SSブログ

特別阿房列車 [関東 鉄道]

DSCF5342.jpg
過ぎゆくもの 鉄博にて 

...

内田百閒著「特別阿房列車」福武書店刊

阿房(あほう)と云ふのは、人の思はくに調子を合わせてさう云ふだけの話で、

自分で勿論阿房だなどと考えてはゐない。用事がなければどこへも行ってはいけないと云ふわけはない。

なんにも用事がないけれど、汽車に乗って大阪へ行って来ようと思う。
用事がないのに出かけるのだから、三等や二等には乗りたくない。
汽車の中では一等が一番いい。

私は五十になった時分から、これからは一等でなければ乗らないときめた。
さうきめてもお金がなくて用事が出来れば止むを得ないから三等に乗るかも知れない。
しかしどっちつかずの曖昧な二等には乗りたくない。
 
DSCF5346.jpg

如何にも百閒先生

用事がないと云ふ、そのいい境涯は片道しか味はへない。だから一等で行こうと思ふ。

なぜと云ふに、行く時は用事はないけれど、向こうへ着いたら着きっ放しと云ふわけにはいかないので、
必ず帰って来なければならないから、帰りの片道は冗談の旅行ではない。

さう云ふ用事のある旅行なら、
一等になんか乗らなくてもいいから 三等で帰って来ようと思う。

1950年10月22日~23日 特急「はと」東京-大阪往復旅行記

DSCF5358.jpgkodama_2.jpg
東山公園にて 本物の151系も乗った

鉄道博物館ステンドグラス 山本容子作「過ぎゆくもの」

参考サイト
遠回りの人生を楽しむ 安芸洋助
http://www.jmca.net/booky/takeshita/miya12.html
阿房列車 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E6%88%BF%E5%88%97%E8%BB%8A


コメント(34) 
共通テーマ:旅行

コメント 34

コテツ

>阿房列車
と言えば内田さんもそうですが志賀直哉先生の愛弟子である阿川弘之さんも忘れてはイケませんね。
 氏の著作にはテツ物が沢山有りまして多分ワタシは全部読破してると思います。
 所で「阿房」は関西弁で言う「アホ」なんですが元々中国に有った「広大な阿房宮殿」から来ており要するに「阿房みたいに広い」と言う意味だと認識してます。
 関西で言う「アホ」と言えば関東の「バカ」なんですがこれは某民放の「探偵ナイト○ープ」で取り上げられ「アホ」と「バカ」の境界線を調査した本を刊行し話題になりましたね。
 元々「アホ」と「バカ」は全然違う意味なんですが今や「アホ」の意味が多く含まれてる気がします。
 ついでに!「風呂屋」は関西弁で本来関東では「湯屋」と言うたそうな・・・薀蓄が長引くんで「今日はこれ位にしといたるわ」・・・です。
 
 
 
 
 
by コテツ (2009-02-28 20:01) 

nan

百閒先生がいらしたとは気付きませんでした>鉄博。
昨年のお正月に行ったときには、展示物の内容に圧倒されて、ステンドグラスの詳細まで確認していませんでしたので。
今度、行ったときには確認しておきたいと思います。
by nan (2009-03-01 03:28) 

gop

> コテツさん
紀行作家の方々は少なからず百閒先生の影響を受けてますよね。
山口瞳さんの作品の中にも百閒先生の名前は出て来ますし。

久々に読み返して、「私は五十になった時分から〜」のくだりは
コテツさんの117レストア記も思い浮かんだりしましたよ(^^
117は一等だよねぇ。

ちなみに名古屋弁では「田分(たわけ)」です>阿房(^^

by gop (2009-03-01 06:22) 

gop

> nanさん
皆さんメイン展示に気を取られているんでしょうね(^^
10枚組の立派なステンドグラスです。
(作者、銅版画家の山本容子さんはその道では有名)
http://www.lucasmuseum.net/
次回は是非ご覧になってみてください。

by gop (2009-03-01 06:34) 

masa117

「阿房列車」 面白そうな本ですね。古本屋で探しますが、無ければ貸してくださいね。
先週は宮崎に1泊1日(午後出の朝一帰り)と徳島日帰りでした。
いつも何とかならないかなと思っています。
by masa117 (2009-03-01 07:42) 

