoさんに敬意を表して500記事目にこのネタ持って来たのですけど(^^
by gop (2007-02-06 05:29) 

jamayan

500記事おめでとうございます。
一言で500!と言ってもさぞ大変だったでしょうねぇ。
ましてや高尚な記事と言いましょうか、知識人と言いましょうか。
gopさんのブログって、何かと勉強になるんですよね!
これからも楽しみにしています!
by jamayan (2007-02-06 18:42) 

BPノスタルジックカーショー

こんばんは。

500記事おめでとうございます。
この濃い内容で良くぞ500記事ですね!!
1000記事目指して、頑張ってください。
by BPノスタルジックカーショー (2007-02-06 20:36) 

gop

>jamayanさん
いえいえ、私もjamayanさんのBlogで勉強させて頂いております。
お風邪だった様で。こう暖かいとつい気を抜いてしまいますよね。
ご自愛下さいませ。今後共宜しく御願い致します。
by gop (2007-02-06 21:39) 

gop

>BPさん
BPさんこそお忙しいのに日々更新、頭が下がります。
ああコメントが多いとさぞかし大変でしょう(^^
5月のイベント、GT-Rムック本、楽しみにしております。
今年こそはお会い出来ればと。
by gop (2007-02-06 21:43) 

Capitano

ちゃんと出てきますから大丈夫ですよ。 :-)

しかしこのサイン、西部警察放送開始から間もない時期に、直接俳優からその場で書いて貰っている、しかも片方は寺尾聰、しかも送る相手の名前入りという大変貴重なものです。
西部警察は石原裕次郎13回忌記念で再放送された際、にわかファンが増えて、それまで西部警察を見ていなかった様なミーハーねーちゃんがリキ命とか大騒ぎしてたんですが、こんなサイン見せたら卒倒しますね。
大事にされて下さい。

> 個人的には当時の日産車は興味の対象外だったので(笑)

面白い時期だったのに。

> スーパーZ、マシンX、ガゼールオープン等に思い入れは無いのですが、お好きな方は今でも沢山いらっしゃる様で。

スーパーZとガゼールオープンは割りとどうでも良いですが、マシンX最高です。
あの頃のジャパンはあまり好きではありませんが、ジャパンターボは別です。

>> それにしてもこれって車検取れるんですかね?
> 一応ナンバーは付いている様ですけど「品川33た35-27」

ナンバーはついてますがナンバプレートは手作りですし、車検票が張られていなかったりして、本当に車検を取っていたかどうかは疑わしい面はあります。
関係者は車検は取っていたと証言していますが。
ただ、車輌によって車検を取っていた車と取っていない車はある様です。

> ま、裏には日産自動車と石原慎太郎運輸大臣(当時)が付いて居た訳ですから、何とでもなったのでは?

慎太郎がバックについていたならばこそなのが第一話のロケです。
どう考えたって国会議事堂前と銀座四丁目交差点のど真ん中でロケを行うなんて事は普通は有り得ないです。

> 西部警察ですが、ストーリーは殆ど子供向けの戦隊もの(仮面ライダーとかゴレンジャー)と同じで、

仮面ライダーは戦隊物ではありません。
というのは置いといて、仮面ライダーには、改造された人間の体は機械でも心は人間という苦悩を通し人間とは何かを追い求めるという明確なテーマがあります。人気が出てしまって途中からエンターテイメント色が強くなりましたが。

> メカや武器があって爆発破壊が前提。単純でそれなりに面白かったですが、流石にパート3は飽きました。

西部警察はハリウッド映画ばりのアクションを茶の間で楽しめる様にする事と地方の名産や観光名所を紹介するという重要なテーマがあるではないですか。 :-)
それと、現在の放送規定では新規に撮影する事が難しいと言われる西部署内での過酷な取調べは、犯罪を犯したら警察に捕まってあの様な恐ろしい取調べを受ける事になるという事で、当時の小学生には恐怖の対象となっており、悪い事は出来ないという間接的な犯罪抑制効果もあったのです。(後から知ったんですけど)
PART.IIIでやや盛り下がったのは、泥臭い役者が出ていない点があると思っています。
個人的には西部警察より大都会の方が好きです。

