SSブログ

小倉 2024 年末 [九州関連]

DSC_6379.jpeg


...

DSC_6322.jpegDSC_6327.jpeg


hWx.jpg

お昼は駅前のきつねで北九州名物、天窓ぬか炊き

DSC_6358.jpeg

久々に小倉城へ。

DSC_6349.jpegDSC_6347.jpeg

北九州の台所 旦過市場。裏の神嶽(かんたけ)川アオサギが一羽。

DSC_3432.jpegDSC_3419.jpeg

2022年 二度の火災に見舞われた旦過市場(被災前 2021.12撮影)左側の店舗は全て焼失・・今年から新ビル建設が始まる。シロヤでサニーパン、オムレットを買い帰宅。


2025-01-07 6.23.42.jpeg

機材の到着遅れあれど無事到着、と思ったらL.A.も山火事発生・・最悪避難か。


コメント(8) 
共通テーマ:地域

コメント 8

Cedar

ぬか炊きは甥っ子の嫁の実家が北九州で、時々こちらにも回ってきます。熱い飯に載せて食べると美味い~と最近思うようになりました。
旦過市場もビルになってしまうのですか、あの火事も怪しい?
昭和館という映画館は無事なのか気になってます。
by Cedar (2025-01-10 10:27) 

pogpog

LA火事、高級住宅街の豪邸も焼けたとか。大丈夫か。
by pogpog (2025-01-10 12:42) 

red117

遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
私はもう十数年帰省せずで北九州情報はGopさんの方が詳しいですね。
クリスマス前に妻がコロナ感染、年末年始は家族全滅状態でした。
4日に初詣に行きやっと普通の正月になりました。
年のせいで回復も遅くなったようです。
世間はインフル大流行中、Gopさんもご自愛ください。
by red117 (2025-01-10 12:49) 

gop

> Cedarさん
ぬか炊き、Cedarさんもお好きでしたか。夫々の家庭やお店で味が違って奥が深いですね。旦過市場のビル化は火事前から計画されており来年度完成予定、昭和館も燃えてしまいましたが無事再建されました。
https://sasatto.jp/pickup/entry-7353.html

小倉は昨年も旦過市場至近、鳥町食道街が火事で全焼。老舗の焼うどん店も無くなり散々でしたが、こちらも復興プロジェクトが進んでいる様です。

by gop (2025-01-10 21:55) 

gop

> pogpogさん
家人は避難せずに済みそう。焼け野原になった高級住宅街パシフィック・パリセーズでは貯水タンクが空になり消防車に供給出来ず、人海戦術で水を運んでいたとか。今後どうなるのか、正にLost Angeles・・

by gop (2025-01-10 21:58) 

gop

> red117さん
それは年末年始大変でしたね、ご無事で何よりです。
コロナと言えば、正月明け何時ものメンバーで集まったのですが、T教授は二年前コロナ感染し重症化、ICUでECMOに繋がれ一ヶ月生死を彷徨ったとのこと(一応無事)お互い気を付けましょう^^

年末は新しくなった折尾駅にも行って来ました。昔の駅の面影は殆ど無くなりビックリ(月曜あたりアップします)本年も宜しくお願い致します。

by gop (2025-01-10 22:03) 

pogpog

年末の物騒な事件、このモノレール駅の近くでは。
https://www.nishinippon.co.jp/gallery/kitakyusyu-cyugakusei/8778/
by pogpog (2025-01-12 00:27) 

gop

小倉は昔から物騒だが、
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pEOAXGAPQw/
モノレール駅横、写真左上に見える徳力団地には昔知人が住んでおり、当時はのどかな田園地帯だったそう。

by gop (2025-01-13 07:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホ版が見辛い場合は画面下「PC版を見る」を選択してご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。