ああ上野駅 1977 [鉄道(国内)] [編集]

...








四十五年経っても、変わらないものは変わらない https://tjk.jp/mh/guide/uniform_song/
カレンダー
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]記事検索
読んでいるブログ(RSS)
- ギャラリービブリオ店番日記 ~蕃茄庵日録~ 05/28NEW
- 自動車評論家 国沢光宏 05/28NEW
- 気象予報士 関口奈美オフィシャルブログ「なみ天ブログ」Powered by Ameba 05/28NEW
- 鉄道写真家 中井精也の1日1鉄! Powered by Ameba 05/28NEW
- BLOG – ISUZU SPORTS 05/28NEW
- デジカメinfo 05/28NEW
- great G-SHOCK world 05/28NEW
- テレビ修理-頑固親父の修理日記 05/28NEW
- 日々のつれづれ(5代目) 05/27NEW
- ふく花 ふくちゃんのブログ 05/27NEW
- SKYTIME BLOG!! 05/27NEW
- 地方私鉄 1960年代の回想 05/27NEW
- 熱田観測所 05/26
- CASTEL SUPERCAR NEWS 05/26
- 私の積み重ねた整備経験とセオリー! 05/22
- わたしのあしあと 05/22
- クルマのある風景 05/22
- いぬねこいっぱい♪ 05/22
- 旧車とわたしの・・・♡ 05/18
- モータージャーナリスト・中村コージンのネタ帳 05/18
マイカテゴリー
- 見聞録(海外)(37)
- 見聞録(国内)(29)
- 鉄道(海外)(22)
- 鉄道(国内)(58)
- 鉄道(中部圏)(64)
- 蒸気機関車(33)
- ドイツ車(17)
- ああPorscheへの道(41)
- BMW(9)
- イタリア車(10)
- フランス車(14)
- イギリス車(14)
- アメリカ車(6)
- 韓国車(5)
- 日本車(19)
- TOYOTA(6)
- HONDA(9)
- MAZDA(11)
- ISUZU(6)
- 117coupe(19)
- 草ヒロ(7)
- Auto Show(43)
- carrozzeria(11)
- Isamu Noguchi(19)
- TARO(68)
- EXPO(22)
- Paper museum(19)
- design art museum(33)
- 飛行機(8)
- 写真(38)
- 自然(71)
- 建築(57)
- 腕時計(19)
- 家電 雑貨(23)
- 音楽(26)
- TV 映画(15)
- 漫画 アニメ(12)
- 宴会(48)
- 食(78)
- 酒(25)
- 名古屋関連(36)
Link
CG CLUB
web CG
Paper Museum
岡本太郎美術館
イサムノグチ庭園美術館
伝兵衛の部屋 / denbeyさん
編集長のーと / ぐじゃまいさん
Isuzu Link
JR EAST JAPAN
SKYTIME / GONさん
117History / 117Historyさん
Porsche Link
Eunos Link
Eunos Roadster Fan Club
ロードスターとビートルズとカメラ / mm414 さん
最近のコメント
- > kanicanさん 社長がコ..
- > KeePer 番組内でお風呂..
- 何年か前に古い民家が壊されて建った..
- 先日のカンブリア宮殿、keeper..
- > 名鉄グループ追加(元) 大井..
- > のりさん 名古屋から黒野〜谷..
- 名鉄鉄道王国の衰退 ..
- いい写真をありがとうございます。 ..
- > ヤングレディ モ700より早..
- > ナツパパさん 何時も早々にコ..
- 岐阜も昔から車社会で電車はつかわな..
- 懐かしい岐阜近郊の名鉄線。 なぜ..
- > 東京音楽大学オーケストラ・アカ..
- > ナツパパさん 前回(三年前)..
- > のりさん マイスキーも聴かせ..
- i美さんが東京音大。
- おおおっ、マルゲリッチさんの演奏を..
- シューマンの協奏曲は聴きものだった..
- > ナツパパさん 写真は腕に体力..
