SSブログ

京阪 京津線 1976 [関西 鉄道]

266 2.jpg
京津線 260形266 京阪三条行き準急 浜大津駅手前  1976.3.23

...

家族で京都旅行、その帰り父の車の助手席から撮影

1642.jpg
京都市電 1642  白川通り 真如堂にて。

白川通りから三条通りを経てR1を大津方面へ、廃止された京津線の車道併用軌道を走る。

94-1.jpg94.jpg
80形94 四宮行き、260形274 三条行き準急 御陵駅手前、専用軌道に入る所。

(一番最初の写真に続く)このまま1号線を使って帰ったらしい。

京阪電気鉄道 京津線
http://www.mds.gr.jp/~jp3nfp/tokushu/keishin.html
さよなら三条  京阪電鉄京津線
http://homepage2.nifty.com/shiro13/keihan/index.html


コメント(18) 

コメント 18

neko-san

セリカ1600GTの後ろ姿が、イイ。
電車、走ってたんですね。ボクの知っている京都ではないです。
広島、岡山で見慣れてますけどね(笑
by neko-san (2007-04-14 05:22) 

117おやじ

>「おぉ、340R」
うえっ、そんなもんでフツーに走ってる人もいるんですか。(うひ〜)
雰囲気的にR20?
by 117おやじ (2007-04-14 06:42) 

sugimecha

>その帰り道、1976.3.23撮影。
車内から想像すると、お父様の「条例カローラクーペ」(爆)でしょうか?
純正リヤスポのダルマセリカはLBの後に乗ってました。
(写真が残ってないので残念)
市電は豊橋でも現役でしたよ。先週見ましたがこれも写真撮れず・・・。
走行中はほんとヤバイです。
by sugimecha (2007-04-14 07:09) 

’80XE PA96E

今回は鉄と車の両方が記事ですね。興味深々です。
京津線は10年ほど前に三条ー御陵間が廃止され、地下鉄東西線との連結になってしまいました。東西線は乗ったことないですが、廃止される前の京津線は3度位乗ったことがあります。多分この80系だったと思いますが。
周りを走ってる車も時代を感じるものばかりですね。ダルマではありませんが、後のLBは購入を考えたりしました。
by ’80XE PA96E (2007-04-14 08:28) 

gop

>momoさん
セリカはTA22の1600GT.GTVがいいですね、カッコ良かった。
http://blog.so-net.ne.jp/987/2006-06-25-5
京都から路面電車が消えて早29年、京津線の一部廃止からも10年、
古都に併用軌道があった事を知る人も少なくなって来たのでしょうか。
by gop (2007-04-14 10:00) 

gop

>117おやじさん
私も走っている340Rは始めて見ましたねぇ、これ楽しそうです。
どうです、ロドスタの代わりにお一つ(^^?
by gop (2007-04-14 10:01) 

gop

>スギメチャさん
>お父様の「条例カローラクーペ」(爆)でしょうか?
残念、ハズレ。これクイズになりそうですねぇ(^^ さて何でしょう。
117を買う前、確か1年半位しか乗ってなかったと思います。

最近良く走行中撮られた(と思われる)写真をBlogでも拝見しますが、
危ないですからヤメた方が良いと思います(上記写真、私は路肩停車中)
by gop (2007-04-14 10:03) 

gop

>'80XE PA96Eさん
あの辺りも交通量が増えていましたから、併用軌道を続ける事は無理があったのでしょうね。三条〜御陵と同時に廃車されてしまったのが残念ですが、80形は当時非常に優れていたデザインで印象に残っています。
先日む〜さんのBlogで拝見して懐かしく私も載せてみたと言う訳です。
http://blog.so-net.ne.jp/mu3rail/2007-04-07

LBは友人も何人か乗ってましたが、後部座席は正に穴蔵でしたね(^^
by gop (2007-04-14 10:05) 

む〜さん

素敵なカレンダーですね!!CGの付録でしょうか・・・。12枚とも鉄道関係かと思ったんですが、どうやら自動車関係のカレンダーと判って他の月は望み薄らしいですね。真中に居る犬がいい雰囲気を作っていますね。
by む〜さん (2007-04-14 12:42) 

gop

>む〜さんさん
カレンダーはCG CLUBメンバーに配布される物ですが、一般の方でも
買える筈です。作者の太田さんはポルシェ乗りの鉄アーティストで、
今年の鉄道絡みの作品はこの4月の他、
7月が「フェアレディSR311と江の電」
11月がむ〜さんお好きな「スバル1000とキハ82」の3作品。
http://www.paper-museum.com/museum/137.htm