ナツパパ

わたしも「阿房列車」は愛読書です。
もう何回も読んで、最初の文庫本など壊れてしまいました。
最初ににでていた旺文社版では旧仮名遣いだったのですが、
現行の福武書店版では新仮名遣いになってしまいガッカリ。
心ないことを、と思います。
で、単行本を買って、そちらを愛読しています。
by ナツパパ (2009-03-01 08:10) 

gop

> masa117さん
結果だけで無く過程も(家庭も)楽しみたいものですねぇ(^^;
さて、皆さん大ハズレの拓郎ラストツアー予約、どうしましょうか。

by gop (2009-03-01 09:38) 

gop

> ナツパパさん
文庫版の新仮名遣い、賛否両論ある様ですね。
ご本人は最期まで旧字旧仮名遣いにこだわられていたそうで。
読み易くなったのは良いですけど、時代性に乏しくなった気も。
しかし(鉄道)紀行文って、作家の実力が良く判りますよねぇ。

by gop (2009-03-01 10:08) 

akira isida

わたしもnanさんと同行しましたが、ディテールまでは気がつきませんでした。>>鉄博

百閒先生には及びませんが、特定の列車の指定がとれないときは躊躇わずにグリーンをとります。へんに時間をずらして予定を組み直すより、余分の乗車賃払うほうがよほど合理的だと気がついたので。

アホ(Ajo)というとスペイン語で「にんにく」のことですね。目の前にANITINのPan con Ajoという名のスナック菓子があります(笑)。ビールやワインのつまみに美味いですよ。




by akira isida (2009-03-01 15:19) 

okuruma

こんにちは。
車両の展示だけでなく、鉄道モチーフのステンドグラスもあるのですね。
JR東日本の東京支社にも、女史のステンドグラスがあるようです。
鉄道博物館には行きたいと思いつつ、当初はスゴイ混みようだったようで、まだ行っていませんが、最近は少しは落ち着いてきたのでしょうか。
書名だけは聞いたことがある阿房列車ですが、私も読んでみようかな。
by okuruma (2009-03-01 16:49) 

スギメチャ

なんにも用事がないけれど、
ついつい「みかスカ」走っちゃうのよねえ。(ほとんどビョーキ)

自慢じゃないですが、
子供の頃親に東山動物園へ連れてってもらった事無いです。(^^;
by スギメチャ (2009-03-01 20:30) 

gop

> isidaさん
鉄博でCG CLUBの会合が行われていたとは。
私グリーン車なんて数える程しか乗った事無いですよ、羨ましい。
東京〜名古屋でも200円安い「ひかり」を選んで乗ってますし(笑)

スペイン料理、にんにくスープ"Sopa de Ajo"は有名ですよね。
http://www.disseny.jp/kimama/recipe/r-card/07082.html
あ〜食べたくなって来た...立川辺りにお店ありませんかねぇ(^^

by gop (2009-03-02 17:41) 

gop

> okurumaさん
山本容子さんの作品、都内にも幾つかある様ですね。
鉄博の作品全体も以下サイトに出ておりました。
http://www.lucasmuseum.net/start/art.html

その鉄博、土日や学校が休みの時期はまだまだ混んでいる様ですが、
新潟からお戻りの際、大宮で奥様と待ち合わせて行かれてみては。

で、私が乗っていたプジョーはこれです(笑)
http://987.blog.so-net.ne.jp/2005-12-11-1

by gop (2009-03-02 17:42) 

gop

> スギメチャさん
この写真、東山公園上池の畔と思うのですが...記憶にありません。
以下サイトに寄ると、おとぎ電車と言われていた様で(1963年廃止)
http://blog.toppy.net/?eid=753884

その上池の貸しボート、この都市伝説は相変わらず続いてますねぇ。
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/ntok0071/list/CK2009011202000048.html
そう言う私も経験者(爆)襲われない様お気を付けて>みかスカ(^^

by gop (2009-03-02 17:43) 

akira isida

「あさま」のグリーンは良かったです。2+2座席ですが、1ケ所だけ2+1の席があって発車直前に指定とったら1になりました。本来は車イスの方用の席なので、ぎりぎりまで予約入れないのでしょうね。

