SSブログ

五穀豊穣 [お食事]

CIMG1186.jpg
新嘗祭 明治神宮にて 

...

その年に収穫された新しい穀物を神様に供え、その恵みに感謝する祭

毎年十一月二十三日、宮中では天皇陛下自ら祭儀を行う

CIMG1190.jpgCIMG1188.jpgCIMG1189.jpg
CIMG1178.jpg
野菜宝船 

野菜宝船の歴史は江戸時代に遡る 神田市場の若い衆が、小遣い稼ぎに大根やニンジン漬菜等で宝船を作り、
大店(おおだな)の店先に飾って新年を祝った
当時の宝船は1メートル程度だったが、今では船に乗せる品種も多く、写真の様な大きなものになっている
 
CIMG1195.jpg
不思議の国、ニッポン

江戸東京野菜通信

コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 6

akira_isida

うちの近所でも楽市で野菜宝船が飾られていました.
http://221.186.119.82/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=7939
ちょっと小振りですけど.

新米は正月過ぎるまで食べないって聞いたのですが,なかなか謂れが調べられないです.年内に新米に手を付けるということは,その年の米作りが失敗だったということなんですが.
by akira_isida (2011-11-27 12:11) 

gop

> isidaさん
野菜宝船、東京圏のみの風習の様ですねぇ。
正月の鏡餅は新米で作るそうで、この辺りが謂れかも。
http://www.kagamimochi.jp/kazaru/page3.html

by gop (2011-11-27 18:19) 

ヨシコ

野菜の色は綺麗ですね!
赤くて可愛い青森りんごは、未体験な美味しさでした。
毎度ながら大変御馳走様でした。
http://www.ergdesign.jp/2011/11/post_274.html
by ヨシコ (2011-11-27 19:11) 

gop

> ヨシコさん
こちらこそ多々お心遣い頂き有り難う御座いました、また何か送りますね。
蕎麦忘年会楽しみにしてます。

by gop (2011-11-27 21:36) 

えす蔵

この宝船はなんとも立派ですねぇ。@@
どれもお鍋にすると美味しそうですし。^^;
・・・に比べますと、非常に地味やなぁ。
http://plaza.rakuten.co.jp/kimama443/diary/200512280000/
↑も最近は見なくなりました。
by えす蔵 (2011-11-30 18:56) 

gop

> えす蔵さん
見なくなったと言えば、昔「タカラブネ」ってありましたねぇ。
こんな事になった様で、知らんかった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3

by gop (2011-11-30 21:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。