> 寺尾聡さんは辞めて出世しましたね。

元々TVの方が腰掛です。

> 西部警察、一昨年でしたか放送されたリメイクは大失敗でしたね。

西部警察の何たるかが全然判ってないみたいでがっかりでした。
by Capitano (2007-02-06 22:37) 

Capitano

> 刑事が殉職する番組は「太陽にほえろ]だけと思ってました。

割と色々な刑事ドラマで刑事は殉職しています。
(「Gメン'75」,「大都会 PARTII」,「はぐれ刑事純情派」,「特捜最前線」,「ゴリラ」,「ジャングル」etc.)
むしろ一人も殉職していないドラマの方が少ないかもです。
一時シナリオライターの間で刑事を殉職させるのが流行ったし。
by Capitano (2007-02-06 22:47) 

gop

>Capitanoさん
>ちゃんと出てきますから大丈夫ですよ。 :-)

お待ち申し上げておりました(^^

>大事にされて下さい。

本人はそんな思い入れは無い様なのですが(^^
ありがとうございます、大事しろと伝えておきます。

>あの頃のジャパンはあまり好きではありませんがジャパンターボは別です。

ジャパンターボは流石に興味津々で発表試乗会も行きました。
このモデルで「名ばかりのGT」とは呼ばれなくはなりましたね。
まぁ加給し始めてから上は凄かった事だけ覚えてます。

>>>それにしてもこれって車検取れるんですかね?
>>一応ナンバーは付いている様ですけど「品川33た35-27」
>関係者は車検は取っていたと証言していますが。
>ただ、車輌によって車検を取っていた車と取っていない車はある様です。

なるほど、いちいちキャリアで運ぶのも大変でしょうし。
パレード用のオープン改造車とかの類いですかね。

>慎太郎がバックについていたならばこそなのが第一話のロケです。

流石に初回は覚えてますよ、あの戦車は凄かった。
石原知事、今ではこんな相談窓口まで作ってますよね。
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/tlb/index.html
実績もそれなりにある様で。
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/tlb/jisseki/index.html

>仮面ライダーは戦隊物ではありません。

失礼しました。新しく始まったシリーズは歴代ライダーの中では最弱なのだそうで(見てませんけど)

>西部警察はハリウッド映画ばりのアクションを茶の間で楽しめる様にする事と地方の名産や観光名所を紹介す>るという重要なテーマがあるではないですか。 :-)
>それと、現在の放送規定では新規に撮影する事が難しいと言われる西部署内での過酷な取調べは、犯罪を犯し>たら警察に捕まってあの様な恐ろしい取調べを受ける事になるという事で、当時の小学生には恐怖の対象と>なっており、悪い事は出来ないという間接的な犯罪抑制効果もあったのです。(後から知ったんですけど)

そんな意図が隠されていたとは知りませんでした。
大体、あのオープニングテーマからしてもう戦意高揚(^^ 
若者はカーチェイスしたくなっちゃいますよ。
まぁ娯楽アクション番組として見れば面白かったですよね。裕次郎初め、石原プロ総勢で押し掛ける地方ロケの宣伝効果も大きかったと思います。

>PART.IIIでやや盛り下がったのは、泥臭い役者が出ていない点があると思っています。

>>寺尾聡さんは辞めて出世しましたね。
>元々TVの方が腰掛です。

パート1は藤岡重慶さんや苅谷俊介さんが渋かったですね。
寺尾聡さんは父宇野重吉さんが裕次郎とは良い仲だったそうで。
親父似の渋い役者さんになりましたね。

>>西部警察、一昨年でしたか放送されたリメイクは大失敗でしたね。
>西部警察の何たるかが全然判ってないみたいでがっかりでした。

その後放送された「弟」は良かったんですけどね。
by gop (2007-02-07 12:34) 

Capitano

> 本人はそんな思い入れは無い様なのですが(^^
> ありがとうございます、大事しろと伝えておきます。

見る人が見れば大変なアイテムを、当の所有者はまるで意識していないという典型的な例の一つですね。(^^)
却って周りがヤキモキしてしまうという。
一度どこぞの西部警察オフの場にて公開すれば、その反響によりその価値を実感されると思います。 :-)
マジでリキファンのねーちゃんなら気絶しますよ。

