SSブログ

TAMIYA [家電 雑貨]


BIG SCALE Formura1 (1969)

...

一世を風靡したタミヤの1/12スケール F1シリーズ  左から、

MATRA MS11(1968)http://www.hs-acty.com/img/car/PICT0844.jpg
カラーリングは私のオリジナル、本来実車はマトラブルー
サイドポッドの成型が悪く、チリ合わせのため一生懸命パテ埋めした記憶あり

LOTUS 49B FORD(1968)http://www.hs-acty.com/img/car/PICT0846.jpg
これも何を思ったか 後のJPSカラー風仕上げ、本来はゴールドリーフカラー

HONDA RA273(1967)http://www.hs-acty.com/img/car/PICT0847.jpg
ご存知 タミヤを世に知らしめた名作キット、モーター入り貴重な初期モノ

 
夕陽に向かってピットロードを駆け抜ける MS11... の様なイメージ

以上、コダック インスタマチックカメラ (126フィルム) 使用
http://www.cosmonet.org/camera/kodak_instamatic.html

撮影したのはおそらく1969-70年、自宅屋根の上に置いて撮ったもの 小学生の作品にしては上出来?

  その126フィルムネガ

5ミリフィルム装填の不便さ解消を目的にカートリッジ式フィルム(日本発売 64年7月)

フォーマットは26mmX26mmの正方形、フィルム天地寸法は35mmと同じだが(上記写真はトリミング有り)
パーフォレーション穴は片側のみ 
1970年初期に全盛を向かえたが、より小さな110等の登場で短命に終わる

国内ではフィルム供給が無くなり、私はカメラ本体を友人にあげてしまった、残念

参考サイト
株式会社タミヤ
http://www.tamiya.com/japan/j-home.htm  
1/12 ビッグスケールシリーズ
http://www.tamiya.com/japan/products/list/12car/kit12001.htm  
スポット生産 Honda RA273
http://www.tamiya.com/japan/products/12032honda_ra273/index.htm  
文芸春秋 田宮模型を作った人々
http://www.bunshun.co.jp/series/tamiya/tamiyamokei01_1.htm 
インスタマチックとは何か
http://www1.odn.ne.jp/im/inpara_nanika.htm 
フジフィルム カメラの自動露光化とコンパクト化
http://www.fujifilm.co.jp/history/dai3-05.html


nice!(2)  コメント(20) 
共通テーマ:自動車

nice! 2

コメント 20

neko-san

続々、懐かしい、そして、渋めのアイテムが出て来ますね。
溜飲を飲む、とはこういうときに使うのかな?
インスタマチックは、初めて聞きました。こんなのがいたんですね。
by neko-san (2007-02-16 09:09) 

ナツパパ

自動車の模型はずいぶん熱中しましたっけ。
道路の真ん中に溝が切ってあって、そこを走る模型、なんて言いましたかねえ
...名前が出てきませんが、その模型をずいぶん作った覚えがあります。

インスタマチックは記憶にないのですが、なんだか団扇みたいに円いフィルムをカメラに装着するシステムがあって、面白半分に使った覚えがありますよ。
その名前も忘れてしまって...わたしもいよいよ来ちゃったんでしょうか(冷汗)
by ナツパパ (2007-02-16 15:41) 

gop

>momoさん
「りゅういんをのむ」は「息を飲む/言葉を飲む」の意の様ですが、
そんな大層な物ではありませんよ(^^

コダックのインスタマチックカメラは1970年頃結構流行りました。
当時、北米/欧州では1年で250万台も売ったそうです。
国産はリコーは一眼レフも出してましたね。
http://www.ricoh.co.jp/camera_lib/library/1965.html
これはミノルタ。
http://ca.konicaminolta.jp/oldnew/minolta/1960/1969.html
キャノンもOEMで出していた様。
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/film/1955-1969/data/1969_bh341.html
フィルムは今も通販で入手出来る様です。
http://www.frugalphotographer.com/cat126.htm
http://store.yahoo.co.jp/import5/a5a4a5f3a5.html
by gop (2007-02-16 17:41) 

gop

> ナツパパさん
スロットレーシング、スロットカーとか言いますね。
今も各地にレース場がありますよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC

