SSブログ

三万六千点 [家電 雑貨]

DSCF2486.jpg
エコポイント 

...

が、来月から半分になると聞き、急遽前倒しでTV購入

初TVはソニーソリッドステート99(白黒9型 1967年製)最後は煙が出て昇天
 
その後、四台続けてトリニトロン

1.jpg 
プロフィールHG27(+チューナーアンプ+ONKYO M6ll)

約15年使用、これが最後のトリニトロンブラウン管 操作パネルが壊れて部品無く泣く泣く廃棄
写真は「カウチポテト」が流行った頃、我家のリビング

DSCF2496.jpg
GRAND WEGA(+デジタルHi-Visionチューナー) 

光学ユニット、寿命僅か八年(以下、自分で直した方のサイト)ついに Sony Timer付きとは決別
 

で今回新しいのは「京都モデル」と言うらしい

DSCF2487.jpgDSCF2493.jpg
DSCF1671.jpg 
やはり、ロウソクよりは「舞妓は〜ん」京都高雄にて

カメヤマ
三菱電機京都製作所


コメント(54) 

コメント 54

psycho

プロフィール21もありましたね。候補の一つでした。



GRAND WEGAがgopさんとおそろになるとは思わなかった。
http://jbsqn117.blog19.fc2.com/blog-entry-411.html

三菱と言えばターン機能付いてるんですかやっぱり。
by psycho (2010-11-09 01:38) 

gop

> 戸川流さん
プロフィールは最後の16×9が良かったですね、これは欲しかった。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199605/96-05-22/index.html
オリジナルはイタルにもおられた、こちらの蕎麦屋さんがデザイン。
http://www.kanshin.com/keyword/1591779

しかし十年前に100万近くしたのが、今や20万以下ですから>52型
戸川流さんのもタイマー切れ間近と思いますよ、お早めに(笑)

by gop (2010-11-09 05:57) 

manamana

14インチの安物の次は、トリニトロンでした。
10年以上使ったので、愛着ありましたが、
数年前、液晶テレビに代わりました。
by manamana (2010-11-09 06:04) 

ヨシコ

52インチですか!すごいなあ。
迫力ありそうですね!
我が家は、このままTV無しの生活に突入しそうです...が
サッカーW杯あたりでくじけるような予感がしています。
by ヨシコ (2010-11-09 06:55) 

akira isida

最後のトリニトロン

QUALIA015の画質にも感動しました.
http://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/products/015/index.html

うちは「自分一人で運べない家電」は買わない約束なので(笑).

by akira isida (2010-11-09 09:12) 

gop

> manamanaさん
古いブラウン管TVはこちらとかで引き取ってくれる様です。
http://www.ohata.org/tv_delivery.html
リサイクル費用は馬鹿になりませんからねぇ。

by gop (2010-11-09 20:19) 

gop

> ヨシコさん
前のTVを買ったのが日韓W杯の時で、それは感動したものです。
大きさなんてすぐ慣れちゃいますよ。
KB君も52型のブラビア買った由、挫けるなら早い方が良いです(^^

by gop (2010-11-09 20:20) 

gop

> isidaさん
私もソニービルへ見に行きました、確かに画質も値段も凄かった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/QUALIA

> 「自分一人で運べない家電」は買わない約束なので(笑).
何でも自分一人で選べる方は「羨ましくもあり、悲しげでもあり」(^^

by gop (2010-11-09 20:21) 

ナツパパ

我が家も去年液晶薄型テレビになりました。
初めて見たときの、地デジの鮮明さ、これには驚きましたねえ。
でも、最近テレビを見なくなったなあ...
ゴールデンタイムの今もPCの前だし。
by ナツパパ (2010-11-09 20:51) 

psycho

>古いブラウン管TVはこちらとかで引き取ってくれる様です。

日曜日に14インチのテレビと15インチモニターを4000円で処分した。
2000円損しちゃった。
by psycho (2010-11-09 22:57) 

gop

> ナツパパさん
八年前、未だブラウン管TVが全盛でした(37型で100kgあった)
さて八年後はどうなっているでしょう?