> ジャパンターボは流石に興味津々で発表試乗会も行きました。
> このモデルで「名ばかりのGT」とは呼ばれなくはなりましたね。

このターボがなければ、ジャパンはスカイラインの中でも忘れられた存在になりかねない所でしたね。
ノーマルのGTにそのままタービンを装着したので、左側に重量負荷が掛かって左前のショックが皆抜けてしまったと言うてきとうな車ではありましたが。:-)

>> 関係者は車検は取っていたと証言していますが。
>> ただ、車輌によって車検を取っていた車と取っていない車はある様です。

> なるほど、いちいちキャリアで運ぶのも大変でしょうし。
> パレード用のオープン改造車とかの類いですかね。

そもそも、マシンXは少なくとも7台(アップ撮影用、走行シーン用)、スーパーZは2台あった訳で、場面によって使い分けられていた訳ですから、個々の車について車検の有無を問う事自体あまり意味の無い事だったりします。

> 流石に初回は覚えてますよ、あの戦車は凄かった。

戦車じゃなくて装甲車です。
というのはともかく、あの装甲車はショベルカーが中に入っているのですが、それらしく装甲車に化けてましたね。
西部警察本放送前に、日活撮影所の構内にあの装甲車が置いてあったのを見て、米軍にはこんな装甲車は存在していないが一体何だろうと思っていました。
映画撮影所に米軍の装甲車が止まっている事については特に疑問に思わなかった様な気も。(^^;)

ちなみにあの装甲車は撮影後遊園地のアトラクションに借り出されたりしましたが、今でも現存しています。
http://newclassic.exblog.jp/m2005-09-01/

> 石原知事、今ではこんな相談窓口まで作ってますよね。

良い事だと思います。

>> 仮面ライダーは戦隊物ではありません。

> 失礼しました。

ただ、ダブルライダー登場の回の視聴率が非常に高かった事に着目した平山プロデューサが、複数のヒーローを同時に出演させる事を思いついた事がゴレンジャーが生まれるきっかけとなったので、両者に関係が無い訳では無いですけどね。

> 新しく始まったシリーズは歴代ライダーの中では最弱なのだそうで(見てませんけど)

最近のライダーは変身の際の掛け声に気合が入ってないという指摘はあります。
でも携帯電話使って変身したりしているとは思いませんでした。

> そんな意図が隠されていたとは知りませんでした。

あ、ちなみに少年達がびびっていたのは副次的な効果で、番組自体にその様な意図があった訳ではありませんけどね。
ただ全国横断ロケの際のタイアップは凄かったです。

・大抵地元の有名菓子屋かAUTOBACKSか日産ディーラーの社員が犯人を目撃しており有力な手掛かりを通報する。
・地元の名産が捜査の有力な手掛かりになる。
・現地入りした大門軍団が捜査を開始する際、一平が地元の名物を名指しで指名して旨い旨いとがっついて食べる。
・地方の電鉄や漁協とかが犯人逮捕に協力する。
・事件が片付くと何故か小暮が東京から現地入りして、地元の有名な飲み屋に軍団と一緒に飲みに行ってしまう。等など。

> 大体、あのオープニングテーマからしてもう戦意高揚(^^ 

高校野球の大会で応援団が演奏する事がある様ですが、PARTIのテーマ曲は演奏が簡単なので、それを演奏するとあの応援団はヘタだと思われるそうです。
私はPARTIのテーマ曲が一番好きですが。
ちなみにPARTIのテーマ曲は長らくオリジナルがCDに収録されていなかったのですが、ようやく入ったものが出ました。
http://www.teichiku.co.jp/category/cm/ch35150.html

> まぁ娯楽アクション番組として見れば面白かったですよね。

私はマシンXが見られれば十分です。
逆にマシンXが出ない西部警察は、それだけで私に取って存在意義が殆ど無くなってしまいます。

> 裕次郎初め、石原プロ総勢で押し掛ける地方ロケの宣伝効果も大きかったと思います。

とてつもない集客数でしたからね。プロモーションビデオ見て驚きました。

> パート1は藤岡重慶さんや苅谷俊介さんが渋かったですね。

そう、大都会から引き続き出演している苅谷俊介の存在は大きかったです。

あと、庄司永建さんも良い味出してましたよ。

> 寺尾聡さんは父宇野重吉さんが裕次郎とは良い仲だったそうで。
> 親父似の渋い役者さんになりましたね。

やっぱり父親に似て来ましたねえ。
by Capitano (2007-02-09 22:05) 

gop

>Capitanoさん
>一度どこぞの西部警察オフの場にて公開すれば、その反響によりその価値を実感されると思います。 :-)

