SSブログ

RTT Virtual Prototyping - Real, Fast, Easy [ああPorscheへの道]

p0.jpg2006.5.4-5 プレゼ備忘録 Carrera GT  Porsche Ceramic Composite Brake(PCCB)V.R.

...

rt1.jpg“We decided for RTT V.R., since we aimed to support complete design process from idea to detailed design including color & trim.The return of invest was an easy task to justify"


2006 May 4th and 5th, at  Salzburg Austria

rt2.jpgLamborghini / Louis Vuitton / BMW

バーチャルプロトタイピング 〜 バーチャルショールーム
・3D CADデータの効率的データ変換、最適化。
・複雑なVRシーンをリアルタイムに定義、表現。
・決定サイクルの短縮、開発費の大幅削減(従来比70%)
 
今じゃ何処にでもあるVR、ちょうど18年前のお話し(以下現状)
 
 
ダッソー・システムズ、Realtime Technology AG(RTT)社の買収を発表 2013.12.6
 
ダッソー・システムズ(Dassault Systèmes)はフランスの複合企業体「グループ・ダッソー」に属するソフトウェア会社。フランスで最大、EUでもトップ2に入る規模のソフトウェア会社。
 
戦闘機ミラージュで知られるダッソー・アビアシオン(Dassault Aviation)が自社設計用に開発した3D-CADであるCATIAの開発部門を母体に1981年に設立。PLM(Product Lifecycle Management)のコンセプトを提唱し、積極的なM&Aを実施した結果、CAD/CAMツールのみならずPDMを含めた製造業における上流から下流までの業務を統合してカバーする製品ポートフォリオを持つ。
 
エアロスペースの分野はもとより、それ以外の民生需要も多く世界中の製造業、特に主要自動車メーカー、重工業、電器メーカーなどを顧客としている。また近年は3D-CADの開発で培った3D技術を「3DVIA」のブランド名でiPhone向けのアプリケーションやゲーム機などPLM以外の領域に展開。
 
ダッソー・システムズとは何者?ある業界の巨大企業がこれから「台風の目」になる理由。

コメント(4) 
共通テーマ:自動車

コメント 4

ナツパパ

こういう一種ニッチな(...かな?)技術ってフランス発祥が多いように感じます。新しモノ好きなのか、ある種の技術偏重なのか。
それで、スカッと外れるのもまたフランス製なんですよねえ。
by ナツパパ (2024-05-05 10:39) 

pogpog

果たして18年後の国力は・・
トヨタの米研究所、ジェネレーティブAI活用の車両設計ツールを公開。
https://thebridge.jp/2023/06/toyota-research-institute-unveils-generative-ai-powered-vehicle-design-tool
by pogpog (2024-05-05 13:46) 

gop

> ナツパパさん
こんな備忘録にまでコメント頂き恐縮です。
ダッソーのCATIA。超メジャーな3Dソフトですが、産業用ですので一般には馴染みが薄いかもしれませんね。3D設計ソフト先駆者「ダッソー・システムズ」次に目指す “製造工程の未来” が面白い。
https://www.sbbit.jp/article/st/125983

by gop (2024-05-06 00:08) 

gop

> 2006年、18年前。
ディープラーニングが発明された年、ビッグデータは2010年。孫正義が語るAIと10年後のAGI、20年後のASI。この国は付いて行けるのか。
https://www.softbank.jp/biz/blog/business/articles/202310/sbw2023-softbank-son-main-keynote/

by gop (2024-05-06 00:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホ版は見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。