SSブログ

流電 モハ52(1936) [中部 鉄道]

52-1.jpgクモハ52002 52003 52005 多重露光 豊橋機関区  1976.10.17

...

52-4.jpeg上:52005 広窓 下:52001 狭窓 豊橋駅 1974.11.2

 


52-3.jpg流電三態 流線型車両は戦前の最先端 https://toyokeizai.net/articles/-/595319

1. 国鉄モハ52形 昭和十一年〜十二年(1936-1937)製造
2. 名鉄 850系  昭和十二年(1937)https://987.blog.ss-blog.jp/2007-08-25-1
3. 名鉄 3400系  昭和十二年(1937)https://987.blog.ss-blog.jp/2007-08-25-2

豊橋駅、運が良ければ流電の並びが見れた、が・・https://987.blog.ss-blog.jp/2019-08-14


52-2.jpg上:52001 下:52003 取り敢えず行った さよなら運転 野田城駅 1978.11.19

531119.jpg

豊橋機関区の方は国旗掲揚がお好きらしい。https://987.blog.ss-blog.jp/2022-08-06

コメント(10) 
共通テーマ:地域

コメント 10

pogpog

多重露出、昔は良く見掛けたが。
現像するまで仕上がりが判らない所が良かった。
by pogpog (2022-08-11 18:21) 

gop

> 多重露出
何となく心霊写真のイメージが強い。
今やフォトショで何とでも出来る。珍しくも無くなった。

by gop (2022-08-12 07:38) 

pogpog

戦前の流線型でもずいぶん違う。
https://www.youtube.com/watch?v=psUe78J1hjM
by pogpog (2022-08-12 16:56) 

gop

> 国産流電
Wikiには本家より明朗かつ流麗とあるが、明らかに本家の方が造形的にもコンセプト的にも上。そのフリーゲンダー・ハンブルガーが発着していたハンブルク中央駅(一番下)https://987.blog.ss-blog.jp/2020-06-05

by gop (2022-08-12 21:18) 

pogpog

ローウィの「口紅から機関車まで」は有名だけど、ドイツにも同様なデザイナー/スタイリスト(或はその才能を持った技術者)がいたのかね。
https://www.youtube.com/watch?v=MwsVuM47j3A
https://www.youtube.com/watch?v=g_F9SN7dOFo&t=86s
by pogpog (2022-08-13 07:06) 

のり

最晩年でしたが、現役の流電に逢えて乗ることもできたことは幸いでした。
訪問したあとほどなく次々と飯田線の旧国は引退されてゆきましたので、本当に一期一会でした。
思い切って出撃してよかったと思っています。
by のり (2022-08-13 08:57) 

gop

> ユンカース
同様、バウハウス思想の影響は受けていたのではないかな。
ヒトラー最後の十二日間の映像が混じってるし。
https://4travel.jp/os_shisetsu_tips/14004573

by gop (2022-08-13 10:08) 

gop

> のりさん
さよなら運転に行ったことは全く覚えていません。この手のイベントはあまり好きでは無かったし、写真を見ても適当感溢れてます(笑)
ナマズいもむしとの並びは撮りたかったですね(徳田さん本に載っている)

by gop (2022-08-13 10:10) 

ナツパパ

JRで分かれてしまった今では、関西の車両を持ってくるなんてできない
ことでしょうが、飯田線で旧型国電に活躍の場が与えられてよかった。
飯田線は数度、下諏訪~飯田を乗りとおしました。
景色はよかったのですが、腰が(笑)
by ナツパパ (2022-08-13 15:23) 

gop

> ナツパパさん
四十八年前の夏休み、上諏訪に泊まって飯田まで行きました。
https://987.blog.ss-blog.jp/2009-10-01
この時、他にも色々撮っているので又アップします。

by gop (2022-08-13 21:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホ版が見辛い場合は画面下「PC版を見る」を選択してご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。