SSブログ

ホンダ Z [HONDA]

HONDA Z (1970) & F-4 Phantom II (1962)

...

1970年10月20日 ホンダZ(空冷)発売
 http://www.honda.co.jp/news/1970/4700902.html 
1971年1月 トップモデル GS、2月 ゴールデンシリーズ追加
 http://www.honda.co.jp/news/1971/4710120.html 
ACT. PRO. HOLIDAY. 等、当時としては画期的なクラスネーミング
 http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2790/honda4.html#syatu

さらに量産車初の艶消し塗装「ゼロ・ブラック」を採用(GS専用色)
(ボディカラー一覧の一番下、以下カタログ右上)
 

歴代モデルカタログ 写真が美しい

1971年12月 マイナーチェンジ 水冷化(下)
 http://www.honda.co.jp/news/1971/4711129.html 
1972年11月 ハードトップ化(上) 
 http://www.honda.co.jp/news/1972/4721120.html

1974年 生産中止 今も色褪せていない、ジャパン・オリジナルデザイン

中学生の頃、ホンダSR名古屋(丸田町)には市電に乗って良く通った、これらのカタログはそこで頂いたもの
開発当初、リアバンパー中央のスペアタイアカバーは無かったらしい
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2790/honda2.html#speartire

N/Z/シリーズ系図
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/auto/N/

奈良斑鳩にて1979.8            吹上ホール 1976.11.23

                     ワールドレーシングカーショーにて 

前に書いてある「ドライブショップ ギャラック」って、ここ?
http://www.galac.jp/

参考サイト
伝兵衛の部屋(Z開発プロジェクトリーダー denbey様のサイト)
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2790/
私とHONDA360(Zを作られていた AUTO SPOT様のサイト)
http://auto-spot.net/mystory/story-3.html
ジャンボーグA ジャンカーZ
http://pub.ne.jp/waka35/?entry_id=563100
http://members.jcom.home.ne.jp/booman41/hz.htm


コメント(30) 
共通テーマ:自動車

コメント 30

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

いいスタイルしてました。
空冷の方が「ワイルド感」がありました。
この頃のホンダは、何にでも挑戦してました。
今のホンダの軽・・・・
全然欲しくありません!!
by BPノスタルジックカーショー (2007-12-16 05:21) 

kanican

全然知りませんでしたが、途中からハードトップ化されたんですね。
ギャラックは昔、刈谷のカーマホームセンター近くにそういうカーショップが
あったような記憶があります。
by kanican (2007-12-16 06:17) 

sugimecha

ジャンボーグナイン?お、憶えてないなあ。(汗)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=557148
てっきりジャンボーグエースに変身するんだと思ってた。
・・・でもよく考えたらセスナで変身してたな。(笑)

>刈谷のカーマホームセンター近くにそういうカーショップが
たしかパドックカワイ?とかも近くにありましたね。
ギャラックは知りませんねえ。
by sugimecha (2007-12-16 07:23) 

gop

> BPさん
> いいスタイルしてました。
> 空冷の方が「ワイルド感」がありました。
おはようございます。お口の小さい方が「らしい」ですよね。
やはりオリジナルが一番って事でしょうか。
国産車に珍しく原色や奇抜な色が似合う車でした。

> この頃のホンダは、何にでも挑戦してました。
> 今のホンダの軽・・・・
> 全然欲しくありません!!
はい、360軽規格でもここまでのものが出来た訳ですから。
リンクさせて頂いたdenbey様のサイトを拝見しても分かりますが、
宗一郎氏が采配を振るっていた頃は風土が違ったのでしょうね。
by gop (2007-12-16 08:16) 

gop

> kanicanさん
> 全然知りませんでしたが、途中からハードトップ化されたんですね。
鈴鹿の何方かが450にして乗られてませんでしたっけ?
歴代のZは大学時代の友人も何人か乗ってましたよ。

> ギャラックは昔、刈谷のカーマホームセンター近くにそういう
> カーショップがあったような記憶があります。
リンク先のイエローハット高浜店ではないでしょうか?
ところで忘年会は如何でした(^^
by gop (2007-12-16 08:17) 

gop

> sugimechaさん
> ジャンボーグナイン?お、憶えてないなあ。(汗)
ジャンボーグA自体知りません、ジャンボハンバーグかと思った(笑)
円谷作品でリアルタイムに見ていたのはウルトラセブンまでです。