円いフィルムはディスクフィルムです、お買いになりましたか(^^
これもあっと言う間に無くなっちゃいましたね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0
しかしコダックは懲りずに色々と出してますねぇ。
by gop (2007-02-16 17:41) 

GON

懐かしいです、MATRA MS11。多分実家で探すと1/12の未組み立てのヤツが出て来るでしょう(笑)。
この箱絵を真似してポスターカラーで描きましたから!
http://www.skytime.cc/gallery5.html
メッキの質感とかの表現は勉強になりました。
右上、B全(高校3年の頃?)で、タイヤのパターンまで描く度量がなく、スリックにしてしまいました。確かこの時代はまだ、スリックは無かったと思います。
よくポスターカラーでここまで描いたな、と思います(若さゆえ?)。
いやはや、懐かしく、甘酸っぱい気分です(笑)。
by GON (2007-02-17 05:12) 

gop

>GONさん
コメント頂けるものと思っておりました(^^
サイトには完成品を載せておられないので、未組立てなのかなと。
私も車は色々書きましたが、全然残ってません。まぁGONさんの様に人様にお見せ出来る絵では無かったですけど。B全とは良く書かれましたねぇ。

しかしこのタミヤのシリーズ、発売40年近く経った今でもスポット生産ながら作り続けられていると言うのが凄いですよね。
LOTUS 7もタミヤの箱絵かな。これは私も未組立てです。
by gop (2007-02-17 06:23) 

GON

gopさん>
この箱絵、どうやら2種類あるみたいですね。
わたしが持っているのはF1詳しくないですけど、カーナンバー5のジャッキー・スチュワートの絵です。葉巻きの先端はブルーで、白の帯は無いタイプですね。どうやら希少らしい(笑)。
ロータスも田宮の箱絵の模写です。水彩です。

あまり再販はして欲しくないですけど、して欲しいものモノもある。
難しいですね(笑)。
by GON (2007-02-17 15:17) 

gop

>GON さん
カラーリングはレースによって微妙に変わっている様ですね。
上の箱絵のナンバー6はJ.P.ベルトワーズのワークスマシンMS11で、
http://matrasports.ifrance.com/ms11.htm
ジャッキー・スチュワートはフォードDFVのMS10(ティレル)です。
http://www.carjoy.nl/f1main.html
こちら、ボクスター乗りの方のBlogにも詳しく。
http://aloha519.exblog.jp/3209231/

GONさんがお持ちの箱絵はナンバー5なんですか。
私のモデルのデカールも5になってるなぁ、これ初期のレアもの?
by gop (2007-02-17 17:04) 

sugimecha

ども!インスタマチックカメラとタメです。(汗)
gopさんの子供の頃を想像しますと、うちの学校には居なかったタイプです!(笑)
田舎もんにはそんなお洒落なお遊びできませんもの・・・。
プラモなんて大概いじくり倒して一日でボロボロになるんで、半年ともちませんでした。(泣)
by sugimecha (2007-02-17 21:31) 

mipple11

こんばんは、お邪魔します。

私もそのカメラ持っていたと思います。
フィルムが子供でも簡単に装填出来たので買って貰った記憶があります。
先ほど上のアドレスのところを覗いて見ましたが、古い写真が結構あるので懐かしく見てしまいました。
今は老眼なので模型製作も昔のようには行かないでしょうが、時たま作ってみたくなります。
これからもお邪魔させて頂きますので、よろしくお願いいたします。
by mipple11 (2007-02-18 00:52) 

’80XE PA96E

こんばんは。1/12の模型シリーズ良いですね~。私も車と艦船模型は、たまに購入して作ってましたね。車はほとんどが1/24サイズのものだったと思います。市販車やGCマシン系も物を購入してましたね。艦船は1/700:ウォーターラインシリーズでした。
もっともカラーリング塗装が下手でとても人前に出せる出来なのは作れませんでしたが、1度だけ近所のスーパーのおもちゃ売り場の展示会にポルシェのトリコロールカラー(多分?)を出した事がありました。もちろん入選すらしませんでした。
by ’80XE PA96E (2007-02-18 02:19) 

