蕪虹(株虹) [自然]

日没時 東の地平線、根元部分のみ ほぼ垂直に現れる希少な虹。
夕刻 太陽が水平線に沈む頃、東側の空に出る虹。日没時の太陽光は大気を長距離通過してくる為、波長の長い赤色が強くなる。なので赤虹(あかにじ)赤外虹(せきがいにじ)とも言う。
約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。著作権の放棄はしておらず無断転載厳禁としております。ご入用の場合その旨コメントをお願い致します。
![]() |
---|
約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。著作権の放棄はしておらず無断転載厳禁としております。ご入用の場合その旨コメントをお願い致します。