> たしかパドックカワイ?とかも近くにありましたね。
> ギャラックは知りませんねえ。
書いてある電話番号が22-なので碧南高浜辺りと思います(^^
あ、DMありがとうございました。
by gop (2007-12-16 08:18) 

kanican

>たしかパドックカワイ?とかも近くにありましたね。
カワイと間違えていたかも?
カワイの向かい側(カーマ側)にもカーショップみたいなのが
なかったでしたっけ?
by kanican (2007-12-16 11:19) 

イノウエ

中学への通学路にオレンジのZがあって、毎日見てましたが
後ろから見ると「水中メガネ」、ここが嫌いでした。

私はフロンテクーペが好きでした。
昭和51年に、中古で47年式のフロンテクーペを購入しました。
ヘッドライトを丸のシビエ、バックミラーはセブリングに交換して乗っていました。
後にフロンテクーペは、セルボとなり丸目となりました。
(スズキが真似をしたのです(笑))
by イノウエ (2007-12-16 16:00) 

gop

> kanicanさん
え〜、地元ネタはご自分のBlogでお願いします(^^
で、忘年会はどうだったの?
by gop (2007-12-16 17:07) 

gop

> イノウエさん
> 中学への通学路にオレンジのZがあって、毎日見てましたが
> 後ろから見ると「水中メガネ」、ここが嫌いでした。
あら、珍しく意見が合いませんね(^^
水中メガネって渾名は如何なものかと思いますが、リアエンドまで
伸ばしたルーフをコーダトロンカばりにカット、そこに若干ノッチ
を付けたハッチを取付けるアイデアは、Zがオリジナルでしょう。
私はこの別体ハッチこそ、Zのデザインアイコンと思うのですが。

> 私はフロンテクーペが好きでした。
> 昭和51年に、中古で47年式のフロンテクーペを購入しました。
> ヘッドライトを丸のシビエ、バックミラーはセブリングに交換して
> 乗っていました。
イノウエさんもフロンテクーペ乗られてたのですか。
その丸目、見てみたいですね(^^

> 後にフロンテクーペは、セルボとなり丸目となりました。
> (スズキが真似をしたのです(笑))
これはコストダウンもあったのでしょうけど。
セルボは旧車イベントでも見掛けなくなりましたね。
by gop (2007-12-16 17:21) 

イノウエ

デザインアイコン、gopさんのおっる通りです。
私は、あのハッチの水中メガネが受け入れられなかっただけです(笑)
(フロント、サイドとリアのデザインのバランスがね・・美しくないなぁと)
分厚いゴムじゃなく、スタイリッシュな処理なら受け入れたと思います。


はい、最初の車がフロンテクーペでした。
ヘッドライトのステーとグリルを自作しちゃいました。
2st、3気筒、3キャブ、RR、フロント・ウイシュボーン、リア・トレーニングアームと凄かったです。

セルボは、トレッドが広がったのですがイマイチでしたね。

追伸
レッズが3位になりました(^^)
by イノウエ (2007-12-16 18:14) 

トロツキー・タナカ

ホンダの軽 昔は面白いカタチがたくさんあったナって思います。
このホンダZ(イメージではオレンジが多かったような気がします)、ステップバン、バモスホンダ コンサバなライフ 
80年代ではトウディが好きでした。マンガ「逮捕しちゃうぞ」に出ていた
丸目のタイプ 90年代ではビート、トウディ(最終型)
最近では廃版になりましたが2代目ホンダZ(ミッドシップというのがこだわり?)

現行のホンダの軽では「That's」がイチバン好きです。
軽は面白いモデルは値段的にお高いくて売れ行きもアレなのかも
(現行コペンやai、ソニカ、セルボなど・・・)

で廉価モデルで好きなのは「Esse」で 色使いがお洒落かなって思います。黒木瞳のCM「Simple Beauty」だけ見てると ちょっとこのクルマの本当の良さが伝わらないかもしれないですが。

Zの話題からちょっとそれましてスミマセン。
by トロツキー・タナカ (2007-12-16 18:43) 

gop

> イノウエさん
> フロント、サイドとリアのデザインのバランスがね・・
> 美しくないなぁと
> 分厚いゴムじゃなく、スタイリッシュな処理なら受け入れたと
> 思います。
確かに美しいと言えるスタイリングではないですねぇ。
BPさんが仰る様に、当時全盛を極めていたアメリカンマッスルを
上手くスケールダウンしたワイルド系コンセプトなのかなと。
その点、フロンテクーペはどちらかと言えば欧州車風でしたね。