GON

gopさん>
ありがとうございます。
ええ、そうです。タイヤパターン以外はできるだけ模写してますから。
それとこの機会にヤフーで調べたら、そう書いてありましたが(5の画像付)、どうでしょう?持っているだけに、そう信じたいものです(笑)。

しかし「昔はよかった」という言葉はちょっとマイナスっぽくて嫌いですが、なんか「動物の本能」で皆が生きていた時代って感じがしますね。
過去のデータと未来の予測をコンピューターで予測して最適なモノを創る現代と違って、純粋に、熱く、「やってみよう!!!」みたいな。
その「活力」をずっと持ち続けていたいという意味で思い出したいですね(笑)。
by GON (2007-02-18 03:45) 

gop

>sugimechaさん
>うちの学校には居なかったタイプです!(笑)
当時IQ140だったそうで(自慢)神童と呼ばれておりました(うんちくさんと同じ..笑)自転車で階段を転げ落ちて大ケガしてからおかしくなった。

>プラモなんて大概いじくり倒して一日でボロボロになるんで、
このタミヤの1/12モデルは高かったんですよ。
こんなのはあっと言う間に壊れました。今持ってれば相当レア。
http://blog.so-net.ne.jp/987/2006-09-03
by gop (2007-02-18 05:11) 

gop

>mipple11さん
いらっしゃいませ、コメントありがとうございます。
古い写真、ネタが殆どでボクスターはたまにしか出て来ませんが、宜しくお付き合い下さいませ。私も老眼が進みましてプラモデル作りからは遠ざかっております。今後共宜しくどうぞ。
by gop (2007-02-18 05:17) 

gop

>'80XE PA96Eさん
私船舶系は殆ど作ってないんです。海系(と空系)は今もダメ。
塗装は小学生では難しかったですね、マスキングなんて出来なかった。
今回色々調べてまた作りたくなって来ました。
タミヤ本社見学も行って見たいですね。
http://www.tamiya.com/japan/news/event/visit/visit.htm
by gop (2007-02-18 05:27) 

gop

>GONさん
ほうほうコレですか。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b73607516
新しいキットはデカールのナンバーが6.17.18の様なので、私が作ったキットもナンバー5だったんだろうなぁ(当然箱は既に無し..)
間違っていたので直したんでしょうね。

この頃はプラモデルも沢山作りましたが、学校から帰ると日が暮れるまで、毎日真っ黒になって(ハナ垂らして)友達と外で遊んでました。
高度成長期、今の様な世知辛い話は殆ど無くて、子供達は純粋に楽しい(筈の)未来に向かって生きてましたね(笑)
ま、色々ありますが頑張りましょう(^^
by gop (2007-02-18 05:59) 

うんちく

Gopさん>>神童と呼ばれておりました(うんちくさんと同じ..笑)<<
 ほぉ?Gopさんも神童でしたか?
神童トモダチで仲良くしましょう(はぁ?)

 ガキの頃プラモデルなんて高嶺の花で欲しい気持ちは強くても買えませんでしたね。
 ちゅーかガキの頃から気の多い奴で「あれも欲しいこれも欲しい」の物欲の塊で何をやらせても中途半端のまんま。
 結局それを今でも引きずってるみたくです(自爆)。
by うんちく (2007-02-18 20:16) 

gop

>うんちくさん
>神童トモダチで仲良くしましょう(はぁ?)
では取りあえずそこらで一杯(^^
プラモデルですけど、この頃良く買っていたのは50円とか100円、高くても300円まででしたよ。イマイのサンダーバード秘密基地が一番欲しかったんですが、流石に高くて買えなかったし買っても貰えなかった。
これで少しは我慢する事を覚えたかな。
by gop (2007-02-18 21:34) 

117おやじ

>自転車で階段を転げ落ちて大ケガしてからおかしくなった。
ふむ、それで長じてケータ→ロドスタ→ボクスタと言う流れになったわけですか。

う〜む、落っこちてくれて良かった。(笑)
by 117おやじ (2007-02-19 21:47) 

gop

>117おやじさん
うんちくさんはどうだったのでしょう(^^?
by gop (2007-02-20 05:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。