SSブログ

堀川 [中部 鉄道]

850-2.jpg
新堀川を渡る名鉄名古屋本線(車両はモ851)1974.4.3 

...

線路右側は敷地面積3万坪の貯木場、
1955年設立の東海木材相互市場
(現在はホームセンターになっている 右奥に見える森は熱田神宮)

新堀川は東海道熱田宮宿、七里の渡しで堀川と合流する。

atuta3.jpg3.jpg
堀川 1960年初頭 gop父撮影

1610年(慶長15)徳川家康から名古屋城築城の命を受けた福島正則が資材運搬の為に開削した運河。
名古屋城西の幅下から熱田まで1里半余(約6km)名古屋中心部を南へ下り、伊勢湾(名古屋港)へ注ぐ。

江戸時代の熱田付近は木曽美林の貯木場や艦船・御座船を係留する為の御船蔵が置かれており、
堀川は城や城下町への物資運搬を通じ名古屋の経済文化を支える重要な役目を担って来た。

しかし大正末期から昭和40年代にかけ、生活産業廃水汚染が深刻化。水運最盛期、頻繁に行き来していた
木材運搬船も貯木場移転で見る事も少なくなり、代わって堀川には清流が戻りつつある。

堀川1_1.jpg堀川2_2.jpg
モ703 1976.2.10 モ903+ク2303 1976.1.19       
 
名鉄瀬戸線起点 堀川駅 全景 右側に名古屋城外堀の石垣が見える
                     

堀川を使って瀬戸焼を出荷(輸出)する為作られた瀬戸電気鉄道。名古屋城外堀の中を通り、堀川に隣接する
堀川駅までを結んでいたが、近年の水運衰退、栄町乗入れ工事着工に伴い1976年2月15日廃駅。

堀川は駅の向こう側、道を一本挟んだ所を流れており、駅右へ1km弱行った所が堀川起点の幅下、
そこで名古屋城の外堀と結ばれていた。

焼失前の名古屋城(1614年竣工)
http://987.blog.so-net.ne.jp/2006-11-06


その堀川、今ではナイトクルーズも
http://www.higashiyama-garden.com/samurai_cruise/


コメント(16) 
共通テーマ:地域

コメント 16

ナツパパ

瀬戸線は昔、線路が面白い形になっているところを見に行きました。
なんて言ったっけなあ、狭いところで、線路が重なっているんですよ。
...って、説明になっていないんですが...うーん...すみません(笑)
by ナツパパ (2008-11-26 08:55) 

gop

> ナツパパさん
ガントレット、流石良くご存じですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E8%A4%87%E7%B7%9A
リンクさせて頂いているむ〜さんさんも撮られてました。
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link112-meiseto.html

名古屋都心に昭和50年代までこんな鉄道があった事自体驚きですが。
大いなる田舎の面目躍如と言う所でしょうか(笑)

by gop (2008-11-26 19:33) 

sugimecha

堀川沿いは今年の春だったか一度散歩したことがあります。
川沿いには昔ながら?の船の修理屋さんとか並んでて、
何だか異国情緒?たっぷりでした。(^^;


by sugimecha (2008-11-26 20:03) 

のり

最後の写真、晩年は揖斐・谷汲線にいた700形ですね。黒野駅で撮影した写真が何枚かあります。瀬戸線時代の写真、拝見させていただきありがとうございます。都心の超ローカル線、すごいですね。
by のり (2008-11-26 20:48) 

うんちく

物流は文化と経済の要、鉄道にしろ道路にしろ運河にしろメディアは兎も角ヒトと物が自在に行き来出来なければ話になりません。
 大阪は「食い倒れの町」と言われてますが元々「杭倒れ」が語源と認識してます。
 これは徳川に滅ぼされた秀吉の敵討ちとばかりに行政府の江戸に対して大坂の商業を発展させる為浪速商人が資材を投じ物流用の堀を巡らすべく土留めの杭を打ち込んだ挙句耐え切れず倒産した所から「杭倒れ」と言う様になったとか?
 行き来と言えばおなごも同様で「逢うも逢わぬも大坂の堰」等と申しまして・・・・わし何書いてるんだか・・??
 
