SSブログ

伊勢湾台風 50年 [名古屋関連]


右手前 ダットサントラック120型(1955) 

...


マツダ T1100 オート三輪(1958) 

一夜にして街は泥水に浸かり、五千九十八人の命が飲み込まれた
1959年(昭和34年)9月26日夜、東海地方を襲った超大型台風

記録的な高波が沿岸部を襲い、猛烈な暴風雨が濃尾平野を吹き抜けた
死者は戦後の自然災害としては阪神大震災に継ぐ5098名


 くろがね スーパーマイティNB型(1959)
 トヨペット マスターライン バン(1956)

最も死者が多かった名古屋市南区と周辺部では木材が凶器になった

当時名古屋港の貯木場には住宅建築の需要増により、巨大なラワン材等材木が大量に
浮かんでいたが、これらが高潮で流出 濁流と共に高速で市街地に流れ込み、家屋を
次々に破壊し、多くの住民の命を奪った



水没した市街地 おそらく9月28日撮影

 日産ジュニア B42型トラック(1958)
撮影場所:名古屋市南区付近  gop父 撮影
使用カメラ:Konica III-L Hexanon 48mmF2 NeopanSS

トヨタ博物館「思い出写真館」 組み写真として優秀賞を受賞
http://clubcapa.cocolog-nifty.com/topics/2007/05/post_d997.html

DSCF8543-2.jpg
中日新聞 2009年9月21日 朝刊


伊勢湾台風(台風15号)
最低気圧:929.2ヘクトパスカル 最大風速:45.4メートル
死者・行方不明者:5098名 負傷者:38,921名 住宅損壊:153,890棟

伊勢湾台風はその後の気象予報や防災態勢等を一変させた、政府はこの台風を機に
災害対策基本法を制定している(中日新聞 9月21日朝刊より)

参考サイト
伊勢湾台風50年事業実行委員会
http://www.quake-learning.pref.aichi.jp/isewan50/
中日新聞web「濁流の記憶 伊勢湾台風から50年」
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/isewan/

コメント(28) 
共通テーマ:自動車

コメント 28

nan

貴重なお写真の掲載ありがとうございます。
当時はトラックを持っている事業者、法人も限られていたので、このような災害、事故の際、貴重な存在として公的私的にかき集められて活躍したと聞いています。
当地でも事情は同じだったようで、洞爺丸事故の救難活動の際にも、地元の土建、建設資材業者のトラックが多数借り出されたそうです。
まさに父親はその渦中にいたそうで、当時会社のトラックに「積み込まれて」現地へ出向いてお手伝いをした話を聞かされたことがあります。
台風の過ぎ去った浜は異様に静かで、転覆して腹を見せていた洞爺丸の姿が忘れられないともいっていました。
by nan (2009-09-23 01:37) 

manamana

水害の跡って、すごく哀しいです。
2000年の豪雨を思い出します。
by manamana (2009-09-23 06:58) 

kanican

温暖化で海水が高まれば、またいつこのような水害が起こるとも限らないですね。
私ももうすぐ50歳です。
by kanican (2009-09-23 09:13) 

しゅう

香川県でも5年前 台風が度重なり
満潮時に海水があふれ、住宅の床上浸水、
クルマは水没しお釈迦に・・ということがありました。

災害の記録を残しておくことは 教訓として風化させないためにも
大事なのだと思います。
by しゅう (2009-09-23 09:14) 

のり

阪神淡路大震災までは、わが国最大の自然災害だったそうですね。1歳のときですから、おそらく記憶にないと思いますが、母の話では、大阪でも「第2室戸」のときよりも恐ろしかったそうです。「第2室戸」は、かすかな記憶があります。
こんな巨大台風がやってこなくなってずいぶんになりますが、絶対に油断できませんね。
甚大な災害が発生してはじめてそれに対する対策ができる・・・、悲しいことですが、仕方ないのでしょうか・・・。
by のり (2009-09-23 10:34) 

ナツパパ

もう50年になるのですか。
東京でも、この当時は台風の被害が多かったみたいです。
栗橋で利根川が決壊して、葛飾区にあった祖父の家も大きな被害を受けました。
その後大規模な治水工事が行われて、大被害が起きにくくなったのは
本当によかったなあ、と思います。

by ナツパパ (2009-09-23 11:00) 

gop

> nanさん
以前載せた写真ですが、50年と言う事で再度アップしてみました。
昭和34年と言えば、戦後復興期が終り高度成長期へ邁進している時期、
仰る通り、写っている車はトラックやバンなど商用車ばかりで。