> 最近テレビを見なくなったなあ...
> ゴールデンタイムの今もPCの前だし。
ナツパパさん、nice押し逃げの方まで丁寧にご返事されてますから。
ホント、頭が下がります(ペコリ)

by gop (2010-11-10 04:47) 

gop

> 戸川流さん
四千円なら安いんじゃないかな、ここはモニターはダメみたいですし。

by gop (2010-11-10 04:47) 

panja

「三万六千点」というので

「はらたいらさん」

かと思いました(^^;)
by panja (2010-11-10 11:03) 

akira isida

今日は新高輪プリンスで4Kの画像見てきました.やっぱり4Kは,いいなー,ほしいなー.

去年これを借りて試したんですが,さすがに高くて買えませんでした.時期も悪かったしね(笑).
http://www.elsa-jp.co.jp/products/vcs/plex_2200_d2/index.html

by akira isida (2010-11-10 19:13) 

gop

> パンジャさん
なんじゃぱんじゃでご無沙汰しております(ペコリ..笑)

> 「三万六千点」というので「はらたいらさん」
一万足して四万六千日、「船徳」なんて小咄もありましたな。
http://www.nicomimi.net/tag/%E8%88%B9%E5%BE%B3

で以前頂いたS社のVTR、どうにも復活無理そうなので捨てます。
御免なさいね〜。

by gop (2010-11-10 19:32) 

gop

> isidaさん
Quadroですか、私も以前こんなの見に行きましたよ。
http://987.blog.so-net.ne.jp/2006-06-25
http://987.blog.so-net.ne.jp/2006-06-25-1

自動車屋さんは試験研究費が沢山あって羨ましいです。

by gop (2010-11-10 19:34) 

masa117

52インチのお仲間が増えました。
我が家のは世界の亀山モデルですが、何で三重が世界になるのでしょうか・・・・
京都モデルの方が良い響きですね。
by masa117 (2010-11-10 19:52) 

欠食児童

流石にLCDネタもSONYネタもSHネタも書き尽くしました。
 で?先斗町で舞妓さん侍らせてスッポンですか??
ぽんぽんと・・・草臥れましたです。
by 欠食児童 (2010-11-10 22:23) 

gop

> masaさん
カメヤマは土曜日の放課後(愛知県しか通じない?)通いました。
http://987.blog.so-net.ne.jp/2005-11-23-2
http://987.blog.so-net.ne.jp/2005-11-23-6
全廃前までC57.C58の蒸気客車が残っており良く乗ったもんです。

> 何で三重が世界になるのでしょうか・・・・
カメヤマローソクは世界一なんじゃないかな。
http://www.tokyustay.co.jp/hotel/AO/topics/staff/2009/08/--.html

by gop (2010-11-11 05:13) 

gop

> 欠食児童さん
あらら、草臥れちゃいましたか。最近飲みが足りないのでは?
精を付けにドジョウでも食べに行きますか?

by gop (2010-11-11 05:14) 

リバー

gopさん。
少々遅れましたね。確か同じ時期にリアプロ買ったと記憶しています。
我が家にあったパイオニア製は、一度修理して復帰しましたが、それから二年もしない内にダメになりました。で、パナ製にしました。
現在の3Dも気をそそられますが、ソウト全然不足しています。

それと、画面が大きくなるとアンプとスピーカを別に設置することをお勧めします。今のテレビについているスリムなスピーカーでは音が出ません。
せめてタワータイプのスピーカーを設置されると良い音になります。アンプも立体に対応したものが安く出されています。
by リバー (2010-11-11 20:56) 

スギメチャ

エコポイントは何に換えようか迷いますね。(^^;最初は図書カードでした。
by スギメチャ (2010-11-11 22:06) 

gop

> リバーさん
DIATONE 5.1chサラウンドスピーカー標準ですから、これで充分。
52型はブラビアが売れ線ですが、コストパフォーマンスはRIALが上。
ブラビアはサムソン製の液晶が今イチだそうで(タイマー付き?)
http://ja.wikipedia.org/wiki/S-LCD