 
by うんちく (2008-11-26 23:11) 

gop

> sugimechaさん
堀川プロムナードなんて遊歩道も出来たり、堀川も変わりましたね。
ただ、こんな遺構があったり。私の爺さんはここに居ました。
http://www.aichi-c.ed.jp/contents/syakai/syakai/nagoya/nag016.htm

by gop (2008-11-27 04:58) 

gop

> のりさん
ビルの谷間にこんな鉄道が走っている事自体不思議でした。
名古屋都心、官庁付近にあった大津町駅〜堀川駅の末期ダイヤは
40分ヘッドだった様です。堀川同様、名鉄も変わりました。

by gop (2008-11-27 05:04) 

gop

> うんちくさん
杭倒れの由来は知らなかった、流石蘊蓄さん。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3944935.html
名古屋は貯め倒れだそうで。秀吉も名古屋中村の出ですからねぇ(笑)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q129499257

by gop (2008-11-27 05:16) 

ナツパパ

ああ、そうでした、ガントレット。
なんでこんな風な線路配置を...って、ずいぶん不思議な光景でしたっけ。
たしか写真を撮りまして、どこかに埋蔵されているはずですが、さてどこか(笑)
by ナツパパ (2008-11-27 09:23) 

gop

> ナツパパさん
ガントレット、クリント・イーストウッドの映画もありましたね。
吹き替えは山田康雄さんでしたっけ、懐かしいなぁ。

by gop (2008-11-27 22:26) 

うんちく

昨日はお疲れ様でした。
>名古屋中村の出ですからねぇ
 名古屋の中村と言えば名古屋日赤病院・・・シクシク(遠い目)
by うんちく (2008-11-28 22:52) 

gop

> うんちくさん
こちらこそお付き合い頂き有り難うございました。
中村日赤には何か思い出がお有り?
秀吉出生地の中村公園はP担当さんのお宅があり良く伺ったものです。
公園の横には名古屋競輪があって、開催日はスゴかったですねぇ。
http://nagoyakeirin.com/guide/access/index.html

ちなみに競輪場近くの中村高校は川島なお美の出身校です。

by gop (2008-11-29 05:06) 

む〜さん

 懐かしいですね、名鉄瀬戸線堀川駅・・・・1961年ですから、最初で最後の訪問から47年が経っています。もう、あの風景も、24歳の私も、戻りませんが・・・・・。
 写真が滅茶苦茶、汚いですが、私のホームページに、そのときの写真があります。
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link112-meiseto.html
by む〜さん (2008-12-01 22:04) 

gop

> む〜さんさん
お断りせず申し訳ありません。
一番上のコメントにむ〜さんさんのサイト書かせて頂きました。
近くに住んでいながら60年代の瀬戸線は全く記憶にありませんが、
15年後もほぼ同じ景観で残っていた事自体、奇跡でしょうか。
パノラマカーも消え、名鉄も一時代が終わる時が来た様ですね。

by gop (2008-12-02 04:37) 

manamana

お堀の中の線路、頭ではわかっていても。
風景の中を電車が走るのを想像できません。
まさか、こんな所を電車が走っていたわけがない、
こう思ってしまうのです。
でも最後の堀川駅の写真、先日散歩に行ったところに間違いありません。
ここに電車が走っていたのですね。
by manamana (2010-03-01 23:52) 

gop

> manamanaさん
当時でもビルの谷間を走る旧型車両は珍しい風景でした。
今は蛍の名所になっている様ですね、宜しければこちらもどうぞ。
http://987.blog.so-net.ne.jp/2005-09-17-2
http://987.blog.so-net.ne.jp/2005-09-17-3
http://987.blog.so-net.ne.jp/2005-09-17-4
http://987.blog.so-net.ne.jp/2005-09-17-5
http://987.blog.so-net.ne.jp/2005-09-17-6

by gop (2010-03-02 05:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。