洞爺丸も1954年9月26日ですか、この事故も多々教訓を残しましたね。

by gop (2009-09-23 15:15) 

gop

> manamanaさん
東海豪雨はそちらで経験されたのでしょうか。
あの時は名古屋周辺部の浸水被害が大きかったですね。
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/shoubou/bousai/kaze/nagoyanokawa/gouu/
2000年9月11.12日、あれからもう9年ですか、早いもんです。

by gop (2009-09-23 15:16) 

gop

> kanicanさん
そちらも上野町や横須賀町、知多郡沿岸の被害が酷かったみたいですね。
お宅も倉庫が倒壊したそうで。

温暖化、こんな話しもあり「温暖化で伊勢湾台風を上回る可能性」
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/cop10/list/200907/CK2009071602000270.html

by gop (2009-09-23 15:16) 

gop

> しゅうさん
最近の台風、上陸数が減った代わり、大型化の傾向にあるとのこと。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4360.html
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/168/
四国は元々上陸数が多いですからね。
来月はNEW CARも来る事ですし、車庫への浸水等充分お気を付けて。

by gop (2009-09-23 15:17) 

gop

> のりさん
室戸が1934年、第二室戸が1961年ですか。話しには聞いておりますが。
しかし超大型の予報でも、大した被害の無い事が多いですね>最近の台風
先日の(何号だっけ?)も結局本土上陸せず通り過ぎちゃいましたし。
って、油断していると..

今日までこんな鉄道写真展が開催されていた様です。
「伊勢湾台風襲来から高度経済成長期まで 名古屋の鉄道風景」
http://www.h2.dion.ne.jp/~tamachan/NRA.html

by gop (2009-09-23 15:17) 

gop

> ナツパパさん
ナツパパさんから初めてコメント頂いたのがこの記事でしたね。
http://987.blog.so-net.ne.jp/2006-09-10

利根川が決壊したのはカスリーン台風でしょうか、1947年9月8日~17日。
葛飾、足立、江戸川区まで水没したそうで、今も昔も河川沿いは要注意。
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonejo/chisiki/2-5.htm

by gop (2009-09-23 15:18) 

イノウエ

瀬戸内沿岸って台風の直撃が少ないところだったので、私の住んでいた周辺は大きな被害はなかったように記憶しています。近年、豪雨とか地震とか別の天災の被害があります。


by イノウエ (2009-09-23 15:41) 

akira isida

貴重な写真の再掲載ありがとうございます.

伊勢湾台風がきっかけで富士山レーダーが作られたのでしたか.洞爺丸の遭難は,もちろん悲願の青函トンネルに繋がるわけですが.

昔は雨戸を締め切ってローソクを準備してラジオの台風情報を家族で肩を寄せ合って聞いたものですが,最近は家屋の性能も上がり停電もめったにしなくなって,台風の備えと言うか緊張感が薄らいでいる気がします.

東京は湾岸地区に続々と作られる大型高層マンションは,いざというときに大変な災害を引き起こしかねないと思っています.まあ大津波から皇居を守る防波堤だから・・・なんて戯れ言で笑っていますけどねえ(笑).

by akira isida (2009-09-23 16:42) 

Capitano

> 阪神淡路大震災までは、わが国最大の自然災害だったそうですね。

"戦後における"です。

規模から言えば、関東大震災は別格としても、濃尾地震の方が伊勢湾台風より被害規模は大きいです。
by Capitano (2009-09-23 20:43) 

MR・H

gopさん、みなさん、こんばんは!
gopさん、サインの準備が整ったようですね!穂積先生は来月が誕生日ですので、チャンスありかもです。決まりましたら連絡します!
by MR・H (2009-09-23 21:44) 

gop

> イノウエさん
昔は殆ど四国〜紀伊半島に上陸、東海〜関東直撃ってコースでしたね。
今年はエルニーニョの影響で、発生数減少と共に発生場所が変化した様で、
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq19.html
コースもなかなか定まりませんね、難儀な世の中になったもんです。

by gop (2009-09-23 21:49) 