パイオニアのリアプロも良い話を聞きませんねぇ。

by gop (2010-11-12 05:06) 

gop

> スギメチャさん
交換率が高いのはベスト電気の様ですよ。
http://sooda.jp/qa/148733
http://actv.web.fc2.com/20090625_195_2.htm

私は近ツリの旅行券にするかな。

by gop (2010-11-12 05:08) 

jamayan

私も今、2台目の小っちゃなTVを(20型程度)思案中ですが
実際、量販店へ行くと、どれがいいのか分からなくなって
結局疲れて帰ってきます。(笑)
早くしなくちゃ!とは思ってるんですが。(まだエコポイント未経験者 汗)
by jamayan (2010-11-12 18:36) 

欠食児童

>サムソン製の液晶が今イチだそうで
表向き一応合弁と言う事になってますが現実はご指摘通りサムソンまんまですね。
 そのサムソンさんは某SH社やらT社からの技術を盗・・・いや技術供与して貰ってますからね。
 所でそのソニーさんの会長であるストリンガーさんは年収八億円?
http://careerconnection.jp/review/weekly20100621.html
 リストラ乱発で開発費も節減し?MP3ウォークマンの発表記者会見では製品を逆さに持ってニコニコで大顰蹙。
 まあソニーさん凋落の最大の原因であるカンパニー制を導入した出井さんが三願の例を尽くして引っ張った稀有な人材ですからねぇ・・・
 と!まあカラーLCDの商品化に必死になってた元我が社をバカにした恨みは死ぬまで尽きない訳で・・・・クク・・・くどい。
by 欠食児童 (2010-11-12 21:31) 

kanican

うちにあるソニーの液晶TV、電源スイッチが入りづらいとか、
B-CASカードが接触不良になりやすく、突然真っ暗になることがあります。
特価品ばかり4メーカーありますが、シャープが当たりかな。
韓国びいきのgopさんちはLGのTVにすればよかったのに。(^^
by kanican (2010-11-12 23:28) 

117おやじ

ウチのPCはLGモニターです。発色がいまイチだけどコスト/パフォーマンス比では文句ないですねぇ。
居間のTVはモロにサムスン/SONY(笑)でして、これは松下プラズマ買うつもりで電気屋行ったら売り切れていた(!)ので選択肢が無くなってと言う事情から。
その時に、東芝・シャープはアウトオブ眼中......

両者の愛用者には失礼なの承知で理由を書きます。
ウチでは諸々の事情から長年SONYプロフィールモニター(TV)を愛用しておりました。
ブラウン管時代のテレビでは、プロフィールと勝負できるのは一部のビクター製品(一部民放で採用)のみだったのではないかと思います。もちろん松下でも東芝でも、一部の力が入ったモデルではトータルの品質的には肉薄できるレベルのものが有った事は確か。松下製モニターも一部民放で採用されましたし。
ただし、残念かな、「色調」と言う部分ではついにSONYに追いつけるものは無かったんですよね。これ断言します。
ビクターがまだましだったのはその色調が非常に素直であったから。松下はかなり冷たい色調になってました。
#この辺、モンクのある方は当時のNHKなり民放なりのモニター採用状況とその選定理由に関して調査してみて下さい。
#うまくお願いすればcapitanoさんが調べてくれるかも(笑)

そんな理由から、少なくとも「色調」と言う観点で選択するには現代液晶テレビの場合でも事情は一緒になっちゃうんですよね。
そしてその色調的な違和感は経年劣化により強調されて行くきらいがありますので、さらに選択し辛くなるのです。
唯一対向できる存在であったパイオニアは撤退しちゃったし......

