SSブログ

国立(くにたち)駅舎 [建築]

CIMG4100.jpg
高架化工事に伴い解体決まる

...

赤い三角屋根で知られる東京都国立市のJR国立駅舎が10月 中央線高架化工事に伴い解体される事が
9月22日の市議会で決定

市は解体された梁や屋根などの部材を使い工事終了後に元の場所での再築を目指すが、用地確保等課題は残り
現在の形のまま再築されるかは不透明(9月23日 毎日新聞)

kuni1.jpg
今週でこの駅舎ともお別れ...

国立駅舎は1926(大正15)年に建造、解体計画は 1993年に浮上
国立駅舎は街のシンボルと市民の保存運動が広がり、市はJR東日本や都と保存策を協議

別の場所に一時移設、工事終了後元の場所に戻す「曳き屋方式」で保存することで一旦は合意したが、
関連経費を盛り込んだ予算案が議会で否決

今後は事業主体のJR側と都の協議にゆだねられ、解体作業は10月10日以降になる見込み

kuni2.jpg

谷保天満宮例祭にて 2006.9.24

10月8.9日、中央線高架化工事 運休情報 
http://www.jreast.co.jp/suspend/chuoexp.html 
国立市議 重松朋宏氏 国立駅保存関連Blog 
http://blog.drecom.jp/kunitachi/category_10/

CIMG4129.JPG


nice!(0)  コメント(24) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 24

tm-photo

おはようございます。
国立駅は利用した事無いですが、なかなか趣のある建物なんですね。
残念ですね。
by tm-photo (2006-10-03 06:44) 

ナツパパ

妻は札幌出身なのですが、大学生の時国立の寮に住んでいました。
だから、妻は国立に思い出がいっぱいで、駅舎の取り壊しにも心を痛めています。
先日、夫婦で行ってきました。
駅舎の屋根の勾配は、駅から左右に延びる道路とシンクロしているのだそうですね。
無機質な駅ビルより、こちらの方がずっと良いのに....
by ナツパパ (2006-10-03 08:41) 

和尚

たまに出掛けます。国立。普段はクルマで行くことが多いので、駅舎を外から眺められるのですが、先日中央線で行った時には駅舎の中から出て来たので、まったく外観を観ませんでした。笑。不思議なものです。

我が家の近くの最寄りの駅舎も軒並み鉄筋の味気ないデザインのものに変更されていっています。時代の流れと言ってしまえばそれまでですが…。
by 和尚 (2006-10-03 09:55) 

gop

>tm-photoさん
絵になる駅ですね。リンクさせて頂いているm.m.さんも描かれています。
http://blog.goo.ne.jp/tokoge16/e/0588ae379e0ca37e480430fa9190441d
ドラマにも良く使われており「北の国から'92」では、
http://loca.ash.jp/show/1994/d198110_kitakara.htm
この病院も国立にありましたが、先に取り壊されてしまいました。
by gop (2006-10-03 12:23) 

gop

>ナツパパさん
奥様が国立に住まわれていたとの事。
駅舎は国立のランドマークでしたから、思い出も多くお有りでしょうね。
一部の市議の方々は再建に向けて努力されている様ですが、果たして?
来年の花見にはこの駅舎が無いと思うと残念です。
by gop (2006-10-03 12:27) 

gop

>和尚さん
次の日曜から隣に出来た仮駅舎に移る様です。
相変わらず人身事故の多い中央線、高架化は必然ですが、80年の歴史まで
捨て去る事は無いと思うのですけど。お金の無い自治体は辛いです。
by gop (2006-10-03 12:29) 

jamayan

こういった歴史の深い趣のある建物が姿を消すのは悲しいですね。
現代の利便性とかと引き替えになる事実が現実なんでしょうかね~。
是非、そのままの姿で移築してもらいたいものです。
by jamayan (2006-10-03 18:25) 

gop

>jamayanさん
設計者名を調べたら「河野某」となっておりました。
形は同時期のJR琴平駅(1922年築 設計者不詳)と似てますね。
http://www011.upp.so-net.ne.jp/sakumahp/i_kotohira.html

10/7最後の日、見学会が行われる様です。
日時:平成18年10月7日(土)午後4時30分から1時間程度
場所:国立駅南口
問い合わせ:国立市役所 建設部 まちづくり推進課 まちづくり推進担当
      042-576-2111(代表)内線382

http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/%7Ekensetsu/05kensetsu/0502/0502_eki01.html
by gop (2006-10-03 19:57) 

117おやじ

満開の桜並木のドン詰まりに三角屋根ってのがとても良かったんですがねぇ。
もっとも、実際住んでる方々の不自由さを強いてまで部外者が口出しすべきものではないのかなとは思うものの、残念である事は確か。

トーキョーの善き風景がまたひとつ無くなると言うことですね。
by 117おやじ (2006-10-03 20:36) 

樋口

ここウン十年毎日中央線で通勤しており時々気まぐれで国立で途中下車しては呑んだりしてました。
 あの駅舎は正に国立の風物詩の一つでも有るのですが今回の保存騒ぎは政争の具にされた気がします。
 駅舎もそうなんですが線路脇に佇む早咲きの桜も楽しみの一つでしたね。
 あの桜が咲くと春も目の前って感じで何となくウキウキしたもんです。
 本来日本人は古い物を大切にして来た民族だと思うのですがこう簡単に壊されてしまうと残念でなりません。
 例えばドイツ等あれだけ戦争で歴史的建築物が破壊されていながら又そのままに再建するあたり真剣に羨ましいと思います。
 日本人っていつからこんなに古い物を簡単に捨てる国民になったんだろうと思うと少し悲しくなります。
by 樋口 (2006-10-03 21:12) 

