SSブログ

名古屋市電が走った風景 ll [名古屋関連]

sid19.jpeg早朝 架線で覆われていた沢上交差点 1974.2.15

...

1974.2.15
3.31全面廃止に先駆け、沢上町〜大江町、沢上町〜船方の二系統を廃止
2.15深夜(雨)港区の大江町電停にてサヨナラ式典 https://987.blog.ss-blog.jp/2008-02-14 
 
1974.3.31
10時から15時まで全線で無料運転実施(前日3.30が最終営業日)その後 金山橋、矢田四丁目、昭和町電停でサヨナラ式典 市立大学病院まで最終運行(最終営業区間:矢田町四丁目〜大久手〜市立大学病院(旧桜山町)〜大江町〜昭和町、大久手〜安田車庫前、金山橋〜沢上町〜市立大学病院 合計19.8km)
 
sid23.jpegsid17.jpeg上:誰も居ない西町工場 下:最終列車製作中(熱田区一番)1974.2.11

sid00.jpg対して大賑わいの最終日  金山橋電停(熱田区金山)下は二枚合成 1974.3.31

sid26.jpegsid25.jpeg上:高辻車庫(瑞穂区高辻町)対面に愛知トヨタ本社 下:高辻交差点 左奥に愛知日産、右下ブラザー エッソGSも懐かしい 右上ガスタンク左奥辺りが金山橋 1974.3.31 

sid15.jpeg最終列車 高辻車庫

名古屋まつりの高辻車庫 https://987.blog.ss-blog.jp/2019-10-14

コメント(8) 
共通テーマ:地域

コメント 8

pogpog

ブラジルコーヒー!鉄板ナポリタン!!
高辻!円丈師匠!!
by pogpog (2022-03-19 06:57) 

のり

詰襟の制服姿、懐かしいですね。
京福電車とともに、詰襟姿が近年まで残ったと記憶しています。近年といっても40年も前のことでしょうか…
機能的な姿を求めてスーツタイプの制服になったのだと思いますが、私はこの制服が好きです。
by のり (2022-03-19 07:24) 

ナツパパ

あれだけ道路の幅が広く機能的な名古屋でも路面電車は生き残れなかったですね。
拡大した都市の規模が路面電車には合わなくなっていたのだろうか。
いまとなっては惜しいなあ、という感想が起こってきますけれども、
この時代は旧来のものが惜しげもなく捨てられてましたね。
by ナツパパ (2022-03-19 11:32) 

gop

> ブラジルコーヒー
去年が五十周年、隣の金山釣具店も移転して健在らしい。
http://kanayamabrazil.boo.jp/news/000014.html
園丈さん実家は隣の雁道(昔は写真舘)しかし七十六は若過ぎ・・合掌。
http://enjoo.com/rakugo/old/fan/en_ra_hist01.htm

by gop (2022-03-19 16:06) 

gop

> のりさん
昭和の鉄道員と言えば詰襟でしたね、今となっては懐かしい。名古屋市交通局も意外と近年まで詰襟だった様です(〜1986 写真の黒ボタンは旧服)
http://www.maruhachi-kotsu.com/subline/805topix-uniform.html

写っている方々の多くは鬼籍に入られた事でしょう、お疲れ様でした。

by gop (2022-03-19 16:22) 

gop

> ナツパパさん
名古屋市はお金持ちですから^^新しいのが好きなのでしょう(1991〜2006 桃花台線、2001〜ガイドウェイバス、2005〜リニモ)次はリニア開業に向けた新型連節バス(SRT)道が広いだけに色々トライ出来そうですが。
https://www.ido.city.nagoya.jp/machidukuri/newsystem/pdf/srt.pdf

by gop (2022-03-20 02:07) 

pogpog

総合駅が出来る前は名鉄から市バス地下鉄乗換えで大津通を渡る人も多く、学校帰りブラジルマックは良く行った。ナポリタンが美味い。
by pogpog (2022-03-20 11:47) 

gop

> 金山橋
市電廃止前日(1974.3.30)が地下鉄名城線(金山〜新瑞橋)開業だったらしい。総合駅完成が1989.7.9、既に名古屋を離れていたのでこちらも記憶なし・・金山で思い出すのは故岡田有希子さん、今年で三十六年(1986.4.8が命日)それと良く行ったのは市民会館。
https://blog.goo.ne.jp/yukiko-okada/e/5e161aa8863a05775d66005c92e30789

by gop (2022-03-20 21:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。