この事はちまたに氾濫する「亀山モデル」により多くの病院だとか公共施設なんかで様々な経年劣化状況を実際に確認する事が出来るはずです。問題なのは液晶そのものではなくあくまでも「映像エンジン」側。
#松下は色調自体は変わらないものの、プラズマでは発色が違って来るので個人的な興味も含めて選択肢に入るのです。
(プラズマって「黒」がきれいなんですよね)

要は、液晶そのものはあくまでもパーツに過ぎないのであって、一般的な製品としてのモニターなりテレビなりの形にした時には総合的な「絵」としての評価になると思うのですよ。
これはもう単純に美しいのかそうでないのかで評価が決まってしまいますよね。中に何が使われているのか? そんなのカンケーねぇでしょって話。
実際「色調」と言う観点からの現代液晶テレビではこれは面白いように各社昔のままのそれぞれの個性を保っているんですよねぇ。ほんと変わらないのよ。

以上はもちろんgop家の新テレビにモンク言ってるわけではなく、これまでご自身の選択でリアプロを使っておられた感覚が現代液晶の色調の中ではたまたま東芝製に一致したものと考えます。
#リアプロの色調自体がかなり特殊なものであるわけですから、それに慣れたgopさんの新たな選択は、実際は相当に大変だったのでは?......


by 117おやじ (2010-11-13 03:47) 

gop

> jamayanさん
20型ブラウン菅TV(NEC製(^^;;)捨てようと思って梱包したのですが、
jamayanさんちに送りましょうか(^^

by gop (2010-11-13 05:08) 

gop

> 欠食児童さん
出井さんは深紅の911で通勤、軽井沢にヘリで行く様な方でしたから。
以前は熱心なソニー信者だった私でさえ(以下参照)今やこんな状態、
http://987.blog.so-net.ne.jp/2007-02-09
http://987.blog.so-net.ne.jp/2008-06-04

やっば二番以下じゃイケませんな。で、ドジョウは如何します?

by gop (2010-11-13 05:09) 

gop

> kanicanさん
先日泊まったロッテホテルのスイートが新型のLGでした(32型)
画質に文句はないんですけど、フレームがデザイン含め全くダメダメで、
鏡面仕上げの成型もなって無い。再撤退とならねば良いのですけど。
(ただ韓国製品が根付かない国ってのもある意味怖い)

by gop (2010-11-13 05:09) 

gop

> 117おやじさん
めちゃ長...(@@;;
プロフィールはもちろん、ベガ(リアプロ)も当初は感動しましたよ。
が、今は昔程、画質にも音質にも拘りが無くなっちゃったんですねぇ。
(リアプロも無くなっちゃったし)
正直、TVを見てる時間よりPC見てる時間の方が長いですから(苦笑)
TVやAVに大枚払う位なら何処かで美味いもの食べた方が... なんてね。
(某リンゴやサクランボにはエコポイント使えないのかな)

ま、寿命は精々5〜6年と思ってます、それで実質11万なら良いかなと。
人間の寿命も短いし(爆)そんなんじゃダメ?

by gop (2010-11-13 05:13) 

Capitano

さて、どこから書いたものか。

> プロフィールは最後の16×9が良かったですね、これは欲しかった。
> http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199605/96-05-22/index.html

lこんなのあったんですね。
PROFEELはKX-29HV3が最後だと思ってました。(爆)
民生機には興味無かったので。

> オリジナルはイタルにもおられた、こちらの蕎麦屋さんがデザイン。
> http://www.kanshin.com/keyword/1591779

その蕎麦屋さんは大分前から休業中でしょ。
by Capitano (2010-11-13 19:19) 

Capitano

> 最後のトリニトロン

> QUALIA015の画質にも感動しました.

