SSブログ

名鉄 築港支線 [中部 鉄道]

3701.jpg          大江駅 元西武 3790系+804 左上の分岐が築港線 1975.8.26 

...

302.jpg302-2.jpg専用電車(当時は3790系)による旅客輸送は朝晩のみ(今も)デキが貨物入換え用等に入線していた頃

ZU6.jpg終着駅(東名古屋港)至近 三菱重工業 名古屋航空機製作所本館(昭和11年築)
ジブリ「風立ちぬ」に出て来た零戦を設計した地(写真は三菱白動車 名古屋製作所となった1969年頃)
現在は三菱重工 航空宇宙システム製作所
http://www.jia-tokai.org/archive/sibu/architect/2003/0306/hozon.htm
https://blog.goo.ne.jp/shortwood/e/0181be8361bbdcc76b119aa051073424

nr.jpg
nr2.jpgnr4.jpgその先には日本車輌の輸出車両ブース この日はナイジェリア国鉄向け寝台車が留置されていた
以下、現在のナイジェリア国鉄ロゴマーク、蒸気機関車がディーゼル機関車に変わっている 
https://nrc.gov.ng/

コメント(10) 
共通テーマ:地域

コメント 10

しゅう

デキの写真が珍しいですね。貴重な写真ありがとうございます。
正面のゼブラ塗装が「何とかならないものか・・」と思いました。安全第一なのでしょうけど。

by しゅう (2019-05-04 11:04) 

gop

> しゅうさん
警戒色はSLブームの頃から嫌われてましたね。
デキの最後は名鉄ブルーにVマーク、これも何だかなぁ・・・でした。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B2%B3%E9%89%84%E9%81%93%E3%82%AD10%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A

by gop (2019-05-04 18:41) 

のり

一宮に一年半近くも居たのに…、
名鉄を乗りまわしていたのに…、
大江・東名古屋港間は乗らずでした。

他にも乗らなかった線区がいろいろ…

乗っておけばよかったなぁ…

と思うこの頃です。
by のり (2019-05-05 18:38) 

gop

> のりさん
昔は大江〜昭和町まで市電も走ってました。
子供の頃、自転車で数時間かけてトコトコ行ったものです。

by gop (2019-05-05 21:29) 

Cedar

未だに乗ってない名鉄築港線。
専用電車も無いのでなかなかきっかけ掴めません。
by Cedar (2019-05-06 07:58) 

gop

> Cedarさん
私も乗れたのは夏休みくらいでした。なので普段は自転車必須。

by gop (2019-05-06 09:00) 

スギメチャ

福沢桃介橋は恒例朝ドラで何回も行って散歩しました。
いつも高速使わないので117ではまだですが。
by スギメチャ (2019-05-06 20:27) 

gop

> スギメチャさん
名古屋電燈ネタは次回書こうと思っていたのに、先読まれた・・恐るべし。

by gop (2019-05-07 17:43) 

Capitano

時計塔を目標目印として残しておいたというのはガセというか元々発言された方の思い込みです。
名古屋に限らず、昼間の高高度精密照準爆撃が失敗した為、米軍は途中から戦術を変更して夜間の低空絨毯爆撃に切り替えています。
大江工場も夜間爆撃が行われていますが、第20爆撃軍団と第21爆撃軍団のTactical Mission REPORTを見ても明かな通り、夜間爆撃の時は目視ではなくAN/APQ-13爆撃照準レーダーによるレーダー爆撃を行っています。このレーダーは海と陸地との境目とかの地形の変化には敏感に反応しますが、さすがに建物一つ一つを判別する程の分解能はありません。夜間爆撃は大体高度5,000ft位で行われますが、仮に目視するとしても大体夜間にその高度から高々4階建ての建物が目視出来る訳がありません。灯火管制だって敷いてる訳だし。大江工場は海辺にありますから、一々建物なんか目標にしなくてもAPQ-13で地形を読んで行けば容易に目標に到達出来ます。そもそも伊勢湾からj入る例ってあまり無くて、実際は紀伊半島とかから入って名古屋を爆撃して知多半島へ抜けるパターンが一般的です。
ノルデン爆撃照準器は高精度なので、昼間に低高度で精密照準爆撃を行えば、特定の建物を避ける程度の爆撃は出来ますが、そもそも爆撃に至る前提条件が全く異なる訳です。米軍側に時計塔を敢えて残して目標にする意味が無いので、残ったのはたまたまでしょう。
by Capitano (2019-05-07 22:14) 

gop

> Capitanoさん
予想通りの解説有り難うございます。大江工場は1945.5.17の夜間爆撃で被害を受けた様ですね。

一ヶ月後の6.19熱田空襲時、祖父は愛知時計/航空機に居たのですが、ここも無差別絨毯爆撃だったと聞いています。祖父の隣に座っていた方は爆風で飛ばされて亡くなり、祖父は怪我はしましたが九死に一生を得ました(8分間で2000人が犠牲)人も建物も残されたのは「運」でしか無い、って事ですね。

by gop (2019-05-08 09:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。