吉田拓郎 LIVE 2019 [音楽]

...
二年八ヶ月ぶりのライブ、御歳七十三 今回は作詞作曲:全て吉田拓郎
最初に行ったライブから四十七年、これが最後?
6:31 開演
0. 今日までそして明日から サビのみ(1970)https://www.youtube.com/watch?v=yQRtkFAZ-n4
1. 私の足音(1972)https://www.youtube.com/watch?v=4QlmM6rsp34
2. 人間の「い」(2003)https://www.youtube.com/watch?v=RxUWHQIu_T8
3. 早送りのビデオ(2009)
4. やせっぽっちのブルース(1970)https://www.youtube.com/watch?v=9dITjg47pVw
5. ともだち(1971)https://www.youtube.com/watch?v=JWdSeaNO4G8
6. あなたを送る日(2009)
7. I'm in love(1983)https://www.youtube.com/watch?v=zI-WpZw8QRo
8. 流星(1979)https://www.youtube.com/watch?v=UgQhKFcdodM
9. そうしなさい(1992)
10. 恋の歌(1970)https://www.youtube.com/watch?v=XGQs4HNGq6g
11. アゲイン(2014)https://www.youtube.com/watch?v=SlZw1QWxXEg
12. 慕情(2012)https://www.youtube.com/watch?v=KoOeIX4ha0E
13. 新曲
14. 純(2003)https://www.youtube.com/watch?v=N2ZMhkhNfcw
15. ガンバラナイけどいいでしょう(2009)https://www.youtube.com/watch?v=ru9qZHahNYU
16. この指とまれ(1982)https://www.youtube.com/watch?v=0hLTeUqV2YI
17. 俺を許してくれ(1990)https://www.youtube.com/watch?v=EgJlWsU2E7o
1. 私の足音(1972)https://www.youtube.com/watch?v=4QlmM6rsp34
2. 人間の「い」(2003)https://www.youtube.com/watch?v=RxUWHQIu_T8
3. 早送りのビデオ(2009)
4. やせっぽっちのブルース(1970)https://www.youtube.com/watch?v=9dITjg47pVw
5. ともだち(1971)https://www.youtube.com/watch?v=JWdSeaNO4G8
6. あなたを送る日(2009)

8. 流星(1979)https://www.youtube.com/watch?v=UgQhKFcdodM
9. そうしなさい(1992)
10. 恋の歌(1970)https://www.youtube.com/watch?v=XGQs4HNGq6g
11. アゲイン(2014)https://www.youtube.com/watch?v=SlZw1QWxXEg
12. 慕情(2012)https://www.youtube.com/watch?v=KoOeIX4ha0E
13. 新曲
14. 純(2003)https://www.youtube.com/watch?v=N2ZMhkhNfcw
15. ガンバラナイけどいいでしょう(2009)https://www.youtube.com/watch?v=ru9qZHahNYU
16. この指とまれ(1982)https://www.youtube.com/watch?v=0hLTeUqV2YI
17. 俺を許してくれ(1990)https://www.youtube.com/watch?v=EgJlWsU2E7o

アンコール
18. 人生を語らず(1974)https://www.youtube.com/watch?v=O_YzOz68m7M
19. 今夜も君をこの胸に(1983)https://www.youtube.com/watch?v=AiB2cf1A3nA
20:51 終了 いまいち消化不良、もう一度やって欲しい!