QUALIAと言えば、SONYの迷走振りを象徴するブランドでしたねえ。
by Capitano (2010-11-13 19:22) 

Capitano

> ブラウン管時代のテレビでは、プロフィールと勝負できるのは一部のビクター製品(一部民放で採用)のみだったのではないかと思います。もちろん松下でも東芝でも、一部の力が入ったモデルではトータルの品質的には肉薄できるレベルのものが有った事は確か。松下製モニターも一部民放で採用されましたし。
ただし、残念かな、「色調」と言う部分ではついにSONYに追いつけるものは無かったんですよね。これ断言します。
ビクターがまだましだったのはその色調が非常に素直であったから。松下はかなり冷たい色調になってました。

SONYのテレビは色調を含めブラウン管時代はトータル性能で最高だったのは間違いありません。
色調に限らず信号波形とかの裸特性も非常に優秀でした。
但し、業務用機と民生機ではモニターとして求められる物が異なっていますので、業務用機があったかどうかは、性能が優秀だから業務機として使えるというよりは、そのメーカーが業務用機をラインナップしていたかどうかという事でしょうね。
業務用専用で民生機を出していないメーカーもありますから。
普通業務用機といえば、SONYの他はTOTOKUとか池上ですし。

PROFEELシリーズは確かに民生用としては優秀なんですが、あくまでパーソナルユースを目的としていますから、めちゃくちゃに絵作りをしています。(これがいわゆるSONYの色調)
これはACC(Auto Color Control)を切って見ると判ります。

そんな訳で私は一見綺麗に見えてもオリジナルの色調とは異なっているPROFEELが気に入らず、長年PVM-2044Qを愛用してきました。
これにS-RGBセパレータをかまして、S信号をRGB信号に分離し、同軸ケーブルでPVMに入力します。
PVMでもACCは極僅かに掛かっているのですが、実質的に入力されたビデオ信号が直接ブラウン管に出力される形になるので、本来の映像はどういうものであったかがストレートに判りました。
但しオリジナルはあまりにもあっさりしているので、これでは物足りなく感じる人も少なくないでしょう。
民生機にはPROFEELと言えども色調を調整しまくらなければならなかったのは道理です。
またそんな風に完全に民生用の絵作りをしているのに、商品名にPROとか入れちゃって購買意欲を煽るのもSONYのうまい所でした。(w
by Capitano (2010-11-13 19:46) 

Capitano

> 問題なのは液晶そのものではなくあくまでも「映像エンジン」側。

> 要は、液晶そのものはあくまでもパーツに過ぎないのであって、一般的な製品としてのモニターなりテレビなりの形にした時には総合的な「絵」としての評価になると思うのですよ。

正にその通り。
この事に気付いていたのが東芝で、気付かずに液晶パネルの品質さえ良ければ良いと思い込んでいたのがSHARP。
確かに液晶パネルの品質だけ見ればSHARPが一番なんですが、いかんせん今まで本格的AV機器を作った事の無い悲しさ、SHARPは総合的にどう絵作りをすれば良いのか判ってなかったのですな。
ここが東芝の凄い所で、液晶パネルは確かに液晶テレビの画質の一端を担う重要なパーツではあるものの、一番重要なのはパネルでは無く映像エンジンである事を見抜いていました。
パネルは他社ベンダーの物をマルチベンダー化して、その都度良さげなものを選定していけば良い、但し心臓部たる映像エンジンは自社で作り込む、この割り切り方は見事です。
現在市場の評価では、液晶TVはもはやREGZAかそれ以外かに二分されており、価格.comの液晶テレビランキングを見ても、3項目のベストテン中20機種がREGZAで占められています。
東芝が有利なのは自前で映像エンジンを開発出来る技術を持っているだけでなく、それを製造する設備もある点で、自社の技術をbrack box化してLSIに盛り込む事が出来る点は大きなアドバンテージになっています。
そこには長年DVDレコーダRDシリーズで培ってきたノウハウも注ぎ込まれている訳で、このmeta brainに他社が追いつくのは容易な事ではありません。
SHARPだって東芝から一世代前のmeta brainの供給を受けてるじゃんと言っても、meta brainの性能を知り尽くしているのは東芝の社員ですから、同じLSIを使っても性能の引き出し方が違うのです。
少なくとも今後5年はREGZAの天下は続くだろうと言われており、相当な発想の転換か技術革新でも無い限りはこの状況は変わらないでしょう。
by Capitano (2010-11-13 20:16) 

