SSブログ

北九州 カニ・カキロード [お食事]

8.jpg豊前海 海上右に二カ所見えるのが「養殖いかだ」タンカー後ろにうっすら見えるのが「本州山口県 

...

空港が育む  工業都市・北九州の意外な名産「カキ」

北九州市東部沖から大分県北部沖に広がり、「豊前海」とも呼ばれる周防灘の一部海域。豊前海一粒かきは福岡県内の漁業団体が2009年に商標登録したブランドカキで、豊前海のうち同市東部から同県豊前市までの海域で養殖されるものを指す。毎年12月から翌年3月にかけて産地の沿岸に立ち並ぶカキ小屋などで味わえる。

0.jpg20.jpg15.jpg

特に北九州市内ではこの時期、カキやワタリガニなどが水揚げされる漁港を経由して観光名所の門司港レトロ地区と北九州空港を結ぶ「北九州カニ・カキロード」沿いなどに直売所やカキ小屋が登場。その数は約40軒に上り、工業都市の冬の風物詩となっている。

早く大きくなるカキの成長を促す 最大の「功労者」は実は北九州空港 だ。空港島が巨大な防波堤の役割を果たして陸側の海域は波が穏やかになるため「殻を開いてエサを食べる時間が長くなり、成長も早くなる」という。

3.jpg7.jpg2.jpg
古くからの街並が続く カニ・カキロード 

この海域に貫山など山や森に源を発する4本の川から、エサとなる植物性プランクトンを豊富に含む水が流れ込む。海水の塩分濃度もカキの養殖に最適で、空港島から陸側には約100枚の養殖いかだが浮かぶ。北九州市産の水揚げ量は年間1千トン前後に達し、一粒かきのうち約8割を占める最大の産地となっている。

恒見地区の漁業者が1980年代に広島や宮城に足を運び、持ち帰った養殖技術を磨き上げてきた豊前海一粒かき。今では福岡県内外から養殖業者が視察に訪れるほどで、カキ好きならぜひ舌で確かめてほしい北九州の冬の味覚だ。
 
曽根干潟の一粒牡蠣


ただ、我家はカキが食べられない... なのでカニ

10.jpg 


コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 8

ヨシコ

牡蠣もカニも大好物!
そろそろ牡蠣の季節はも終わりかと思えば、まだまだ旬とは羨ましい。
カニは最近、冷凍しか食べてないです。
by ヨシコ (2017-02-18 18:20) 

のり

我が家では、牡蠣も蟹も大好物です。
牡蠣のバター焼きなんぞは、私にはまわってこないほど……。
ただ、蟹・海老や貝類は、アタるとかなりきついですね。アレルギーなどで食することのできない方も多くおられるようです。
by のり (2017-02-18 18:36) 

red117

北九州で牡蠣が取れる?全く知りませんでした。
地元を離れて30年過ぎてしまいましたからねぇ。
わたしも牡蠣食べられないので情報に疎くなるのも
しかたなしです。
本場広島の牡蠣、牡蠣打ち場まで車で5分もあれば
行けます。
頼まれて買いに行く事もありますが、においもダメ
なので早々に退散します(笑)

by red117 (2017-02-18 20:14) 

gop

> ヨシコさん
昔は生でバクバク食べてたのですが>牡蠣
一度あたってから全く受け付けなくなりました(うちの奥様も同じく)
そろそろ一杯行きたいですねー。

by gop (2017-02-18 22:52) 

gop

> のりさん
あの苦しみは辛いですよ、一晩寝ずのトイレ通いになりますから。
この年末年始はノロ流行りとの事で、二枚貝(生)は全てシャットアウト。
北海道の友人から送られて来た鮮度抜群生ホタテも涙を飲んでソテーに...
オイスターバーの生牡蠣+レモンの味が懐かしい。

by gop (2017-02-18 22:53) 

gop

> redさん
redさんも牡蠣ダメなんですか、そりゃ広島人としては辛いですね。
私も「カニ・カキロード」なんて知りませんでしたよ(この記事が初見)
ま、この時期の豊前海はコタイやワタリガニも美味しいですから...

そうそう、昨日近所のスーパーの九州フェアで「おきゅうと」を発見、
ふくやの「めんツナかんかん」と合わせて購入、美味しかったです。

by gop (2017-02-18 22:53) 

ナツパパ

カミさんが北海道の出身ゆえ、牡蠣というと厚岸とかサロマです。
豊前でも美味しい牡蠣が採れるのですね。
一度現地で、と思います。
九州にはご無沙汰ですが、そろそろ西の方にも行ってみたい、
とカミさんが言います。
機は熟しつつあります(笑)
by ナツパパ (2017-02-20 08:50) 

gop

> ナツパパさん
私は北がご無沙汰です。ススキノでジンギスカン食べながら生ガキ...
お勧めのお店、連れて行って下さいー(但し私は花咲で)

by gop (2017-02-21 06:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。