> はい、最初の車がフロンテクーペでした。
> ヘッドライトのステーとグリルを自作しちゃいました。
良く二灯丸目が上手く収まりましたね。

> 2st、3気筒、3キャブ、RR、フロント・ウイシュボーン、
> リア・トレーニングアームと凄かったです。
> セルボは、トレッドが広がったのですがイマイチでしたね。
フロンテも大学時代友人が乗っていたので、良く乗せてもらいました。
中古でショックも抜けていたのかピッチングが大層酷く、乗り心地も
何もなかったです。なのであまり良い印象が無いんですよ。

> レッズが3位になりました(^^)
今年はレッズファンには悲喜交々の一年でしたね、お疲れさまでした。
by gop (2007-12-16 21:37) 

gop

> トロツキー・タナカさん
> ホンダの軽 昔は面白いカタチがたくさんあったナって思います。
軽規格での優れた車作りは日本人の真骨頂とも言えますね。

> ステップバン、バモスホンダ コンサバなライフ 
> 80年代ではトウディが好きでした。
ステップバンもバモスも良く乗りました(展示車ですが)
それらのカタログはまた改めてご紹介しますね。

> 最近では廃版になりましたが2代目ホンダZ
> (ミッドシップというのがこだわり?)
2代目Z、ミドにしてはデザインに必然性が乏しかったと思います。

> 現行のホンダの軽では「That's」がイチバン好きです。
> 軽は面白いモデルは値段的にお高いくて売れ行きもアレなのかも
> (現行コペンやai、ソニカ、セルボなど・・・)
今の若い方、コペンをお好きな方多いですよね。
先日コペンのチーフデザイナーの方がCGTVに出られてましたが。

> 黒木瞳のCM「Simple Beauty」だけ見てるとちょっとこのクルマの
> 本当の良さが伝わらないかもしれないですが。
黒木瞳さんと軽四輪の組み合わせは少々距離感を感じましたね。
やはり彼女にはこんな高級品のイメージが...
http://www.credor.com/about/ad.html

> Zの話題からちょっとそれましてスミマセン。
いえいえ、何時もコメントありがとうございます。
by gop (2007-12-16 21:40) 

sugimecha

>カワイの向かい側(カーマ側)にもカーショップみたいなのがなかったでしたっけ?
カーショップは知りませんねえ。その場所にはオリンピック(スポーツ店)
があって、特にスキー道具はよくお世話になりました。
あと隣にジャパンって洋食屋さんがあって、そこのビーフシチューのファンでした。
あ、超ローカルの話題ですみません。(^^;
by sugimecha (2007-12-16 23:31) 

イノウエ

ホンダだけじゃなく、今でもアメリカ向いている車が多いですからね。
あの時代、しかたないのでは。
フロンテクーペは、ベースのデサインがジウジアーロで、それを鈴木社内で消化したと言われています。だから「欧州風」なんです。
私は、このあと37レビンに乗り、次に48年式117クーペXGとなります。117の後がTE71なのでジウジアーロに沢山乗っているようです。
現在は福田さんの「ときめきのデサイン」に乗っています。

ちゃんとしたフロンテクーペに乗っていたら、ポルシェに乗るのが早まったかも知れませんよ(笑)

>> ヘッドライトのステーとグリルを自作しちゃいました。
>良く二灯丸目が上手く収まりましたね。

寸法測ったら、丁度収まることが分かったので。あとはプラモデルならぬ鉄モデルです(笑)。

今、フジTVでアナウンサーが一杯出演していますが、
先日、品川から名古屋までその中のひとりの女子アナが隣の席でした。
それだけです。
by イノウエ (2007-12-17 00:32) 

gop

> イノウエさん
> ホンダだけじゃなく、今でもアメリカ向いている車が多いですからね。
> あの時代、しかたないのでは。
はい。ただ、GTO、セリカ等がほぼコピーだったのに対し、Zは
軽規格含め明らかにジャパン・オリジナルではありましたよね。

> フロンテクーペは、ベースのデサインがジウジアーロで、それを
> 鈴木社内で消化したと言われています。だから「欧州風」なんです。
御大が提案したのは量産とは全く異なる2座席のコミューターでした。
こちらのBBSに私が画像を載せておりますのでご覧下さい。
http://ash-institute.cats.st/bbs/bbs39.cgi?num=70
元のコミューターを板金されたのは117を叩いた方と同じ方です。
お父上の写真、こちらにも出てますよ> Giovyさん(^^