Capitano

> 再撤退とならねば良いのですけど。

全然構いません。
内容が伴っていなければ、市場から排除されるのは世の道理です。

> (ただ韓国製品が根付かない国ってのもある意味怖い)

どこの国の製品だろうと内容が悪ければ根付かないのは自明です。
by Capitano (2010-11-13 20:20) 

gop

> Capitanoさん
お、やっぱもっと長い(笑)
もちろんREGZAの評判は聞いてはおりましたよ。
が、店頭で見比べてもブラウン管時代(プロフィールとそれ以外)程の
差は液晶大画面TVの場合、全く感じられない、と言うのが正直な感想。
自分の目とお値段で決めれば何処の製品でも大差無いかと(車と同じ)
それに比べてリアプロは明らかに優れてましたね(但し新品の頃...)

> どこの国の製品だろうと内容が悪ければ根付かないのは自明です。
欧州北米では根付いてますし、某国がガラパゴス化しているだけでは。
で、ぼちぼち再開するみたいです>黒森庵 また行かなきゃ。
http://kuromorianno.blog.so-net.ne.jp/

by gop (2010-11-13 23:33) 

リバー

問題なのは液晶そのものではなくあくまでも「映像エンジン」側

日立のWOOなのですが、嫁さんが二階で使っています。
ケーブルテレビを受信するデジタルチューナーにした途端にBSの写りが良くなりました。
それまではBSはアナログだったのですが、まともに見れたものではありませんでした。恐らくメーカーはデジタルで設計していたのでしょう。

一階で見ているパナソニックのビエラは、BSアナログでもそこそこ写っていました。やはりメーカーの考え方に差があるようです。

やはりチューナーをデジタルに換えましたら、良く写るようになりました。
ケーブルテレビの委託で来た業者さんによると「ここは特に綺麗に写る。」と言っていました。地区によってはデジタルにしたら信号レベルが低くて、アナログより悪くなった場所があったと言っていました。

我が家のケーブル分岐にトランスポンダが設置してありますから、受信レベルはとても高い状態です。

嫁さんの実家にシャープの亀山モデルを贈ったのですが、行って見ましたら、なんとアナログで写されていました。デジタルに移行したら、分かるでしょう。42で16万円でした。エコポイントがありましたから実質13万円ちょっとで買った感じです。我が家のビエラはまだローンを払っています。少々高かった。何故か今でもプラズマ作るのが大変みたいで、価格が坂っていません。
by リバー (2010-11-14 20:08) 

Capitano

> が、店頭で見比べてもブラウン管時代(プロフィールとそれ以外)程の
> 差は液晶大画面TVの場合、全く感じられない、と言うのが正直な感想。

そもそも視野角の違いは見れば一目じゃないですか。
SHARPが駄目なのはVAパネルに拘ってるからで、東芝は反応速度の遅いIPSパネルをちゃんと使いこなして切れの良い画像を作っています。

> 欧州北米では根付いてますし、某国がガラパゴス化しているだけでは。

根付いているのは特定の分野の製品だけじゃないですか。
安くてそこそこの性能で良いという。
携帯にしたって、世界の大半は2Gで良かった訳で、日本のマスコミが如何にガラケーと揶揄した所で、世界が3Gに移行し始めたら、そのガラケーが台湾でも中国でも大人気になってるじゃないですか。
世の中値段だけじゃ満足しない層は必ず存在しているし、中国なんかは今後はそういう層は増える一方なんですから、ガラパゴス製品の捲土重来は十分有り得ますよ。
by Capitano (2010-11-15 00:11) 

gop

> リバーさん
TVは二台一度に見る訳じゃありませんからね。
部屋夫々環境も違いますし。
私は自分の目(と懐)に合ったもので宜しいと思いますよ。

by gop (2010-11-15 05:46) 

gop

> Capitanoさん
今までがリアプロですから斜めから見る習慣は全くありません(^^
各社見てシャープの四原色パネルに大枚払う価値は無いと感じましたが、
10万円代液晶52型でそんなに違いますかね?(正面3m離れて見て)

