SSブログ

式場 904 [ああPorscheへの道]

DSCF5512.jpg
浴衣が助けた第二回日本GP 

...

Porsche 904GTS

356ベースのカレラ2に変わるGTレースモデルとして1963年秋に登場

量産型としてはポルシェ初のミドシップであり、
鋼板プレスシャシーと FRPボディの採用も初の試みだった

DSCF5480_1.jpgDSCF5524_1.jpgDSCF5520.jpg

エンジンはRSやカレラ2に積まれていたフラット4・4カムの2リッターユニットを
冷却系を中心に改良され搭載、

高い信頼性と実用性を武器に64〜65年シーズンには タルガフローリオからル・マン、
モンテカルロラリーまでオールラウンドな活躍を見せた

空冷対向 4気筒DOHC 1966cc 92.0mm X 74.0mm 180ps/7000rpm 20.5kg/5000rpm
全長 4090mm X 全幅 1540mm X 全高 1065mm ホイールベース 2300mm

1964年の第二回日本グランプリを式場荘吉のドライブで征した優勝車両そのもの

DSCF5498.jpg DSCF5450.jpg
CG481「独り歩きした逸話」

写真 左ページ左上:
1964年の第二回日本グランプリに突如として日本へ空輸されたポルシェ904GTSは、日本中の注目を浴びた
と言っても過言では無い しかし、決勝二日前の雨のプラクティス中にクラッシュを喫した

写真 左ページ右上:
GT-IIクラスのスタート直前、鈴鹿へ飛び込んで来た904GTS まだ最後の修復作業は施されていない

写真 右ページ:
騒然としたパドックで出走前点検を受ける様子 吉岡氏(注 : MIZWA Yメカニック)がエンジンルームを前にして
車検委員のチェックを受ける一方で、疑惑のガムテープによる最後の修復作業が続く

  
37年ぶりの再会...

以下リンクサイト 式場 904 名古屋吹上ホールにて 1972年4月16日撮影
http://987.blog.so-net.ne.jp/2006-01-08-7


ル・ガラージュ
http://www.legarage.jp/
六本木店 リニューアルオープン
http://www.legarage.jp/legarage_blog/2009/03/08/post-28.html

コメント(16) 
共通テーマ:自動車

コメント 16

スギメチャ

904GTSというのは私とタメですね。(^^;
何でも良いので新車から一生付き合えそうな車に出会ってみたいもんですねえ。(憧)
by スギメチャ (2009-03-15 19:35) 

イノウエ

37年ぶりの再会はいかがでしたか?

展示場所の配慮、ありがとうございます。
式場ポルシェは、本日オーナーのガレージに入りました。
明日以降、都内で904の走っている姿を見かけることがあると思います。

by イノウエ (2009-03-15 20:23) 

gop

> スギメチャさん
スギメチャさん、一瞬37歳かとビックリしました(^^
何事も「継続は力なり」ですな、次は40年ぶりネタ載せます(^^

by gop (2009-03-15 21:28) 

gop

> イノウエさん
情報有り難うございました。ル・ガラージュ、久々に行きましたよ。
その昔、グリオズガレージの吉野さんには色々お世話になりました。

しかし904小さくて良いですねぇ、確かに6気筒より4気筒が相応しい。
次回は走っている姿を見てみたいです。是非サイスポで。

by gop (2009-03-15 21:28) 

akira isida

そういえば展示は今日まででしたね。拙Blogも追記しておこうか。

たしかに1964年の日本では驚きだったでしょう。その1年後にはニッサンがR380を投入して、カレラ6と戦ったのですから、クルマの進歩するスピードの速い時期でした。

公道で遭遇したら、また別の意味で驚くんでしょうねえ。
by akira isida (2009-03-15 22:50) 

117おやじ

2リッターNAで20.5のトルクはすごいですね。
こんだけのショートストロークでよくもまぁ....(汗)

以前乗ってたHONDA V-TEC H22A が2.2Lで190ps(AT)/21kgの車重が1200kg台...
904の車重って540kgとかじゃなかったでしたっけ..!? (汗)
by 117おやじ (2009-03-15 23:19) 

