SSブログ

DW-001 [腕時計]

nice!(1)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 15

ナツパパ

これで初期の作品なんですか。奥さま、すごいですね!!
どの器も使い勝手が良さそうです。
流石に、日々料理をなさっている方の作品だなあ、と思いました。
2番目の小皿と5番目の小鉢、特に好ましく感じました。
わが家の食器棚にも欲しいです。
by ナツパパ (2006-10-09 09:50) 

ナツパパ

済みません、もう一つ....これからも奥さまの作品を拝見させてください。
どうやったら、こんな風に雰囲気のある写真が撮れるのだろう、と思いつつ...
by ナツパパ (2006-10-09 09:54) 

樋口

ナツパパ
>雰囲気のある写真が撮れるのだろう<
 やっぱりモノがモノだけに「器が違う」・・・・お後がヨロシイようで(^^:
by 樋口 (2006-10-09 10:31) 

’80XE PA96E

>gop妻 初期作品
奥様の初期の作品ですか。陶器展の出展品みたいですね。しかも焼き物の有名地の土ばかりですね。他にも有田や清水などもありそうですね。
私はドライブや旅行に焼き物があれば、寄ってたりしてます。唐津は行ったこと無いですが、他の3ヶ所は寄ったことがあります。もっとも陶器市などの安い時しか手が出ませんが。そういえば今日まで信楽まつりだったと思います。行っとけばよかったかな~。
by ’80XE PA96E (2006-10-09 13:00) 

セイウチ

>以上、gop妻 初期作品。
やっぱり、ここで目が止まってしまいました。
ツーリング好きなので、3ヶ所とも行きました。
いつかは、自分で試してみたいと思っていましたが、こんな立派な焼き物を拝見してしまうと、自信がなくなってしまいました。
素敵な作品に乾杯です!
by セイウチ (2006-10-09 23:23) 

gop

>ナツパパさん
ありがとうございます、これ以上アップに出来ないのが辛い所ですが(^^ 
月謝を考えると頭痛くなるので(笑)使える物は毎日使っております。

>これからも奥さまの作品を拝見させてください。
ではネタも無いので明日もう一回お目汚しを...
by gop (2006-10-10 04:46) 

gop

>樋口さん
昨日今日とお近くまで器を見に行っておりました。
が、お値段を見ると躊躇してしまう私。これでは恐くて使えない(笑)
でM1、12日の甲子園決戦で決めたいですね(^^
by gop (2006-10-10 04:55) 

gop

>'80XE PA96Eさん
私も時々陶器市に出掛けては安物ばかり買っております。
到底高価な作家さんの作品などは買えませんが、それなりの器でも食卓を
華やかにしてくれますね。昨日もついでがあり見て来ましたので、又その
うちご報告を。
by gop (2006-10-10 05:11) 

gop

>セイウチさん
過分なお言葉を頂き恐縮ですm(__)m
明日、如何にも素人な作品?を載せますのでご安心の程(^^
有名な窯元近くには温泉もあったり、ツーリングにも最高でしょうね。
紅葉シーズン、遠出するには渋滞が嫌な季節ですが、東京都内の近場でも
結構良い窯があったりします。紅葉窯元日帰りツーリングも良いですね。
by gop (2006-10-10 05:29) 

sugimecha

良いご趣味ですねえ。それにとても初期の作品とは思えません。
こちらお隣に、高浜市やきものの里かわら美術館があるんですが、
http://www.kawara-museum.takahama.aichi.jp/atelier/index.htm
以前から、ここの陶芸教室に一度(笑)行ってみたいと思ってたところです。
・・・もしかしてここもう見学されました?(汗)
by sugimecha (2006-10-10 06:44) 

gop

>sugimechaさん
おはようございます。高浜と言えば三州瓦ですね。
http://www.kawara.gr.jp/
かわら美術館、行ってません。なかなかそちら方面は機会が無くて(^^
三州プレス(だったかな)昔出張で行きました。

さて、マジック1。甲子園決戦で決めて頂きたい物です(^^
by gop (2006-10-10 06:55) 

jamayan

こちら四国方面でも三州瓦は有名で、よく使われる瓦の一つです。
一番近場では、淡路瓦も有名です。

それにしても素晴らしいですね、奥様の作品の数々。
心落ち着かせてくれると言いますか、ぜひ将来やってみたいですね!!
でも、沼にはまりそうで、ちょっと怖いんです、、、。(笑)

以前のブログネタですが、私らの近所にもこんなのがあります。
http://k-sketch.cocolog-nifty.com/blog/2006/02/post_46db.html
by jamayan (2006-10-10 15:44) 

gop

>jamayanさん
瓦の産地、調べたら三河、淡路、石見(島根)で85%を占めるのですね。
http://72.14.235.104/search?q=cache:O4yklAAPV-UJ:www.zofrex.co.jp/kouen/yose.pdf+%E7%93%A6%E3%80%80%E7%94%A3%E5%9C%B0&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2&ie=UTF-8&inlang=ja
焼き物の産地近くに多いと思ったのですが、そうでも無い様で。
しかし、最近は瓦屋根の家が少なくなりましたね。
耐震性の問題もあるのでしょうか?

陶芸は非常に奥が深そうです。私もまだ手は出しておりません...
が、多分にその方のセンスで左右される趣味と思います(^^
by gop (2006-10-10 18:30) 

ハッピーリバー

萩は、既に地元で土が枯渇しています。
今は瀬戸内海側で採掘されています。
萩は、七変化と言われています。使う過程で色々な色に変化します。
是非、使って下さい。
by ハッピーリバー (2006-10-13 19:44) 

gop

>ハッピーリバーさん
調べると萩焼の土は防府「大道土」、萩沖「見島土」が主の様ですね。
http://www.hagiyaki.co.jp/mame1.html 
大道土は一度に大量には採掘出来ず貴重なのだとか、なるほど。

「萩の七化け」有名ですね。
貫入からお茶やお酒が染み込んで良い風情になります。
たまにカビらせちゃいますが(^^
by gop (2006-10-14 05:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。