SSブログ

修学旅行列車 こまどり号 [中部 鉄道]

1591.jpg159系 こまどり号 6312M  後ろは名鉄常滑線 3730系 熱田〜笠寺 1973.6.3   

...
 
1592.jpg
こまどり号 車内案内板    1974.3.23
-----------------------------------------------------------------------------------------

こまどり号電車について

この電車は中部三県の学校が修学旅行に使用するため、特に作られた皆さんの列車です。
最新型の電車で色々な点で普通の電車や客車とは違った設備がなされています。

車内は広々として明るくゆったりした座席と奇麗な机で楽しく学習しながら旅行できます。
この電車で日本の地理や祖先の遺跡、近代的工場などを見学しながら皆で旅行される事は
きっと素晴らしい思い出になることでしょう。

皆さんもこの電車を「私達のこまどり号」として可愛がってください。
いつまでも奇麗な車と設備を保ち、楽しい修学旅行が出来る様に御協力をお願いします。

                         日本国有鉄道 名古屋鉄道管理局
----------------------------------------------------------------------------------------

中部三県の修学旅行列車こまどり、末期は普通列車にも使用

飲料水、修学旅行グッズ、関東は「なかよし号」

私の中学修学旅行、こまどり号を利用(熱田〜品川)大垣 6:36 → 品川 12:43


nice!(2)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 8

Akisan

gopさん
こんにちは。ご無沙汰しております。
私が小学校の修学旅行で日光に行ったときは、既にこのカラーでは
なくなっていて、いわゆる「湘南色」になっていましたが、
横浜駅に入ってきた電車はこの「167系」でした。
確か・・・普通の乗降を考慮していないので、ドア幅がちょっと狭いんですよね。
by Akisan (2006-03-23 14:42) 

gop

>Akisanさん
こちらこそご無沙汰しております。
>普通の乗降を考慮していないので、ドア幅がちょっと狭いんですよね。
Wikipediaによるとその様ですね。
うちの奥方、中学の修学旅行は新幹線だったらしいのですが、
事前に校庭で乗車の練習をしたそうです(^^
by gop (2006-03-23 18:33) 

Capitano

>> 普通の乗降を考慮していないので、ドア幅がちょっと狭いんですよね。
> Wikipediaによるとその様ですね。
通常急行型のドアは1000mm幅ですが、167系は特急型と同じ700mm幅です。
なお、Wikipediaは項目によって内容の信頼性に著しく開きがあります。
Wkipediaの利用は参考程度に留め、これに依拠しない方が良いです。
by Capitano (2006-03-23 21:32) 

gop

>Capitanoさん
ご教授ありがとうございます。今日は木曽森林鉄道にしてみました。

で、今回は申し訳ありませんでした。
お手数ですが117おやじさんに電話差し上げてみて下さい。
by gop (2006-03-24 06:10) 

piazza

167系は田町電車区に転属以来、アコモ改装を受けていろんなバージョンに
変身しましたね。一番変わり種は「メルヘン号」だったと思います。
東京ディズニーランド(舞浜)へ行く休日の快速電車で社内設備は
リクライニングシートを備え豪華になりました。
一度、新宿から現在の湘南新宿ラインを経由して湘南方面への快速電車
として不定期に運転した事もありました。
偶然、新宿から横浜まで乗車しましたが、これが167系に乗った最後と
なりました。
by piazza (2006-03-24 12:32) 

gop

>yoshiさん
武蔵野線から中央線に乗り入れる「新幹線リレー号」も167系だった様な?
ホリデー快速は貨物線を走ったりで楽しめますよね。
by gop (2006-03-24 19:30) 

Capitano

> 今日は木曽森林鉄道にしてみました。
理髪車の写真を撮ってるなんてさすがですね。

> お手数ですが117おやじさんに電話差し上げてみて下さい。
お留守の様でしたので、また掛けてみます。
by Capitano (2006-03-25 00:34) 

gop

>Capitanoさん
今日はボールドウィンとヌートリアです(^^
宜しくどうぞ。
by gop (2006-03-25 04:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホ版は見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。