ファーストクラスは一度しか経験無いです。しかも成田-伊丹というショートレンジです(笑)。

>>あ〜食べたくなって来た...立川辺りにお店ありませんかねぇ
探しているのですが、無いですねえ。
有楽町のポルトガル料理ですが、ここは美味かったですよ。
http://vila-moura.com/
ワインリストも良かったです。
by akira isida (2009-03-02 20:42) 

gop

> isidaさん
車椅子席は発券ミス対応等で予備席(空席)にしてある事が多い筈です。
なので最後の最後に発券されたのでしょうね。

ファーストは私も一回だけ、サウジエア(笑)のチャンギ〜ジェッダ便。
シートは良いんですけど機内食めちゃ不味い、お酒出ないし(これ苦痛)
次回は中東ネタにしようと思います。

by gop (2009-03-02 21:31) 

akira isida

サウジエアのファーストなんて、祈祷するスペースが完備されてそうですね。中東向けのピックアップトラックのオプションに本気で「メッカの方角が分かるコンパス」付けようとしたことあります(笑)。

>>機内食めちゃ不味い、お酒出ないし
gopさん、完全にムスリムだと思われたのと違いますか。
私はパスポートの写真がめちゃ凶悪(国際テロリスト)なので、あのエリアでは飛行機にすら乗れないと思います(爆)。


by akira isida (2009-03-03 20:10) 

リバー

大人になって、出張でこだま型特急に乗ったものの、呆れ返る程のボロさ加減iに、小さい頃に抱いていた「何時かは乗ってみたい。」気持ちが打ち砕かれました。
前後に狭い座席と言い、座席そのものの造りも同じく、これで特急料金を取るのかよ~~の状態でした。乗ったのは常磐線でした。

by リバー (2009-03-03 23:31) 

gop

> isidaさん
皆さん機内トイレの前辺りに絨毯(コンパス付き)敷いて拝んでますね。
トイレ行く時、邪魔なんですけど(笑)

サウジは酔っぱらっての入国もNGですから、お酒出ない便もあります。
で、私あちらではフィリピーノに間違えられますねぇ(^^

by gop (2009-03-04 05:32) 

gop

> リバーさん
私一歳の時、東京〜名古屋「こだま」151系に乗ったらしいのですが、
当然記憶にございません(^^

常磐線と言うと485系の「ひたち」でしょうか。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~rikisan/tokkyu/485kei/hitachi.html
末期は新型車両も走ってましたし、格差は大きかったですよね。
181系「とき」は最後乗りに行きましたよ、そのお話は又改めて。

by gop (2009-03-04 05:37) 

manamana

遊園地もこだま型なんですね。
今なら新幹線かトーマスでしょう。

by manamana (2009-03-04 10:22) 

gop

> manamanaさん
残念ながらヘッドマークが写ってませんが、年代からして「こだま」
でしょうね。間違っても「ひがしやま」では無いと思いますが(^^

by gop (2009-03-04 20:38) 

Capitano

> 所で「阿房」は関西弁で言う「アホ」なんですが元々中国に有った「広大な阿房宮殿」から来ており要するに「阿房みたいに広い」と言う意味だと認識してます。

その説は今日では完全に否定されています。
そもそも「アホ」を「阿房」としたのは当て字です。
劉禅の幼名から取ったという説もありますが、こちらも今日では否定されています。
「阿呆」の正確な語源はまだ判明していません。

> ついでに!「風呂屋」は関西弁で本来関東では「湯屋」と言うたそうな

関東で風呂屋の事を湯屋と言い出したのは風呂で湯に入る習慣が始まった江戸時代からの事で、その前の蒸し風呂時代は関東でも風呂屋と読んでいた事があります。「風呂屋」が関西弁という訳ではありません。
それに関東での呼び名は「湯屋」もしくは「銭湯」であり、関東は「湯屋」と読んでいた訳でもありません。

by Capitano (2009-03-09 21:12) 

gop

> Capitanoさん
詳しく有り難うございます。
たぶん、うんつくさんは見て無いと思いますが(^^

温泉はともかく、銭湯は最近ご無沙汰。
東京都内の銭湯に置いてある冊子「1010」は結構面白いです。
http://www.1010.or.jp/1010/index.html

by gop (2009-03-09 22:13) 

