化粧箱は今年登場なんですね.天面の「にんにん」が可愛い.つまみはやはり「平和のにんじん」でしょうか. by akira isida (2011-06-04 17:27)
あ、本日発売でしたか。それは迂闊でした。明日、さっそく清瀬に走ります。 by ナツパパ (2011-06-04 18:42)
> isidaさんニンニンくん作者、盛秀雄さんはプロの応募マニアみたいで。http://www.nikke.co.jp/campaign/past_04/honobono.htmlhttp://www.toonippo.co.jp/kikaku/sannai/new2001/1121.htmlhttp://www.fukushiokayama.or.jp/niimi/contents/charactor.pdfhttp://mytown.asahi.com/areanews/aomori/TKY201101170395.htmlところで平和のにんじんって?沖縄(平和通り)の人参しりしり?http://www.goyah.net/okinawa_ryouri/cyanpuru/ninjin_sirisiri.html by gop (2011-06-04 22:56)
> ナツパパさん太田オフィスへご一緒したお方とは思えないお言葉(笑)そうそう「nice! ありがとうございました」を一つに纏めると随分楽になると思うのですケド(余計なお世話) by gop (2011-06-04 22:56)
>>平和のにんじんって? こちらで紹介されてます.http://ameblo.jp/panja96/entry-10905700454.html 「しりしり」も面白い,今度やってみよ. by akira isida (2011-06-05 08:55)
> isidaさんラペはラペでも La paix は「平和」 râpe が「卸し金」Je le râpe で「すりおろす」って意味みたいです。フランス風「しりしり」ですね(^^http://blog.goo.ne.jp/porco-mo/e/545bece27ab2df0debb877049d33703f by gop (2011-06-05 10:32)
復刻版懐かしいですねぇ。前買った時、1ヶ月はもちました。(笑)(呑む量たかがしれてる)たかがしれてるんですが、すだち酎と梅酒と焼魚があれば幸せ!^^ by えす蔵 (2011-06-05 16:32)
> えす蔵さんあれから三年、今回はこのスープのラベルにして頂きたかった。http://987.blog.so-net.ne.jp/2008-02-11> 前買った時、1ヶ月はもちました。私の場合、一本三日って所でしょうか... by gop (2011-06-05 17:59)
このにんじん焼酎はgopさんのためにあるようなもの?なんちゃって by スギメチャ (2011-06-05 20:52)
> スギメチャさんやはり「にんじん」と言えばこれ。http://www.youtube.com/watch?v=eOfaBZ1LohA清瀬出身、堀北真希ちゃんはにんじん畑の畑道でスカウトされた由。http://japan.techinsight.jp/2010/04/hatakedesyuukakusaretahorikitamaki1004022210.html by gop (2011-06-05 21:17)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
CG CLUBweb CGPaper Museum岡本太郎美術館イサムノグチ庭園美術館伝兵衛の部屋 / denbeyさん編集長のーと / ぐじゃまいさんWristyling / GOPF.B.Monomono Gop / GOP
Porsche AG.Porsche UK.Porsche JapanValmet Automotive今は未だ人生を語らず / gop
JR EAST JAPANSKYTIME / GONさん117History / 117Historyさん今週の写真 / gengenさん
約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホ版が見辛い場合は画面下「PC版を見る」を選択してご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。
化粧箱は今年登場なんですね.天面の「にんにん」が可愛い.
つまみはやはり「平和のにんじん」でしょうか.
by akira isida (2011-06-04 17:27)
あ、本日発売でしたか。
それは迂闊でした。
明日、さっそく清瀬に走ります。
by ナツパパ (2011-06-04 18:42)
> isidaさん
ニンニンくん作者、盛秀雄さんはプロの応募マニアみたいで。
http://www.nikke.co.jp/campaign/past_04/honobono.html
http://www.toonippo.co.jp/kikaku/sannai/new2001/1121.html
http://www.fukushiokayama.or.jp/niimi/contents/charactor.pdf
http://mytown.asahi.com/areanews/aomori/TKY201101170395.html
ところで平和のにんじんって?沖縄(平和通り)の人参しりしり?
http://www.goyah.net/okinawa_ryouri/cyanpuru/ninjin_sirisiri.html
by gop (2011-06-04 22:56)
> ナツパパさん
太田オフィスへご一緒したお方とは思えないお言葉(笑)
そうそう「nice! ありがとうございました」を一つに纏めると
随分楽になると思うのですケド(余計なお世話)
by gop (2011-06-04 22:56)
>>平和のにんじんって?
こちらで紹介されてます.
http://ameblo.jp/panja96/entry-10905700454.html
「しりしり」も面白い,今度やってみよ.
by akira isida (2011-06-05 08:55)
> isidaさん
ラペはラペでも La paix は「平和」 râpe が「卸し金」
Je le râpe で「すりおろす」って意味みたいです。
フランス風「しりしり」ですね(^^
http://blog.goo.ne.jp/porco-mo/e/545bece27ab2df0debb877049d33703f
by gop (2011-06-05 10:32)
復刻版懐かしいですねぇ。前買った時、1ヶ月はもちました。(笑)
(呑む量たかがしれてる)
たかがしれてるんですが、すだち酎と梅酒と焼魚があれば幸せ!^^
by えす蔵 (2011-06-05 16:32)
> えす蔵さん
あれから三年、今回はこのスープのラベルにして頂きたかった。
http://987.blog.so-net.ne.jp/2008-02-11
> 前買った時、1ヶ月はもちました。
私の場合、一本三日って所でしょうか...
by gop (2011-06-05 17:59)
このにんじん焼酎はgopさんのためにあるようなもの?なんちゃって
by スギメチャ (2011-06-05 20:52)
> スギメチャさん
やはり「にんじん」と言えばこれ。
http://www.youtube.com/watch?v=eOfaBZ1LohA
清瀬出身、堀北真希ちゃんはにんじん畑の畑道でスカウトされた由。
http://japan.techinsight.jp/2010/04/hatakedesyuukakusaretahorikitamaki1004022210.html
by gop (2011-06-05 21:17)