SSブログ

名鉄瀬戸線 1977.1-5 [中部 鉄道]

seto1.jpg栄乗入れ工事中の瀬戸線 土居下駅(暫定終点)中央左奥に名古屋城が見える

...

905-2.jpg905.jpgseto3.jpgseto4.jpgseto2.jpg清水駅〜国道41号を平面交差〜土居下駅(堀川 / 県庁方面へは代行バスがあった)

                             1977.1.22 / 5.19


seto7.jpgseto8.jpg高架化〜地下化された現在、昔の面影は全く無し(電車はステンレスの4000系)


コメント(8) 
共通テーマ:地域

コメント 8

ナツパパ

2~3回乗ったことがあります。
瀬戸線って妙に急カーブが多いと思いませんか。
廃止区間もすごかったけれど、大曽根以遠もかなりのカーブで。
今は高架になってそれも減ったのでしょうか。
by ナツパパ (2020-02-22 07:28) 

pogpog

清水口と言えば美宝堂。

by pogpog (2020-02-22 10:58) 

gop

> 流石ナツパパさん、何処にでも行かれてますね。
ひょっとして行き先はこちら(^^?
http://www.kinjo-gakuin.net/access/

by gop (2020-02-22 17:08) 

gop

> 美宝堂
当時、駐車場には何時も白のC3コルヴェットが止まっていた。
この一家は今どうしているのかね。
https://www.youtube.com/watch?v=adIDJGBxu8w

by gop (2020-02-22 17:10) 

Cedar

瀬戸線土居下終点風景、初めて見ました。
やはりこの時代以前が良かったです。
健気に走る特急とガソリンカー改造TCのすれ違いとか!
by Cedar (2020-02-22 18:43) 

のり

瀬戸線は愛知県在住の昭和55〜56年に開通直後の栄町から全線乗車、電車は新鋭の6600でした。
個性の強かった瀬戸電時代の面影は全くありませんでした。
by のり (2020-02-23 23:18) 

gop

> Cederさん
流石にガソリンカー改の頃は乗っておりません(羨ましい)
が、この時代でも大都会の中心に昭和初期の車両が走っていた訳ですから
金城学園に通うお嬢様方もさぞかし閉口されていたことでしょう。

by gop (2020-02-24 11:29) 

gop

> のりさん
栄乗り入れで瀬戸線のイメージは全く変わりましたね。
その新鋭6600形も全廃だそうで。そうそう、開通時バイトしました。
https://987.blog.ss-blog.jp/2007-03-18-1

by gop (2020-02-24 11:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。