日豊本線 周防灘 [九州 鉄道]
お寺を中心に広がる集落を883系ソニックが走る、対岸は山口県。
...
その883系も今年で二十九年目。
三十五年目の783系(下写真右)は 2021.3.13 日豊本線特急運用から引退。
正月の周防灘 一月とは思えないほど暖かい一日で、穏やかな滄海だった。
左に見える船は近海郵船のRO-RO船 https://www.kyk.co.jp/guidebook/nanotsu/
国鉄 415系電車
日豊本線で四十年以上活躍した415系500番台も2022.9.23 ダイヤ改正で遂に引退 駅舎は昭和七年(1932)築の豊前松江駅、今年で九十一年目。
https://news.yahoo.co.jp/articles/01d1d4b9416d9424697aaca71004e91e866b42e8
https://news.yahoo.co.jp/articles/01d1d4b9416d9424697aaca71004e91e866b42e8
JR東海は国鉄型がなくなった。
https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202207/0015482083.shtml
JR後のひだも新型に。
https://market.jr-central.co.jp/zairai/hc85/information/10
by pogpog (2023-01-21 09:11)
> HC85系
先日偶然金山で見かけた、流石儲かってるJR東海。
対して貧乏なJR九州。これも生産打ち止め、当分日豊線には入って来ない?
http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/01/26/180126_001821_1.pdf
2022年9月23日 JR九州ダイヤ改正詳細。
https://www.train-times.net/article/jrkyushu20220923-2
by gop (2023-01-21 17:39)
コロナとは言え、ななつ星が話題になった頃とは随分変わったが。
今更の西九州新幹線、全線開通何時になる?
昨年秋のカンブリア宮殿、水戸岡氏が出ていた。
https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2022/1013/
by pogpog (2023-01-22 09:48)
> JRQ
ダイヤ改正、通勤通学利用者からは不満爆発だそうで、
https://www.nishinippon.co.jp/anatoku/question/1582/
https://news.yahoo.co.jp/byline/uedashinnosuke/20221110-00323401
それでも当面特急、新幹線優先ダイヤは変わらないらしい。
https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2022/12/16/221216_train_diagram.pdf
JRQでオールニューの仕事は当分無いのでは>水戸岡さん
by gop (2023-01-22 18:17)
去年旅行して以来、九州に強い憧れがあります。
また行きたいなあ、そして今度こそ鉄道旅を。
あ、鹿児島までの新幹線には乗りたいです。
by ナツパパ (2023-01-23 16:18)
> ナツパパさん
ななつ星もリニューアルされて立派になった様ですよ(お値段も^^)
https://www.toretabi.jp/railway_info/entry-11017.html
遅ればせながら、本年も宜しくお願い致します。
by gop (2023-01-23 21:49)