gop

> isidaさん
子供の頃、台風と聞けば学校が休みになったり、ワクワクしたもんです。
まぁ、それも大した被害が無ければの話しですけど。

黒川紀章氏が東京計画2025で東京湾人工島建造計画を提案してましたが、
http://www.kisho.co.jp/page.php/114
これ、台風直撃されたらどうなるんでしょうねぇ。

by gop (2009-09-23 21:50) 

gop

> Capitanoさん
東海地方では昭和東南海地震(1944年12月7日)もありました。
報道統制で詳細報道がされませんでしたが、親に聞くと相当酷かった様で。
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009051901000591.html
濃尾地震は根尾谷断層と淡墨桜が有名ですね。

by gop (2009-09-23 21:51) 

gop

> MR・Hさん
流石、目の付け所が違いますね(^^
お時間が合いましたら是非宜しくお願い致します。

by gop (2009-09-23 21:53) 

うんつく

台風が来ると言うと他界した親父が張り切って雨戸に板を打ち付けたり土嚢を作ってたのを思い出します。
 当時は「エライこっちゃ」と子供心に思ったもんですが今思うと親父のレクレーションと言うか己の存在感を発揮する場所だった気がします。
 
by うんつく (2009-09-23 22:40) 

gop

> うんつくさん
雨戸に板を打ち付けたり土嚢を積んだ記憶は無いなぁ。
「エライこっちゃ」より「ワクワク(学校休み)」でしたもの。
で、今回は無事関西往復出来たのでしょうか?

by gop (2009-09-24 19:26) 

スギメチャ

うちはボロ屋だったんで普通の台風でも雨戸に板を打ち付けてましたよ。
窓ガラスはペラペラで木枠サッシなので風が吹くと喧しかった。(^^;
名古屋港の防波堤もそろそろ新しくしたいところですねえ。

by スギメチャ (2009-09-25 06:23) 

gop

> スギメチャさん
愛知県、昔は良く台風来てましたよねぇ(都道府県別 9位)
http://homepage3.nifty.com/typhoon21/track/landfall-jpn3-2.html

今世紀後半には風速80mのスーパー台風が来襲予測されてるそうで、
http://www.asahi.com/national/update/0925/TKY200909250190.html
こんなのだと、雨戸に板打ち付けても無駄かもね。

by gop (2009-09-25 22:38) 

Capitano

> 東海地方では昭和東南海地震(1944年12月7日)もありました。
戦時統制で情報が抑えられているので、その地震ははっきりした事が判っていない所があるんですよね。
なお、被害規模ではこの東南海地震の余震と言われる三河地震(1945年1月13日)の方が大きいです。

> 報道統制で詳細報道がされませんでしたが、親に聞くと相当酷かった様で。

東南海地震の時は三菱重工名古屋航空機製作所道徳工場が倒壊しましたが、Gopさんのお父さんは影響ありませんでしたか?

by Capitano (2009-09-26 21:43) 

gop

> Capitanoさん
東南海地震は沿岸部の被害が大きかった様ですね。
道徳工場は港に近いですが、大幸工場は現ナゴヤドームの所ですから。
秋水の燃料保管瓶(清水焼)が割れたとか聞いた様な気もしますが、
http://homepage3.nifty.com/ki43/heiki2/fujihira/fujihira.html
今度聞いておきますね。

これは河井寛次郎ネタで使うべきだったかな。

by gop (2009-09-27 05:24) 

Capitano

> 東南海地震は沿岸部の被害が大きかった様ですね。
大きい津波が起きてますから。
三重県の様に、地震に寄る物より津波に寄る被害の方が大きい所もあります。

> 道徳工場は港に近いですが、大幸工場は現ナゴヤドームの所ですから。
> 秋水の燃料保管瓶(清水焼)が割れたとか聞いた様な気もしますが、
ああ、大幸工場の方でしたっけ。

> http://homepage3.nifty.com/ki43/heiki2/fujihira/fujihira.html
甲液の保存容器なんて残ってたんですね。

> 今度聞いておきますね。
宜しくお願いします。

> これは河井寛次郎ネタで使うべきだったかな。
そちらに行きますか。
by Capitano (2009-09-27 20:20) 

gop

> Capitanoさん
そう言えば、秋水の話しもちゃんとしてませんでしたね。
何時か親父と一緒に小牧の三菱に見に行こうと思っているのですが。
見学は平日のみなんだなぁ、あそこ。

by gop (2009-09-27 21:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。