> 現在は福田さんの「ときめきのデサイン」に乗っています。
RX-500は今でも乗りたいです(^^

> ちゃんとしたフロンテクーペに乗っていたら、ポルシェに乗るの
> が早まったかも知れませんよ(笑)
元フロンテクーペ、117乗りで現在NCって方もおられます(^^

> 寸法測ったら、丁度収まることが分かったので。あとはプラモデル
> ならぬ鉄モデルです(笑)。
流石、普通角目の方が天地寸法低いんですけどね(117の様に)

> 今、フジTVでアナウンサーが一杯出演していますが、先日、
> 品川から名古屋までその中のひとりの女子アナが隣の席でした。
誰でしょう、気になっちゃいます(^^
by gop (2007-12-17 05:35) 

gop

> sugimechaさん
結局昨日は年賀状書けませんでした...さて今年中に出せるかどうか。
by gop (2007-12-17 05:54) 

denbey

gopさん、今日は

HPへの書き込み有り難う御座いました
拝見しに来ました素敵なサイトですね
この中に出てくるファントムとZ360のカタログは圧巻ですね、このカタログを若しお持ちなら是非綺麗な画像にして送っていただけませんか?

それとデザイナーの名前は判りますが紙上で公開は避けたいのでメールで送りますのでご連絡下さい
by denbey (2007-12-21 17:14) 

gop

> denbey様
> gopさん、今日はHPへの書き込み有り難う御座いました
> 拝見しに来ました素敵なサイトですね
いらっしゃいませ、わざわざ御出で頂き恐縮です。

> この中に出てくるファントムとZ360のカタログは圧巻ですね、
> このカタログを若しお持ちなら是非綺麗な画像にして送って
> いただけませんか?
了解致しました、アドレスが分かり次第すぐ送らさせて頂きます。
しかしLPLの方がカタログをお持ちでないとは。少々驚きました(^^

> それとデザイナーの名前は判りますが紙上で公開は避けたいので
> メールで送りますのでご連絡下さい
お名前の件、申し訳ありません。この様な優れたデザインコンセプトを
出された方はどんな方なのか、非常に興味がありましたので。

上にも書きましたが、Z発表当時そのデザインには衝撃を受けたものです。
免許は無いので買える訳も無いのですが、毎週々ホンダSRに通いました。
身体も小さかったですから、サイズ的にも丁度良かったのでしょうね。

当時のホンダは、Zを始めバモス、ステップバンと、全てジャパン・
オリジナルデザインで、軽規格での車創りでは際立っていたと思います。
今の軽は上ばかり見ている様で、軽はあの頃のままで良いと思うのですが。
いかがなものでしょうか。

コメントありがとうございました、今後共宜しくお願い致します。
by gop (2007-12-23 10:18) 

gop

> denbey様
> mailのアドレスですが下記ですよろしくお願いします
> では、又!
了解致しました、取り急ぎ掲載写真を大きくして遅らせて頂きます。
なお、メールアドレスは個人情報になりますので、頂いたコメントは
削除させて頂きましたが、それで宜しかったでしょうか。
申し訳ありません、ご了承願います。
by gop (2007-12-24 05:59) 

denbey

gopさん、明けましておめでとう御座います

私のゲストブックに12月26日に書き込まれたコメント見落としました
失礼しました、
それによるとメール送られたとのことですが何かの手違いで到着していません、恐れ入りますが、もう一度お送り下さい若し送れないことも有るかもしれませんので添付の写真なしでも別にメールを下さい

以上お手数掛けます宜しくお願いします
by denbey (2008-01-10 16:30) 

gop

> denbeyさん
明けましておめでとうございます。

到着しておりませんでしたか、失礼致しました。
では写真添付有り無しで再送させて頂きます。少々お待ち下さい。
by gop (2008-01-10 21:23) 

gop

> denbeyさん
> gopさん、今晩は
> 再三メールお送り頂いたのに受取れなくてすみません
いえいえ、こちらこそ申し訳ありません。

> このアドレスに再送してみて下さい
> スパムメールは見ないで消去しているもので失礼したかも知れません
了解致しました、そちら宛再送させて頂きます。
少々お待ち下さいませ。
by gop (2008-01-16 21:52) 

denbey

gopさん、又トラブルです

gopさんからのメールは受取れてカタログとかその他の写真も拝見出来たのです、とろこが返信を採用してメールを書いて送ろうとしたのですが
どうしても送れません、他のメールは直ぐ送れるのですがgopさんへの返信メールだけが「送信中」となってしまいます