魔物がいたのかな 2019/06/05
Tokyo そこは僕の想定外の空間だった
おそらく東京国際フォーラムで僕がライブをやるようになって初めての体験ではないか
間奏の途中で武部と目があったので「どうだ?」と無言で聞いた
「同じ気持ちです」と彼が笑った・・ような気がした
僕も少し笑顔になった 他のメンバー達も思いが同じだった・・ような気がする
途端に凄まじい緊張が走った 1975年夏「つま恋」オープニング
フラッシュバックと言うには大げさか どうして?なんだろう・・
ステージ終了後バンドメンバーと話し合った
「何だったんだろう?」「確かに市川・宇都宮とは違いました」
「緊張感が高まり過ぎていたかなー」「それは客席にもあったような」
別れ際に僕は言った「関東中心だけのコンサートは次回がある・・としたら・・
Tokyo そこは僕の想定外の空間だった
おそらく東京国際フォーラムで僕がライブをやるようになって初めての体験ではないか
間奏の途中で武部と目があったので「どうだ?」と無言で聞いた
「同じ気持ちです」と彼が笑った・・ような気がした
僕も少し笑顔になった 他のメンバー達も思いが同じだった・・ような気がする
途端に凄まじい緊張が走った 1975年夏「つま恋」オープニング
フラッシュバックと言うには大げさか どうして?なんだろう・・
ステージ終了後バンドメンバーと話し合った
「何だったんだろう?」「確かに市川・宇都宮とは違いました」
「緊張感が高まり過ぎていたかなー」「それは客席にもあったような」
別れ際に僕は言った「関東中心だけのコンサートは次回がある・・としたら・・
仮にあっても・・ 東京では歌わないコンサートツアー!に切り替えるかな・・アハハ」
一同大爆笑で帰路へ
一同大爆笑で帰路へ
そうか 2018/06/06
PAシステムの変化 モニター関係の変化 それら総合的な音響の変化
これは緊張するよなー 鳥山の指示でドラムサウンドにも 変化が加えられたそうだった
もともと僕が言い出したのだが・・
アルバム「こんにちわ」の村石のドラム この音をもう一度再現したい!
専門的に言えば「ボトムを膨らませた」ステージ上でのモニター音が大幅に変化した
今回レコーディングエンジニアもあの当時のM氏に戻した そこへ向かっている過程であった
それで解せた 心臓がバクバクしたぜ
よしOKだ 浜松!久しぶりの静岡 さて東名高速か??
PAシステムの変化 モニター関係の変化 それら総合的な音響の変化
これは緊張するよなー 鳥山の指示でドラムサウンドにも 変化が加えられたそうだった
もともと僕が言い出したのだが・・
アルバム「こんにちわ」の村石のドラム この音をもう一度再現したい!
専門的に言えば「ボトムを膨らませた」ステージ上でのモニター音が大幅に変化した
今回レコーディングエンジニアもあの当時のM氏に戻した そこへ向かっている過程であった
それで解せた 心臓がバクバクしたぜ
よしOKだ 浜松!久しぶりの静岡 さて東名高速か??
ホントにそれだけ?

ホントにこれで終わり?
http://153-0051.com/log_takuro/
http://153-0051.com/log_takuro/
LIVE 2016 https://987.blog.so-net.ne.jp/2016-10-04
LIVE 2014 https://987.blog.so-net.ne.jp/2014-07-23
LIVE 2012 https://987.blog.so-net.ne.jp/2012-11-06
LIVE 1972 https://987.blog.so-net.ne.jp/2016-07-09
LIVE 2014 https://987.blog.so-net.ne.jp/2014-07-23
LIVE 2012 https://987.blog.so-net.ne.jp/2012-11-06
LIVE 1972 https://987.blog.so-net.ne.jp/2016-07-09
久々の名古屋、もう売り切れ?
by pogpog (2019-06-05 09:02)
> pogpogさん
当然売り切れです(TY会員でもチケット取れなかった人多い)
今回名古屋は行くつもり無かったけど、ひつまぶしと天むす食べたいし
日帰り出来るから、だって(苦笑)名古屋行く人が聞いたら怒るよ(^^
by gop (2019-06-05 18:46)
以下、田家さんのブログ。
私も最後と思って聴いてたし、判る気がする。次回もあることを期待。
https://takehideki.exblog.jp/27633221/?fbclid=IwAR0wkTpMjei_sI3xhN44-PzWo2vRk9-XOs83BtvjGyIGvn9tEUja7Div5tA
by gop (2019-06-06 09:35)
私は最高に良かったと思う。落葉も夏休みも無いセットリスト、過去のライブでは聞けなかった佳作が聞けたので幸せな気分になるました。慕情が良かった!恋の歌もいい!新曲が良く分からなかった、、
by mm414 (2019-06-06 20:57)
> mmさん
いや、良かったんです。田家さん同様、心に焼き付いたライヴでした。
が、これで終わって欲しく無い。もう一度落陽で一緒にシャウトしたい。
それが本音。ま大阪にも借りがある様なのでやるのでしょうが(期待)
しかし演奏中に席を立つ人が多い事、皆さんトイレが近いんですね(爆)
by gop (2019-06-06 21:35)
補足:浜松公演、なんと当日券があったそうな。
但し「慕情」はカット(新幹線最終に間に合わないから?)
名古屋は泊まりらしい。
by gop (2019-06-15 04:35)