で、ケータイの話をCapitanoさんとするのも何なんですが(笑)
確かにGSMからTD-SCDMAへ移行する中国市場は馬鹿に出来ませんね。
そこで戦わねば成らない訳ですから。見てると大変そうですよ。

by gop (2010-11-15 05:46) 

Capitano

> 各社見てシャープの四原色パネルに大枚払う価値は無いと感じましたが、
それは同感。
巷じゃパネルにばっかり注力するSHARPは何やってるんだと言われているのに、更にそんな方向に走ってしまうのは、ユーザーの声が汲み取れていないと反感買う元になります。
SHARPの先行きが危うく感じる今日この頃。

> 10万円代液晶52型でそんなに違いますかね?(正面3m離れて見て)
映像によりけりですな。

> で、ケータイの話をCapitanoさんとするのも何なんですが(笑)
はっはっは。

> 確かにGSMからTD-SCDMAへ移行する中国市場は馬鹿に出来ませんね。
> そこで戦わねば成らない訳ですから。見てると大変そうですよ。
スマートフォンもあるし大変でしょうが、今までの携帯のビジネスモデルが一端ご破算になる可能性もある訳で、どのメーカーも同一のスタートラインとなると意外な展開になるかも知れませんね。

by Capitano (2010-11-15 23:37) 

gop

> Capitanoさん
次回買うのは八年後かな?
ま、八年すればTVを取り巻く環境も随分変わっている事でしょう。
ことデザインに関して、元TVデザイナー黒森庵さんも書かれてました。
http://kuromorianno.blog.so-net.ne.jp/2010-09-04-1

韓国製品について、先日の日経コラムは面白かったです。妙に納得(^^
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE3EAE3E5E7E0E1E2E3E6E3E3E0E2E3E29F9FEAE2E2E2;n=96948D819A938D96E08D8D8D8D8D

by gop (2010-11-16 05:42) 

欠食児童

ぎゃはははあぁぁぁ・・・はぁはぁ・・・ゲッソリ。
出る人が出て来るとやたらややこしい事になっちまってる様で。
 テレビ見る都度画面見てあーだこーだ評論してると肩が凝っちゃっうと思うのですが。
 まあ絵はフツーに写り音はフツーに聞こえれば何でも良いのですが??ワタシの場合は・・・
 随一の拘りはやはりMade in japanでは無いかと??思い先入観無く品選びした結果やっぱSH社でした。
元我が社が4インチのカラー液晶を8万円少々発売してた頃SN社には「カラーLCDTVで会社潰すぞっ」散々バカにされましたからねぇ・・・(くく・・・クドイ)。

グルメ大王Gopさん
>ドジョウは如何します?
拙ブログに記しましたが・・・土曜から火曜迄大学の同窓会で関西地方漫遊予定でお留守にしちょります。
 明日は如何で??立川19時集合位で?

by 欠食児童 (2010-11-16 19:50) 

Capitano

> 次回買うのは八年後かな?
> ま、八年すればTVを取り巻く環境も随分変わっている事でしょう。
既存の民放は絶滅して、内容を各々特化した有料チャンネルだけになっていそうな。

> ことデザインに関して、元TVデザイナー黒森庵さんも書かれてました。
書かれている事は正にその通りですねえ。

> 韓国製品について、先日の日経コラムは面白かったです。妙に納得(^^
日経も相変わらずの中韓の太鼓持ちですな。良く飽きませんねえ。
ドラマ輸出の成功なんていったって、これって国策で国がスポンサードして番組を売り込んでるだけで、ドラマが面白くて人気が出た訳じゃないじゃん。
大体東南アジアの中でも名うての反韓国家であるベトナムに、本当に韓流なんてものが根付くと本気で考えているんでしょうかねえ。

http://nihonwokaeru.blog52.fc2.com/blog-entry-102.html

by Capitano (2010-11-16 23:13) 

psycho

gopさん、DST-TX1まだあったらもらえませんか?