原因は判りません何かおかしいですね
若し別のアドレスがありましたらそこからお送り下さい

よろしくお願いします
私も別の所から送ってみます

---denbey
by denbey (2008-01-17 00:10) 

gop

> denbeyさん
取りあえず着いた様で何よりです。
しかし同じso-netなのにおかしいですね。
別メール差し上げますので、お手数ですが宜しくお願い致します。
by gop (2008-01-17 08:28) 

nekonoko

Z-GS ゼロブラック と フロンテクーペ を 以前載っていました。
ゼロブラックは視認性が悪く3回こすられたので、両側面にイエローオレンジの大きなくさび形アローマークを描き、それからはこすられなくなりました。
ある時、止まろうとしたとき 左前で ボン と音がして ブレーキが効かなくなりあわてましたが、そのまま更に踏み込み、何とか追突せずに済みました。
初めてのディスクブレーキはミクニのセカンドブースターがあり
バキュームからコントロールバルブを介してセカンドブレーキシリンダを制御していたのですが、よく見ると組み付け不良で、
ダイアフラムからのロッド(鏡面仕上)がシールストッパーに触っていて傷が入ってそこからフルードが漏れ、ダイアフラムの接着部分を溶かしてしまったのです。
SFで聞きますとラバーパーツアッセンが7k円とのこと、取り寄せてもらってロッドの傷取り鏡面仕上げをして組み直しました。その間1週間は足が棒のようになり困りました。
その後、ステアリングのラックピニオンの中央部は遊びが増え、両端が硬い状態になったので、自分では無理と思い、SFに持って行くと、保証期間が切れていたにもかかわらず、
工賃も含め全て無償交換して貰えました。
このときはさすがにホンダさんと感心し、前のブースターも見てもらえば良かったと後悔しました。
このZは直線で160迄出るのが確認できました。(オーバーレブですが)

フロンテは中古で由来が不明ですが、父のより加速が良く、
信号グランプリではポルシェ以外には負けたことがありません、スタートはポンとふかして、レブが落ちると同時にミートしてから踏み込むやり方です。
しかし高速では130以上で加速がなまり、父のは加速は普通でしたが140以上出ました。
セッティングの違いで変わるのでしょうか?

こちらはフロントディスクでもブースター無しで動作していました。
油圧系統の設計違いなどでそのようにも出来たんですね。
by nekonoko (2013-03-11 13:17) 

gop

> nekonokoさん
いらっしゃいませ、古い記事にコメント有り難う御座います。
大昔、知人がZのクラブを主催しており、当時は450にボアアップした
個体が多かったと記憶してます。北米向けに600もありましたね。
http://www.honda600owners.com/

探したら1300もありました(凄)これなら160km/h出るかも。
http://www.youtube.com/watch?v=k--m3IsbwXw&feature=player_embedded
メカは開発担当されたdenbeyさんにお聞きになっては如何でしょう。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2790/

by gop (2013-03-13 04:51) 

nekonoko

しばらく見ていませんでした。
Z-GS 5速ドグミッション は知り合いから譲ってもらって、2年目の360ccです。(軽360規制時のものです)

もっと驚きは AK250かKA250 と言われるHマークの飛び出たトラックですが、
360cc 4気筒、CV4キャブ、DOHCV ハイドロリックアジャスター と言う化け物級でした。(当時の技術から見て)
40k位でトップに入れると60k位までの加速はいまいち、60になると、120までは一気に吹き上がりました。
川に入り足がぬれてもエンストはせず走れました。

軽スポーツを目指したが許可に成らず、その後トラックに転用、
ボアアップして500,600はS5,S6 としてミニスポーツのはしりとなりました。
一度手放した後、もう一度載りたくなって、買い直したのはツインキャブになっていました。(こちらの方がキャブ調整はずっと楽でした)
by nekonoko (2013-10-19 20:09) 

gop

> nekonokoさん
先週開催された元ホンダ、T360をデザインされた青戸務さんトークショー、
飛び出たHマークのお話もされてます。
http://www.ustream.tv/recorded/39757862

青戸務
http://www.autocar.jp/gallery/2013/02/26/2

by gop (2013-10-20 05:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。