Capitano

銭湯って行った事が無いので、そんな冊子の存在自体知りませんでした。
by Capitano (2009-03-09 23:32) 

gop

> Capitanoさん
ここ数年、こんなのが流行ってますから。
http://job.yomiuri.co.jp/afterfive/jo_af_07113001.cfm
来週は東京マラソンですしねぇ。
花見の帰り、走って銭湯行きますか(^^(近くに有り)

by gop (2009-03-10 05:20) 

Capitano

そういやジョギングブームで銭湯が賑わってるという話は聞いていますが、潰れ掛けた銭湯の経営が立て直せる程の影響があったとは思いませんでした。

> 来週は東京マラソンですしねぇ。

走るんですか? :-)

> 花見の帰り、走って銭湯行きますか(^^(近くに有り)

酔っ払いが走って風呂入るなんて危ないす。(^^;)

by Capitano (2009-03-11 01:22) 

gop

> Capitanoさん
> 走るんですか? :-)
抽選ハズレました(嘘..笑)

> 酔っ払いが走って風呂入るなんて危ないす。(^^;)
桜の花びらと一緒に人も浮いてたら笑い話にもなりませんな(^^

by gop (2009-03-11 05:42) 

Capitano

ところで、あの辺って銭湯なんてありましたっけ?
Gopさんがあると言うからあるんでしょうけど、煙突を見た覚えが無く。
多摩テックのクア・ガーデンは無くなっちゃうみたいですね。
by Capitano (2009-03-11 21:08) 

gop

> Capitanoさん
学生街ですから何件かありますよ>銭湯
しかし多摩テック、クアガーデンまで無くすとは。
大浴場から見る富士山の夕景はとても奇麗だったのですけど。

遅ればせながら0系のようつべ特集、有り難うございました。
雲上人も書いてましたが、昭和文化遺産ブームは当分続きそうな。
http://www.jsme.or.jp/kikaiisan/data/list.html

by gop (2009-03-11 21:36) 

Capitano

> 学生街ですから何件かありますよ>銭湯

なるほど。

> しかし多摩テック、クアガーデンまで無くすとは。
> 大浴場から見る富士山の夕景はとても奇麗だったのですけど。

多摩テックは無くしても、クア・ガーデンは残すんじゃないかと思ったりしたんですけどね。

> 遅ればせながら0系のようつべ特集、有り難うございました。

どういたしまして。

> 雲上人も書いてましたが、昭和文化遺産ブームは当分続きそうな。
> http://www.jsme.or.jp/kikaiisan/data/list.html

機械遺産でも何でも良いので認定して保存して貰わないと、貴重な遺産が失われていく一方ですからね。

交通科学館の0系は梅小路に来るみたいですね。
あれはC編成なので本当に貴重です。
普段は車内は非公開だけど、このイベントの時に中に入れて感慨深かったす。
http://www.mtm.or.jp/event/gb0kei.html
by Capitano (2009-03-21 00:05) 

gop

> Capitanoさん
名古屋駅には佐久間レールパーク「いよいよ、フィナーレ!」の
パンフも置いてありました。ここの0系はどうなるのでしょうねぇ。

by gop (2009-03-24 05:58) 

Capitano

佐久間レールパークにも行かないといけませんね。
あそこの0系のカットモデルの行き先はまだ明らかではありませんが、多分名古屋に持って行くんでしょうねぇ。
交通博物館にあった誉とかダイムラーベンツのレプリカ車両は交通科学館に展示される事になったそうで。
by Capitano (2009-03-28 00:02) 

gop

> Capitanoさん
お渡ししたパンフにもある様に、廃止までイベントが続く様ですね。
貴重な車両も幾つかありますし、何とか全部残して欲しいものです。
中坊の頃、キハ181-1、モハ52004も乗ったっけ。

by gop (2009-03-29 07:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。