SSブログ

1974 木曽森林鉄道 [信州北陸 鉄道]

sin4.jpegC型客車 みやま号 長野営林局管 上松運輸営林署にて 1974.9.16 / 11.4

...

sin2.jpegsin1.jpegsin3.jpegsin5.jpeg明治以前、日本の木材輸送の中心は河川を利用した流送(川狩)だったが、明治の中頃から森林鉄道が開発され、蒸気機関車が山間を走る様になった。木曽森林鉄道の蒸気機関車は計十両、大正五年(1916)からディーゼル機関車に置き換わる昭和三十五年(1960)まで、木曽谷の木材・人・資材・食糧などを輸送、沿線住民の足として活躍した。

国鉄上松駅西側に隣接した広大な段丘上にヤードと貯木場があり、客車や貨物車が留置(有名な理髪車もあり)ボールドウィン一号機は廃車後も車庫内で保管され、お願いすれば見学する事が出来た。大滝本線に一般客が乗車出来たのは1974.10まで(みやま号 上松から終点の本谷まで 48,1km、所要時間三時間)この翌年1975.5.30が森林鉄道の運行最終日、ボールドウィンにも火が入り本線を走った(ただし自走出来ずDL補機付き)が、この日は平日で学校が(悔)・・三十二年後再訪し乗車 https://987.blog.ss-blog.jp/2006-08-21-2 

kiso1.jpgsin6.jpg米国フィラデルフィア ボールドウィン社製 6-10-1/3-C型 タンク式蒸気機関車(1915) 

大正五年(1916)小川線開通時に導入された蒸気機関車一号機、本来のビルダーズプレートは大戦中に外され、現在付いているのは最後に輸入された十号機(JUNE.1929)のもの、この一号機関車の製造番号は41997(APR.1915)

購入年月:大正四年五月 価格:8,274円(現在の2,500万円位)総重量:9.8トン 蒸気圧:10.5kg/cm2 平均速度:15km/h 牽引力:貨車二十両(木材約110m3 平均値)

bw.jpgメーカーカタログ 上から二番目に相当、ただし間は 2feet 6inch(762mm) 

k7.jpegk16.jpg赤沢自然休養林にて保存中の客車 https://987.blog.ss-blog.jp/2006-08-21-1

コメント(12) 
共通テーマ:地域

コメント 12

pogpog

みやま>美山、深山、観山、三山、
メ〜テレ復刻ニュースがあった。
https://www.youtube.com/watch?v=yT_JNrNM1AY
by pogpog (2022-04-09 07:17) 

のり

NHK「新日本紀行」を思い出します。

少し調べてみましたところ、「木曽森林鉄道」は1973年1月29日の放送だったそうです。
「幸福への旅」「ある廃線」などなど…「鉄道」を取り上げることがよくあった番組でしたが、この回はとりわけ印象が強く、画像でもご紹介されている「理髪車」の紹介映像がとくに脳裏に残っています。

森林鉄道は日本全国にあり、なかでも高知の簗瀬は規模が大きかったそうですね。
by のり (2022-04-09 12:15) 

gop

> みやま
多分【深山】 人里から遠く離れた山。奥深い山。奥山。 [訳] 人里から遠く離れた山。文部省選定「ひのきの里を去る林鉄」名古屋城〜堀川〜白鳥貯木場も出てくる。https://www.youtube.com/watch?v=5sd1yzeJ6Es

by gop (2022-04-09 22:14) 

gop

> のりさん
昨年秋再放送された様で、見逃しました・・以下放送の一部でしょうか。
https://www2.nhk.or.jp/archives/michi/cgi/detail.cgi?dasID=D0004170013_00000
理髪車、清瀬のBBつばめさんが定期的に散髪に行かれている様ですね。
https://hba.beauty.hotpepper.jp/check/18950/

by gop (2022-04-09 22:15) 

pogpog

尾張藩「木一本、首ひとつ」
http://www.kisoji.com/kisoji/feature/forest-history.html
by pogpog (2022-04-10 06:41) 

gop

> 尾張藩
ひのき一本 首ひとつ、枝一本 腕一本:許可なく木曽の山から檜を伐採した者は斬首、枝を一本切り落とした者は腕を切り落とすと言う、庶民の伐採を御禁制とした法律、実際斬首刑になった者もいるそうな。
https://www2.hp-ez.com/hp/bunsei/page9/38

by gop (2022-04-10 10:38) 

pogpog

強か、豊臣秀吉による森林開発
https://rinseishi.tokugawa.or.jp/kenkyukatsudo/rinseishi_column/
by pogpog (2022-04-10 17:50) 

gop

> 秀吉
おんな太閤記、再放送開始。四十一年前・・
https://www.nhk.jp/p/ts/47ZP6PMV73/

by gop (2022-04-11 06:38) 

sugimecha

お~、上松といえば御嶽海!(^^;
by sugimecha (2022-04-15 20:25) 

gop

> 御嶽海
赤沢の森林鉄道に乗ってる写真がありました(真ん中あたりと最後)
お母さん綺麗ですね、今もお店やられてる?
https://kiso-hinoki.jp/%E9%83%B7%E5%9C%9F%E5%8A%9B%E5%A3%AB%E3%83%BB%E5%BE%A1%E5%B6%BD%E6%B5%B7%E9%96%A2%E3%81%AE%E8%BB%8C%E8%B7%A1/

by gop (2022-04-16 09:18) 

ナツパパ

懐かしい木曾森林鉄道!
廃止直前に、奥の滝越部落に通いましたっけ。
廃止前にはそれなりに盛り上がっていましたが、今に比べると静かなものでしたっけ。
by ナツパパ (2022-04-19 09:47) 

gop

> ナツパパさん
それは初耳の様な、随分奥まで行かれていたのですね。滝越は土砂崩れや御嶽山噴火で今も大変なのではないでしょうか。写真拝見させてください。

by gop (2022-04-19 18:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。