そのオフ、恐いもの見たさで覗いてみたくもありますが(^^

>>ジャパンターボは流石に興味津々で発表試乗会も行きました。
>このターボがなければ、ジャパンはスカイラインの中でも忘れられた存在になりかねない所でしたね。

C210スカイラインが発売されたのは1977/8ですか。
117を買った直後なので発表会にも行った記憶も無いです。

>ノーマルのGTにそのままタービンを装着したので、左側に重量負荷が掛かって左前のショックが皆抜けてしまったと言うてきとうな車ではありましたが。:-)

6気筒2Lで145ps/5600rpm、21.0kgm/3200rpmと言うデータが如何にも四半世紀前、流石に最近ジャパンは見かけませんね。

そうそうジャパンと同時期のパルサーが「パルサー・ヨーロッパ」と言うキャッチコピーで、何て節操の無いメーカーだと思ってましたよ(^^

>そもそも、マシンXは少なくとも7台(アップ撮影用、走行シーン用)、スーパーZは2台あった訳で、

こちらのサイトにマシンXの相違点が書かれておりましたが、
http://park1.wakwak.com/~je4urn/m-x1.htm
皆さんお好きですな(^^

>>流石に初回は覚えてますよ、あの戦車は凄かった。
>戦車じゃなくて装甲車です。
>というのはともかく、あの装甲車はショベルカーが中に入っているのですが、それらしく装甲車に化けてましたね。

何処かのサイトに5,000万かかったと書かれていた様な。

>映画撮影所に米軍の装甲車が止まっている事については特に疑問に思わなかった様な気も。(^^;)

Capitanoさんでも判別不可能でしたか(^^

>ちなみにあの装甲車は撮影後遊園地のアトラクションに借り出されたりしましたが、今でも現存しています。
>http://newclassic.e xblog.jp/m2005-09-01 /

すいません、このサイト見えないです。

>ただ、ダブルライダー登場の回の視聴率が非常に高かった事に着目した平山プロデューサが、複数のヒーローを同時に出演させる事を思いついた事がゴレンジャーが生まれるきっかけとなったので、両者に関係が無い訳では無いですけどね。

ゴレンジャーはライダーの後でしたっけ。あのシリーズも長く続いてますね、志保美悦ちゃんもモモレンジャーで出ておりました。

>最近のライダーは変身の際の掛け声に気合が入ってないという指摘はあります。

(^^そうなんですか。

>ただ全国横断ロケの際のタイアップは凄かったです。
>・大抵地元の有名菓子屋かAUTOBACKSか日産ディーラーの社員が犯人を目撃しており有力な手掛かりを通報する。

GONさんのご友人のお父上も一役買っていたのでしょうかね。

>・地方の電鉄や漁協とかが犯人逮捕に協力する。

名古屋ロケは当時建築中の地下鉄構内を使ってましたね。
ただ先にも書いた様に地理設定はムチャクチャでした。

>・事件が片付くと何故か小暮が東京から現地入りして、地元の有名な飲み屋に軍団と一緒に飲みに行ってしまう。等など。

最後の歌と共にお約束ですな。

>私はPARTIのテーマ曲が一番好きですが。

御意。

>私はマシンXが見られれば十分です。
>逆にマシンXが出ない西部警察は、それだけで私に取って存在意義が殆ど無くなってしまいます。

この辺りがジェネレーションギャップでしょうか。
Capitanoさんとはそんな離れていないと思いますが(^^

>>パート1は藤岡重慶さんや苅谷俊介さんが渋かったですね。
>そう、大都会から引き続き出演している苅谷俊介の存在は大きかったです。

苅谷さんはあの顔で(失礼)考古学マニアなのだそうで。
明日香等で遺跡が発掘される度、お出かけになるそうな。
藤岡さんは残念ながらお亡くなりになりましたね。

>あと、庄司永建さんも良い味出してましたよ。

庄司さんも御年84ですか、お歳取られましたねぇ。
http://www.kira-boshi.com/prof-shoujieiken.html
by gop (2007-02-10 08:37) 

