SSブログ

江戸借景 -2「伏見酒蔵」 [建築]

DSCF1138.jpeg
松本酒造 

...

寛永三年(1626)創業、酒蔵は大正十一年(1911)築

平成九年、京都市歴史的意匠建造物指定 時代劇では定番ロケ地
http://www.momonoshizuku.com/
 

DSCF1142.jpegDSCF1149.jpeg「松本酒造」「鳥せい」                

親子丼680円、鳥めし弁当700円、蔵出し生原酒400円 安くて美味い、お勧め
http://www.torisei.com/

山本本家
http://www.sakejapan.com/sake/shinsei/
時代劇の風景 ロケ地探訪「伏見の酒蔵」
http://agua.jpn.org/film/f12.html
時代劇 ロケ地資料「伏見の酒蔵」
http://agua.jpn.org/film/data_47.html
蔵元の歴史紹介
https://www.kuramotokai.com/jizake/index/200502_b/kuramoto_html/rekisi.html


「京阪伏見」

我が国に於ける 電気鉄道事業発祥の地
http://www.gijyutu.com/ooki/tanken/tanken2004/kyoto-dentetu/kyoto-dentetu.htm

路面電車は消えたが、今も京阪、近鉄、JRが乗り入れる


コメント(9) 

コメント 9

’80XE PA96E

おはようございます。ご近所さんの記事が続くので見入ってしまいます。
関西圏ではこの伏見と灘は酒蔵は有名ですから、折角来たなら寄らないと損ですね。車の無いオフ会にはいい場所かも知れませんね。うんちくさん辺りは参加されてくるかも。
ちなみに私の近所にも地酒の酒蔵が何軒かあります。
山野酒造:http://www.katanosakura.com/index.php
大門酒造:http://www.sakahan.com/
山野酒造は117おやじさんのブログでコメントしたことがある酒蔵です。
京阪電車は2600系?でしょうか。鉄系の写真も気になります。
PS:クーペは日曜日に直って戻ってきました。
by ’80XE PA96E (2007-05-15 06:20) 

117おやじ

ウチのblogが「日本酒」で盛り上がったのはこの日ですね。
http://pa90117.cocolog-nifty.com/117oyaji/2006/10/post_65de.html

こういう話題だと皆さんホント食いついて下さいます...(笑)
by 117おやじ (2007-05-15 09:34) 

neko-san

親子丼、美味しそうに写ってますねぇ。
フランチャイズで、この見た目なら、goodsじゃないですか!
by neko-san (2007-05-15 10:34) 

gop

>'80XE PA96Eさん
クーペ、無事復活された様で何よりです。
酒蔵ある所水が奇麗、そんな所にお住まいとは羨ましい。
ちなみに私が幹事のオフ会は殆ど車無しです。
運転しないのは酒好きだからと言う良い訳も出来ますしね(^^

京阪2600系、元の2000系から数えると既に50年近くなるとか。
http://www.local2600.com/keihan2600/
パノラマカーも廃車が増えて来た様で(以下DagayaさんのBlogより)
http://eunos.fruitblog.net/?46471025c8d23
by gop (2007-05-15 12:46) 

gop

>117おやじさん
皆さんクルマよりお酒の方がプライオリティ高いって事ですね。
問題は夫々への投下資産に乏しいってことでしょうか(^^
そうそう、ブリケッラにはあの銘柄本数でオーダー致しました。
目標はマジで現地ワインパーティ開催です、宜しくどうぞ(^^
by gop (2007-05-15 12:47) 

gop

>momoさん
お昼早めに行ったのですが既に満員。
地元と思われる方も多かったですから、人気店なのでしょう。
http://rk.gnavi.co.jp/kuchikomi/index.php?gShopID=k006500
しかもお酒がまた美味い、下手な料理屋より全然お勧めです。
by gop (2007-05-15 12:47) 

NO NAME

’80XE PA96E さん>>うんちくさん辺りは参加されてくるかも<<あらら?呼ばれました?てへへ♪仰る通りで叔母が祇園でバーをやってた事が有ったりして学生時代からこの辺はうろうろしてました。その叔母の紹介で一見さんお断りのお店にも連れて行って貰ったりしてたです。店名は失念しましたが祇園の「たんくま」のすぐ脇に有ったお店で夏も盛りの頃「コンチキチン」を聞きながら旬も盛りの旨い鱧とタコを食しつつ伏見の銘酒に舌鼓を打ったりして(遠い目)。翻って実家の近くは灘五合の酒蔵が有りますがワタシが学生の頃はこれと言って旨い物を食わせる店は無かった様に記憶します。更に近頃は京都に行くとコチラ。http://homepage2.nifty.com/tskigawa/UYARCHKY1.htm
祇園の辰巳神社前に有るお店で京都の町並みを崩す事無く洒落た吹きぬけの有る内装でお値段もリーズナブルでオススメです。
by NO NAME (2007-05-18 00:17) 

ナツパパ

たしか、中書島の駅の、脇まで京都市電が来てましたよ。
わたし自身が乗ったのか、記憶が定かではないんですが。
by ナツパパ (2007-05-18 16:34) 

gop

>ナツパパさん
仰る通り、中書島には1914年(大正3年)から1970年まで、市電
伏見線が乗り入れていた様ですね(流石に私は記憶にありません)
http://www.city.kyoto.jp/somu/rekishi/fm/nenpyou/htmlsheet/toshi28.html
勧進帳から伏見稲荷まで、稲荷線なんて枝線もあったのですね。
by gop (2007-05-18 19:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。