イノウエ

117おやじさん

http://cgc5081.cocolog-nifty.com/cgc5081/2009/03/post-d66b.html

私のところに書いていますが、式場ポルシェは約480Kgです。


by イノウエ (2009-03-16 00:20) 

gop

> isidaさん
1964年って、第1期ホンダF1がドイツGPでデビューした年ですが、
量産車ではやっとベレット1600GTが発売された年ですから。
904のスタイリングはさぞや衝撃だったでしょうねぇ。

そうそうAXISビル横の寒桜は既に葉が出始めてました。
30年前、AXISが出来たときはちょっとした衝撃でしたね。

by gop (2009-03-16 05:26) 

gop

> 117おやじさん
圧縮比9.8、バルタイは79°-93°-88°-60°だったそうです。
街乗り用に155ps/6900rpmのデチューン版もあった様ですが。

しかし37年前、まだまだクルマは軽かったですねぇ。
それがこんなになっちゃって。その意味でもNA6は貴重ですね。

by gop (2009-03-16 05:31) 

gop

> イノウエさん
すいません、イノウエさんの記を事リンクするの忘れてました。

しかし、オーナーさん素晴らしく奇麗にレストアされましたね。
第二回日本GP仕様(ガムテームぐるぐる巻き)でも良かった様な(笑)

by gop (2009-03-16 05:36) 

ナツパパ

いい車には伝説がつきものという思いがします。
戦後60年(古っ!)以上、こういった伝説も多くなってきましたね。
車社会の成熟と捉えて良いんでしょうか。
by ナツパパ (2009-03-16 09:01) 

mipple11

こんにちは、ご無沙汰でした。

1964年...私は4歳だったので、このGPに関する逸話を知ったのはさすがにあとになってからです(苦笑)
記憶に残っているのは、906(カレラ6)からですね~。
日本GPで優勝した生沢選手仕様のカレラ6のプラモは、ディスプレイはしておりませんが今も保管してあります!

でもこの904の展示は昨日までだったんですね、残念!


by mipple11 (2009-03-16 13:25) 

gop

> ナツパパさん
成熟期と言うより、衰退期を控えた踊り場の様に思いますが(^^
参考まで、ナツパパさんの息子さんはクルマに興味お有りですか?
伝説を語り継ぐ前途ある若者望む(笑)

by gop (2009-03-16 20:12) 

gop

> mipple11さん
私もリアルタイムでは記憶にありません(^^
904も906も現物を見たのは70年代に入ってからです(たぶん)
http://987.blog.so-net.ne.jp/2006-01-08-5

私もビッグサイズの906作りましたよ。
未だお持ちですか(以前Blogに載せておられた?)羨ましいなぁ。
で、この904、これから目にする機会も多くなると思いますよ。

by gop (2009-03-16 20:19) 

akira isida

 AXISビルの寒桜、Googleのストリートビューで見たら咲いてました(笑)。下にちゃんとサターンも停まっているし。それとMIZWAの手前のビルの前にXJS V12が写っていますが、先週私が行った時も停まってました。

 飯倉は時間の停止している街なのかも・・・(^^;。

 AXISビルの完成は石橋寛さんがアートセンター留学から戻ってしばらくしてからでしょうか。最上階はブリヂストンのデザイン部が入っていて、寛さんがデザイン部長だったんですけど実質的には林さんが仕切っていたみたいですね。

 明日はHondaデザインの親分の海老沢さんのお話を聞く予定です。


by akira isida (2009-03-16 23:05) 

gop

> isidaさん
今日は20度まで上がるそうで、花見は3月中が見頃かもですね。
そうそうAXISで坂井直樹さん見かけました、イベントだった様で。
http://www.sakainaoki.com/news/_xd_exhibition_09_2009.html
あの方、986のボクスター(シルバー)乗られているんですね。

石橋さんは長くBMの初代5を乗られていたと記憶しておりますが、
未だ乗られているのでしょうか。大変奇麗にされていた様な。
トヨタvsホンダ、ハイブリッドコスト合戦の様相ですねぇ。
どうなる事やら。

by gop (2009-03-17 05:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。