by psycho (2010-11-17 00:51) 

gop

> 欠食児童さん
確かにあまり見もしないモノに大枚掛けてもねぇ。
って欠食児童さんのPC、100円でしたっけ(^^?

by gop (2010-11-17 05:14) 

gop

> Capitanoさん
昨日のクローズアップ現代も「韓国アイドル旋風の舞台裏」
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=2965

> 日経も相変わらずの中韓の太鼓持ちですな。
某NHKも同様、何せクローズアップ現代(ヒュンダイ)ですから(^^
でも少女時代はやっぱ良い、今時のモノ創りはグローバルで考えないと。

by gop (2010-11-17 05:19) 

gop

> 戸川流さん
ウチのはDST-TX1じゃなくて、DST-BX500。
http://www.sony.jp/cs-tuner/products/DST-BX500/

で、すいません、隣の部屋で未だ使ってます。

by gop (2010-11-17 05:20) 

psycho

DST-BX500でしたね。
DST-TX1も評判良かったですがDST-BX500は別格ですね。
by psycho (2010-11-17 05:23) 

gop

> 戸川流さん
北九州暮らしも長かった戸川流さん、
イワシの糠味噌炊きは食されませんでしたか?

by gop (2010-11-17 22:51) 

Capitano

> と!まあカラーLCDの商品化に必死になってた元我が社をバカにした恨みは死ぬまで尽きない訳で・・・・クク・・・くどい。

それだけ必死になっていた割には、カラーLCD市販1号機の座はEPSONに奪われ、2号機はPanasonicに奪われるという醜態を晒したじゃん。
この時シャープがどれだけ焦ったかというと、この為に緊プロを召集した事からも分かります。
シャープが至上命令としていたカラーLCD一番乗りを果たせなかったばかりでなく、他社に3年近くも遅れを取り、あまっさえ宿敵松下にすら遅れを取ると言う、どうしようもない失態を演じた訳はシャープの液晶開発に対する驕りがありました。
そもそもEPSONは70年代当時から主要液晶特許の大部分を押さえていた訳で、EPSONの潜在力を考えていれば、液晶はシャープなんて思い上がって足元を掬われる事も無かったかも。

by Capitano (2011-05-03 22:50) 

Capitano

> 元我が社が4インチのカラー液晶を8万円少々発売してた頃SN社には「カラーLCDTVで会社潰すぞっ」散々バカにされましたからねぇ・・・(くく・・・クドイ)。

そもそもシャープが液晶テレビに拘った訳は、昭和30年代末には既に家電メーカーとしては2流メーカーとして認知され、製品はバーゲンセールの目玉商品として取り扱われている現状を打破すべく、TVの世界で自社ブランドを立ち上げなければならないという理由が根底にあった訳で、要はSONYやナショナルのブランド名が羨ましかった訳です。
とはいえ、ブラウン管が自社開発出来ない以上他社を超える事は難しく、その結果液晶に目を付けブランドも立ち上げた訳で、一見上手く行ったかに見えた所、ハイエンド映像機器を作った事の無い悲しさ、包括的映像技術を持たず液晶技術しか無い為、映像エンジンの世界で東芝に圧倒され、液晶テレビのシェアを奪われ今に至ると。

液晶にしても、シャープは消費電力が大きいからモバイルに向かないとして興味を示さなかったIPSパネルを日立は地道に改善を加え、PC用液晶パネルとしては世界最高の物を開発した訳で、この点でもシャープの戦略ミスあり。
そんな訳で、日立のWoooは非常に性能は良いのですが、宣伝が地味なので今一つ認知度が低くて残念ではあります。

by Capitano (2011-05-03 23:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。