お召し編成 回9014レ 熱田〜笠寺 1975/5/29
天候悪化を見越してか、天皇御陵車にはカバーが掛けられている、以下前日
滋賀県 全国植樹祭 帰路 陛下は名古屋駅で新幹線に乗り換え 木曽川駅付近 1975/5/28
FE58 60 お召し予備機 名古屋駅 1973/7/26
2枚目の写真は周りだけが飛んでて面白いですね。味のある車両ですね。 by tm-photo (2006-03-23 22:37)
>tm-photoさん少々ハイキーに焼いたプリントをスキャンしてみました。機関車は強調されましたが「写真」としてみたら×ですね。>味のある車両ですね。皇室の方々はこんな車両でご旅行される訳です。ご存知でしたでしょうか? by gop (2006-03-24 05:35)
> 天候悪化を見越してか、天皇御陵車にはカバーが掛けられている。天候には関わらず、回送時には御料車に大抵カバーを掛けます。磨き上げた車体に汚れが付いたりするといけないので。 by Capitano (2006-03-25 00:41)
>Capitanoさんなるほど。しかしこのカバー、どんな構造してるのでしょう?運ぶのも大変そうな。 by gop (2006-03-25 04:44)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。著作権の放棄はしておらず無断転載厳禁としております。ご入用の場合その旨コメントをお願い致します。
このブログの更新情報が届きます
CG CLUBweb CGPaper Museum岡本太郎美術館イサムノグチ庭園美術館伝兵衛の部屋 / denbeyさん編集長のーと / ぐじゃまいさん
JR EAST JAPANSKYTIME / GONさん117History / 117Historyさん今週の写真 / gengenさん
Porsche AG.Porsche UK.Porsche JapanValmet Automotive今は未だ人生を語らず / gop
Eunos Roadster Fan Clubロードスターとビートルズとカメラ / mm414 さん
2枚目の写真は周りだけが飛んでて面白いですね。
味のある車両ですね。
by tm-photo (2006-03-23 22:37)
>tm-photoさん
少々ハイキーに焼いたプリントをスキャンしてみました。
機関車は強調されましたが「写真」としてみたら×ですね。
>味のある車両ですね。
皇室の方々はこんな車両でご旅行される訳です。
ご存知でしたでしょうか?
by gop (2006-03-24 05:35)
> 天候悪化を見越してか、天皇御陵車にはカバーが掛けられている。
天候には関わらず、回送時には御料車に大抵カバーを掛けます。
磨き上げた車体に汚れが付いたりするといけないので。
by Capitano (2006-03-25 00:41)
>Capitanoさん
なるほど。しかしこのカバー、どんな構造してるのでしょう?
運ぶのも大変そうな。
by gop (2006-03-25 04:44)