彼は犬好きでもあり、作品の中の何処かに居ます。
素晴らしい作品の数々はこちらでお楽しみ下さい。
http://www.paper-museum.com/
http://www.neostreet.co.jp/photo_gallery.htm
http://www.lonseal.co.jp/articles/006.html
by gop (2007-04-14 14:53) 

うんちく

学生時代を関西で過ごしたワタシにとって京都は忘れる事の出来ない思い出の地です。
 入学して初めて知り合った彼女と出会ったのも京都で卒業後に別れたのも京都。
 しかもその全てに京阪電車が絡んでるんですが・・・・まあ書き始めるとキリが無いしそもそも自慢出来る話しが何も無いんでこれ位で。
 てな事を書いてたらフォークグループ「梅祭り」の北山杉の歌詞がフト口を突いて出て来ました。
歌詞に描かれる風景はワタシの元風景そのままかと・・・・遠い目。
by うんちく (2007-04-14 19:55) 

gop

>うんちくさん
すいません、私全然記憶に無いです...CDは今でも買える様ですね。
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A003064/VICL-62177.html
京都の歌なら私は渚ゆう子さんの「京都慕情」が一番ですねぇ。
http://www.youtube.com/watch?v=O_dcEkqXyvs
お、「京都の恋」もあった(全然今と違うやん...)
http://www.youtube.com/watch?v=fZZied47Oa4
G.W.ちょっと足を延ばして行ってみる事にしました>京都
by gop (2007-04-14 20:24) 

トロツキー・タナカ

京神線いいですね。私も三条~浜大津まで乗りました。
今 京都に残っている併用軌道は京福嵐山・北野線・叡山電鉄くらいでしょうか。大阪も阪堺線くらいですね。

1976年、僕は物心ついていたかそうでないか位の頃。トミカのミニカーで初代セリカもも持っていました。初代ランサーは持っていたかどうかは定かではありませんが。117は持っていたかなぁ・・・・?
by トロツキー・タナカ (2007-04-14 23:47) 

イノウエ

懐かしい風景の写真、ありがとうございます。

太田さんのカレンダー、非売品の年もあります(当然のことレアものでね)

340Rだけじゃないけど、都内入るのにあるショップの前を通ると(笑)、著名なところですから。
by イノウエ (2007-04-15 00:24) 

gop

>トロツキー・タナカさん
「けいしん」は「京神」に変換されますな(^^ 確かに難読線です。
併用軌道区間は「如何にも京都」と言う風情があって良かったですね。
叡山電鉄には併用軌道区間ありましたっけ?クロスはありますが。
そうそう今日偶然にもリアスポ付きTA22と遭遇しました。
by gop (2007-04-15 02:21) 

gop

>イノウエさん
太田さん、先日まで名古屋で個展やられていた様ですね。
http://www.towers.jp/topics/4.html
太田さんとは一昨年のCG meet以来ご無沙汰で、伺えず残念でした。
都内に入る辺りのロータスショップなら...ウィザムでしょうか。
http://www.witham-cars.com/lotus-store.htm
一度試乗に行ってから良くDM頂きます。立派なお店になった様で。
by gop (2007-04-15 03:18) 

ナツパパ

ああっ、このCGのカレンダー良いですねえ。
車のみならず、電車の絵もちゃんと描かれていて好感が持てました。

蹴上から京阪3条まで、渋滞でいらいらしつつ乗っていた自分を思い出しました。
あの頃はまだ、修行が足りなかった(笑)
by ナツパパ (2007-04-15 08:58) 

gop

>ナツパパさん
この作品は平面の絵では無く、半立体のペーパーアートなんです。
以下参照下さい。
http://blog.so-net.ne.jp/987/2006-04-22-2
実物はMr.CRAFTに常設されていますのでぜひご覧になってみて下さい。
http://www.mrcraft.co.jp/top.htm

ところでナツパパさん、京都にお住まいだったのですか?
by gop (2007-04-15 18:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。