Capitano

> そのオフ、恐いもの見たさで覗いてみたくもありますが(^^

こんなのとかこんなのとか。
http://www.c110-skyline.com/seibu.htm
http://www.double-clutch.net/west/

> 6気筒2Lで145ps/5600rpm、21.0kgm/3200rpmと言うデータが如何にも四半世紀前、

それでも81年にソアラが出るまでは当時売られていた国産車の中では最高出力だった訳で、登場時のインパクトは大きかったです。

> 流石に最近ジャパンは見かけませんね。

ジャパンもそうですが、R31までのスカイラインは殆ど見ません。
何故かR32は良く見ますが、R33もあまり見ませんね。

> こちらのサイトにマシンXの相違点が書かれておりましたが、
> http://park1.wakwak.com/~je4urn/m-x1.ht m
> 皆さんお好きですな(^^

最近ではもう少し研究が進んでおり、徐々に細かい点が明らかになってきています。
Aピラーに付いているマイクは、当初はスポットライトをマイクに見立てただけだという説は新鮮でした。(後期は本当にマイクに換装)

>> 映画撮影所に米軍の装甲車が止まっている事については特に疑問に思わなかった様な気も。(^^;)

> Capitanoさんでも判別不可能でしたか(^^

そりゃ、実物が存在している物なら判別も出来ますが、これから放送される番組の撮影用のモデルですからねえ。

> すいません、このサイト見えないです。

すみません、so-netのシステムが勝手にURLの途中にスペースを挿入してしまう様です。
もう一度貼りますが、もし見られないようでしたら、URL途中にスペースが入っている様ならそのスペースを除いて下さい。

http://newclass ic.exblog.jp/m2005-09-01/

> ゴレンジャーはライダーの後でしたっけ。

仮面ライダーアマゾンの後、仮面ライダーストロンガーと同時期の放送です。
仮面ライダー製作局の毎日放送がNET系列からTBS系列に移る事になり、仮面ライダーシリーズがTBS系列に移動する事になった為、その穴を埋める為に作られたのが秘密戦隊ゴレンジャーです。

> あのシリーズも長く続いてますね、

スカイライダーが登場したのは世の中は第二次オイルショックの最中でしたが、仮面ライダーがバイクに乗らず空を飛ぶ様になったのは、ガソリンが値上がりしたからだとか言われてました。 :-)
仮面ライダーが同時にぞろぞろ現れたり、イケメン俳優を使って子供の母親まで視聴者に取り込んだりとか、当初のシリーズからは考えられない展開になっていますね。
仮面ライダーや戦隊物の主人公役は、かつて若手俳優の登竜門と言われていましたが、いまやとんでもなく狭い門で、とてもじゃないが採用される事は難しくなっています。

> 志保美悦ちゃんもモモレンジャーで出ておりました。

出てましたか? ビジンダーじゃなく?

>> 最近のライダーは変身の際の掛け声に気合が入ってないという指摘はあります。

> (^^そうなんですか。

そりゃ藤岡弘のドスの聞いた声と比べてはというのもありますが。
そういうFLASHも作られています。

> 最後の歌と共にお約束ですな。

最後の最後に何しに来たんだという所ですが。

>> 私はマシンXが見られれば十分です。
>> 逆にマシンXが出ない西部警察は、それだけで私に取って存在意義が殆ど無くなってしまいます。

> この辺りがジェネレーションギャップでしょうか。

ドラマの出来栄えとしては大都会シリーズの方が上です。
ただそれまでの刑事ドラマは犯人との頭脳戦が主体で、ハードウェアの性能が犯人検挙の決定的要素になるというプロットはありませんでした。
西部警察は、マシンX登場回には正にマシンXがなければ事件が解決不能の様なシナリオを書いてマシンXの存在意義をきちんと見せています。
マシンXあったればこそ解決出来た事件もあった訳で、車自体の魅力と相まって、西部警察にマシンXは不可分だと認識しています。
逆にマシンRS-1,RS-2などはその存在の必然性が明確に出されていなかった点がシナリオ的にいまいちでした。