’80XE PA96E

こういった趣のある建物が消えて行くのは、残念でしかたありません。
利用者が増加して、高架・自動化になっていくのは、時代の流れでしょうが、木の温もりを残して直せると思うのですが。
先日車が不調で、京都の整備工場に預けてきた際、車で京都駅まで送ってもらいました。外から京都駅を見たのは十数年ぶりで、何か高架ビルみたいになっていて、寂しさを感じました。
by ’80XE PA96E (2006-10-03 22:00) 

ハッピーリバー

去年、とぼけた老人がいました。
年末の寝床も無く、寒くて年を越せない。監獄に入りたいばかりに、駅を放火しました。
お陰で市民に慣れ親しんだ駅は燃え落ちました。同じ三角屋根でした。
今は仮の復旧です。
一番腹立たしいのは、そこに小さな小さな水族館がありました。
駅の待ち合わせに使われて親しんでいました。
海水で、海の魚達が泳いでいました。数年前から機器の老朽化で停止していましたが、やはりそれでも駅の水族館で分かる、シンボルでした。
残念でした。
たんに古いだけでなく、市民に親しまれた施設は簡単に取り壊すべきものではありません。
by ハッピーリバー (2006-10-03 23:18) 

piazza

久しぶり横浜に行ったら、記念碑が駐車場に転がっていたり無くなったりで
横浜中心部は再開発と高齢化と転居、人口は変らないですが
昔を知る人が殆どおりません。
こんな運動する人達もいなくなり・・・寂しい限りです。
by piazza (2006-10-04 01:15) 

gop

>117おやじさん
117おやじさんも国立には思い出がお有りの様ですから(^^
久々訪問した土地の駅が新しくなっていた時って、何故か淋しいですよね。
by gop (2006-10-04 05:25) 

gop

>樋口さん
国立〜立川の線路際にあった桜の殆どは切られてしまいましたね。
混雑した通勤通学時、心待ちにしていた方も多いと思うのですけど。
この国は明治以降文明開化の旗印に過去の歴史を捨てて来た国ですから。
文明は開化したのか否か、「美しい日本」って、何でしょう?
by gop (2006-10-04 05:35) 

gop

>'80XE PA96Eさん
昔は京都タワーが見えると京都に着いた気がしたものですが。
奈良駅は曵き屋方式で保存されましたね。
http://www011.upp.so-net.ne.jp/sakumahp/i_naraeki.html
この方が書かれている様に、
・風景は一朝一夕でつくれるものではない。
・それがあるのはその土地にとって間違いなく財産。
・建築物の価値において「愛着」こそ最上位にあるもの。
その通りだと思います。
by gop (2006-10-04 05:46) 

gop

>ハッピーリバーさん
数年前、下関駅までハッピーリバーさんに送って頂きましたね。
あの駅舎も二度と見れないかと思うと寂しい限りです。
こちらに下関駅燃失前後、新駅舎の案が出ておりますが...
http://gazone.morrie.biz/tosi/simonoseki/simonoseki_eki.html
by gop (2006-10-04 05:51) 

gop

>yoshiさん
25年程前、一ヶ月だけですが大倉山に住んでいた事がありました。
あの頃と比べても横浜の風景は大きく変わりましたが、それに合わせて
そこに住む人間の思いも大きく変わって来たのでしょうね。
新人と旧人の土地に対する思いの差、何処も同じ様に感じます。
by gop (2006-10-04 06:03) 

piazza

今、思い出しました。元祖ジューって「文華楼」の事ですか?
あんかけタマゴ焼き肉野菜炒めの?
それならば鎌倉街道の日野インターの近くに支店?(もしかして弟子)が
やってる店がありました・・・と言っても2or3年前の話ですが(^^;
by piazza (2006-10-04 14:06) 

gop

>yoshiさん
それです、見つけました(^^
http://www.vicuthun.com/bunka/top.html
http://www.vicuthun.com/bunka/index.html
大倉山のお店の「焼肉ジュー」は癖になる味で週三回は通ってました。
同じ味なのでしょうかねぇ。こちらでも話題に。
http://q.hatena.ne.jp/1088522588
by gop (2006-10-04 14:22) 

atode

gopさま、国立駅を去年スケッチに行きました。バスの降車場で客の降りる合間を縫って苦労しました。でも、写真も撮って十号の油絵に起こしてあさってから始まる文化祭に出品します。そのあと直ぐ7日から私の米寿展を催しますが、展示した絵を欲しい人にそのまま差し上げるのですが、それには出しません。私の家に大切に保存しておくつもりです。
by atode (2006-10-31 20:18) 

gop

>atodeさま
コメントありがとうございます。
国立駅のスケッチは六本木アクシスの個展でも拝見しましたが、
油絵でも書かれたのですね。
旧国立駅は既に駅名板も外され、解体間近と言った様相です。
5年後、同じ場所に戻ってくれれば良いのですが。

米寿展は何処で開催されるのでしょう?
差し支えなければお教え下さいませ。
by gop (2006-10-31 22:49) 

くにえきブログ

2007/10/24-26まで保存されてる部材の一般公開をやっています

くわしくはくにえきブログまで
http://kunieki.blog.shinobi.jp/
by くにえきブログ (2007-11-24 21:25) 

gop

> くにえきブログ様
いらっしゃいませ、コメント有り難うございます。
駅舎部材が公開されているのですね、残念ながら駐車場が無い様で。
ところで、駅前の完成予想図が所々張り出されておりますが、結局
あの通りになるのでしょうか?(ロータリーを無くして設置?)
by gop (2007-11-25 06:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホ版は見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。