- gopさんの写真素晴らしい、と思っ..
gop さんがコメントした記事
最近トラックバックされた記事
monomono
月別表示
- 2022年05月(5)
- 2022年04月(6)
- 2022年03月(4)
- 2022年02月(3)
- 2022年01月(3)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(6)
- 2021年09月(7)
- 2021年08月(4)
- 2021年07月(3)
- 2021年06月(1)
- 2021年05月(2)
- 2021年04月(4)
- 2021年03月(4)
- 2021年02月(3)
- 2021年01月(4)
- 2020年12月(10)
- 2020年11月(6)
- 2020年10月(3)
- 2020年09月(4)
- 2020年08月(6)
- 2020年07月(7)
- 2020年06月(8)
- 2020年05月(17)
- 2020年04月(13)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(5)
- 2020年01月(5)
- 2019年12月(4)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(4)
- 2019年09月(6)
- 2019年08月(4)
- 2019年07月(6)
- 2019年06月(5)
- 2019年05月(4)
- 2019年04月(3)
- 2019年03月(2)
- 2019年02月(2)
- 2019年01月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(1)
- 2018年09月(2)
- 2018年08月(3)
- 2018年07月(1)
- 2018年06月(2)
- 2018年05月(1)
- 2018年04月(2)
- 2018年03月(2)
- 2018年02月(2)
- 2018年01月(1)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(1)
- 2017年09月(3)
- 2017年08月(2)
- 2017年07月(3)
- 2017年06月(2)
- 2017年05月(2)
- 2017年04月(5)
- 2017年03月(4)
- 2017年02月(2)
- 2017年01月(5)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(4)
- 2016年10月(5)
- 2016年09月(3)
- 2016年08月(2)
- 2016年07月(4)
- 2016年06月(4)
- 2016年05月(4)
- 2016年04月(3)
- 2016年03月(4)
- 2016年02月(2)
- 2016年01月(4)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(3)
- 2015年09月(1)
- 2015年08月(2)
- 2015年07月(5)
- 2015年06月(4)
- 2015年05月(3)
- 2015年04月(4)
- 2015年03月(1)
- 2015年02月(2)
- 2015年01月(7)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(2)
- 2014年09月(2)
- 2014年08月(6)
- 2014年07月(4)
- 2014年06月(3)
- 2014年05月(6)
- 2014年04月(1)
- 2014年03月(4)
- 2014年02月(4)
生粋のお嬢様。今は貴重。
by pogpog (2022-04-23 08:43)
北海道旅行で、20時発のゆうづるは何回も利用しました。
青森まで8時間、着くと連絡船が待っていて、ホームを猛ダッシュで...
いまとなっては懐かしいけれど、時間がかかりましたねえ。
583系は下段寝台が取れるとラッキーだったんだけど。
by ナツパパ (2022-04-23 08:59)
> お嬢様
ここだけ後光が射していた・・今は何をされている事でしょう。
by gop (2022-04-23 11:14)
> ナツパパさん
20系も24系も寝れませんでしたが(揺れと興奮もあり)583系は寝ても座ってもダメでした・・青森は遠かったですね。
by gop (2022-04-23 11:15)
井沢八郎さんの「あゝ上野駅」を思い出します。
「ホームの時計を見つめていたら母の笑顔になってきた…」
就職列車に揺られてここにやってきた人たちにとって、ここは特別な場所だったのでしょうね。
過日図書館で閲覧した昭和30年の時刻表では、上野・青森間の普通列車が5本設定されていたようです。そのうちの一本は常磐線経由で、一本が奥羽本線経由というものでした。
昭和42年10月号でも上野・青森間の普通列車が東北本線と常磐線、そして奥羽本線の経由でそれぞれ一本ずつ計3本が設定されています。
by のり (2022-04-23 23:05)
> のりさん
昭和30年は蒸気機関車牽引の急行のみ、特急はつかりが昭和33年10月から(昭和35年12月〜キハ81)昭和42年10月でも客車急行が殆ど。
https://www.youtube.com/watch?v=QLkKCO8MEf0
津軽海峡・冬景色がこの写真を撮った昭和52年1月1日発売ですから。新幹線開業前の東北は未だそんなイメージでした、実際遠かったです。ちなみに井沢八郎さんの「ああ上野駅」は昭和39年5月発売だそうです。
by gop (2022-04-24 16:58)