> Capitanoさんとはそんな離れていないと思いますが(^^

いや、そうでもないと思うんですが。

> 苅谷さんはあの顔で(失礼)考古学マニアなのだそうで。

元々興味があったのが、裕次郎の自宅予定地から土器が出た事で情熱が再燃って奴でしょう。

> 庄司さんも御年84ですか、お歳取られましたねぇ。

西部警察をリメイクしても、昔の様な訳で出演頂くのは無理ですねえ。(^^;)
by Capitano (2007-02-11 20:35) 

gop

>Capitanoさん
>>そのオフ、恐いもの見たさで覗いてみたくもありますが(^^
>こんなのとかこんなのとか。

大黒は色んな方が集まるんですねぇ。

>ジャパンもそうですが、R31までのスカイラインは殆ど見ません。
>何故かR32は良く見ますが、R33もあまり見ませんね。

探したらこんなのありました、これはこれで恐い(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=43hfCqhUYr8

>最近ではもう少し研究が進んでおり、徐々に細かい点が明らかになってきています。
>Aピラーに付いているマイクは、当初はスポットライトをマイクに見立てただけだという説は新鮮でした。(後期は本当にマイクに換装)

マシンXの実物は残っていないのでしょうか。

>仮面ライダーが同時にぞろぞろ現れたり、イケメン俳優を使って子供の母親まで視聴者に取り込んだりとか、当初のシリーズからは考えられない展開になっていますね。
>仮面ライダーや戦隊物の主人公役は、かつて若手俳優の登竜門と言われていましたが、いまやとんでもなく狭い門で、とてもじゃないが採用される事は難しくなっています。

戦隊物は母親どころか適役に奇麗な新人?おねーちゃんを使ったりして
親父連中までも巻き込んでますからね。
キャラクターグッズ先に有りきの商売ですから毎年玩具メーカー、
製作会社もそれこそ戦々恐々でしょう。
そう言えば、昨年お亡くなりになったオバQ役の声優、曽我町子さんも
戦隊物の魔女役やってました。
あの声と顔がどうにもイメージが合いませんでしたけど。

>>志保美悦ちゃんもモモレンジャーで出ておりました。
>出てましたか? ビジンダーじゃなく?

あ、ビジンダーでしたか(^^
http://www.youtube.com/watch?v=A9aREm2BZ5Q

>ただそれまでの刑事ドラマは犯人との頭脳戦が主体で、ハードウェアの性能が犯人検挙の決定的要素になるというプロットはありませんでした。
>西部警察は、マシンX登場回には正にマシンXがなければ事件が解決不能の様なシナリオを書いてマシンXの存在意義をきちんと見せています。
>マシンXあったればこそ解決出来た事件もあった訳で、車自体の魅力と相まって、西部警察にマシンXは不可分だと認識しています。

マシンX登場のシナリオは戦隊物と同じく、メーカー(日産)の販促戦略に寄る所も大きかったのでは。
パワー競争でトヨタに先を越され若者の日産離れが加速していた時期で、
投資も大きかったでしょうが、結果対効果は抜群だったでしょう。
下降気味のゴーン日産、ここ最近企業戦略、ブランドイメージにこれと言ったビジョンも感じられなくなりましたし。
新しいGT-Rでパワー全開NEWマシンXの新西部警察作るとか。
ユーザーの共感を呼ぶ商品は結構単純で判り易い発想から産まれる事もありますから。今の日産に必要なのは商品の優劣では無くて、そんなものじゃないですかね。

>>Capitanoさんとはそんな離れていないと思いますが(^^
>いや、そうでもないと思うんですが。

ま、そう言う事で(^^

オープニングテーマ、探したらパート1〜3までありました。
やはりパート1がいいですな。
http://www.youtube.com/watch?v=0RAncFvM3aQ
http://www.youtube.com/watch?v=AerbZN7o_NQ
http://www.youtube.com/watch?v=Mwu1FIEwE_E
by gop (2007-02-12 16:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。