SSブログ

岡本太郎 -55「野沢温泉」 [TARO]

DSCF0757.jpg
湯:平成3年5月27日 野沢温泉村 名誉村民授与(第一号)岡本太郎
 

...

DSCF0764.jpgDSCF0762.jpgDSCF0770.jpg「遊ぶ字:炎」館内には数々の太郎作品「太陽」「夢」その他

yW4.jpgのざわ温泉交通バス

信州野沢温泉 旅館さかや
http://www.ryokan-sakaya.co.jp/
旅館さかや社長 森行成さん
http://www2.alps.or.jp/sangyojin/files/200605.html
伊豆吉名温泉 御宿さか屋「岡本太郎の会」
http://www.yoshina-sakaya.co.jp/blog/log/eid1985.html
 
のざわ温泉交通バス http://nabic-busi.hp.infoseek.co.jp/rosenzu/NOC01-01.html

この「湯」の文字は奥信濃・野沢温泉をこよなく愛した岡本太郎画伯がこんこんと湧き出る
野沢温泉のいで湯をイメージして描いたものです(オリジナルグッズ POPより)


コメント(12) 
共通テーマ:アート

コメント 12

akira isida

岡本太郎さんがスキーを始めたのは40代後半だそうで.三浦雄一郎さんがスキー仲間だったとか.

昔はスキー土産の野沢菜をつまみに安い日本酒飲んでました.
野沢菜が食べたくなったので,駅ナカでいろは堂のおやきを買ってこよう(笑).


by akira isida (2010-05-09 07:48) 

gop

> isidaさん
おはようございます。
太郎さん、相当な腕前だった様で>スキー
野沢菜は防腐剤が入っていない現地物に限りますね。
一週間しか持たないけど、辛子浸けが美味かったなぁ。

by gop (2010-05-09 08:13) 

manamana

岡本太郎さんにかかると、
漢字も絵画的な素敵さですね。
by manamana (2010-05-09 10:53) 

gop

> manamanaさん
以下、岡本太郎記念館「岡本太郎の遊ぶ字展」解説より

現在、我々の社会には様々な言語が飛び交い、インターネットの世界では
符号化された文字だけでコミュニケーションが成立する時代になっている

太郎は文字を構成する形の中に古代人の体験した霊的イマジネーションを
感じ、単に符号として意味を伝達するだけで無く、意味を超えた形として
人間の根源的な生命感に通じる芸術表現とした、そうです。

確かに縄文土器論と相通じる所もあったり。
http://987.blog.so-net.ne.jp/2008-02-08

by gop (2010-05-09 11:33) 

ナツパパ

字が良いですね。
躍動感にあふれていて、気取ったところが無く、素晴らしいと思います。
by ナツパパ (2010-05-09 16:11) 

jamayan

ちょっと調べてみましたがこちらの太郎さん作品は、
例の建物しか見当たりませんでした。^^;
バスにも書かれてるところがいいですねぇ!

信州名物野沢菜なんですが、、、実は
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/feature/tokushim1230730794701_02/news/20081231-OYT8T00590.htm
当ケンミンはけっこう知ってます。^^;
by jamayan (2010-05-09 16:21) 

Capitano

野沢温泉スキー場は非常に良いスキー場なので、岡本太郎が好んだのも判りますが、とにかく行くまでが大変でした。
長野道が全通し、今までの苦労は何だったと思えるぐらい楽になりましたね。
野沢菜はあんまり好きじゃないのでどうでも良いですが、取り合えず野沢温泉の温泉まんじゅうはうまいです。(w
by Capitano (2010-05-09 19:18) 

gop

> ナツパパさん
岡本太郎にとって、書と絵とは区別がない表現手段だった。
元々漢字は象形文字だから、彼には記号化される前の形が見えてしまう。
しかも極彩色の色も自然に浮かんでくる。まさに字でもあり絵でもある。
「遊ぶ字展」より
http://www.tokyoartbeat.com/event/2008/8D8B
http://www.sawawa.jp/event/200812/200812-03.html

太郎さん曰く、
「字は絵だろ、絵だって記号だ。どちらも呪術をはらんでいる」だそう。
「呪術誕生」みすず書房
http://www.te-tajima.com/Books/okamototaro.htm

by gop (2010-05-09 20:07) 

gop

> jamayanさん
> 信州名物野沢菜なんですが、、、実は
これは知りませんでした。野沢と徳島、気候風土は全然違うのにねぇ。
野沢菜ちりめんのおにぎり、結構好きですけど私(^^
http://zushi-irikoya.net/showsai/nozawanachirimen.html

> こちらの太郎さん作品は、例の建物しか見当たりませんでした。
その節はお世話になりました。太郎作品、高松市美術館にある様です。
http://www.taromuseum.jp/introduction/okamotos/taro/otozureru/a_7_5.htm

by gop (2010-05-09 20:08) 

gop

> Capitanoさん
野沢のゲレンデ、仰る通り昔は少々遠過ぎましたね。
以前、某クラブでR117縦断イベントなんて企画もありましたが..

> 取り合えず野沢温泉の温泉まんじゅうはうまいです。(w
美味いんですけど、ここは草津みたいにタダで配ってないんですね(^^

by gop (2010-05-09 20:08) 

Capitano

> 野沢のゲレンデ、仰る通り昔は少々遠過ぎましたね。
志賀高原だっていい加減かったるいのに、志賀の先の野沢温泉なんて遥か彼方の地でした。
それでも無理して行くだけの価値はありましたが、冬のR18なんて通りたくもないので、行く気になったのは長野道がある程度出来てからです。

> ここは草津みたいにタダで配ってないんですね(^^
野沢菜があるので、まんじゅうを売りにしている訳じゃないですからねえ。(w
by Capitano (2010-05-13 22:27) 

gop

> Capitanoさん
長野道なんて最近ですからね。
117買った頃は中央道も繋がってなかったし(笑)
で、明日はスキーネタの予定です。

by gop (2010-05-14 05:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。