SSブログ

江戸借景 -6「彦根城」 [建築]


二の丸 佐和口多聞櫓(慶長十一年 1606年築) 

...

国宝四城の一つ「彦根城」(別名 金亀城) 
http://portal.cyberjapan.jp/tokushu0604.html

「八幡堀」と合わせ 時代劇ロケで良く使われる、世界遺産暫定リスト登録済み


 
天秤櫓と廊下橋 
正面から見て対称形の「天秤櫓」 秀吉創築の長浜城大手門を移築したと伝えられる


今年は築城開始 四百年年だそうで、     
http://www.hikone-400th.jp/ 

彦根名物「招き猫」にちなみ、こんな四百年記念の「ゆるキャラ猫」が
http://www.hikone-400th.jp/hikonyan/

「招き猫 豪徳寺発祥説」
東京都世田谷区の豪徳寺が発祥の地とする説

江戸時代、彦根藩第二代藩主 井伊直孝(1590/3/16〜1659/8/16)が鷹狩の帰り豪徳寺の前を通りかかった
その時、この寺の和尚の飼い猫が門前で手招きする様な仕草をしていた為、寺に立ち寄り休憩した

すると雷雨が降り始め、雨に降られず済んだ事を喜んだ直孝は、後日荒れていた豪徳寺を建て直す為に
多額の寄進をし豪徳寺は盛り返したと言う

和尚はこの猫が死ぬと墓を建て弔った。後世、境内には招猫堂が建てられが片手を上げている姿をかたどった
猫招き猫が作られるようになった、ちなみにこの縁で豪徳寺は井伊家の菩提寺となったといわれる

参考サイト
時代劇の風景 ロケ地探訪「彦根城」
http://agua.jpn.org/film/f52.html
時代劇 ロケ地資料
http://agua.jpn.org/film/data_57.html
彦根「招猫本舗」
http://www.akarikan.co.jp/happyjack/manekineko.html
豪徳寺
http://bird.zero.ad.jp/~zam77093/goutokuji.htm

もう一つ、彦根の名物と言えば...

近江牛より「近江鉄道」 以下、近江鉄道 彦根駅構内にて 1976.3.14 撮影


米原駅 近江鉄道改札


左 ED14 2 (元国鉄1060形 大正15年 米国 G.E.社製)
右 ロコ1101(元阪和電気鉄道 昭和5年 日本車輌製)

ED31 1(元伊那電気鉄道デキ1 大正12年 芝浦製作所製)


左 ED4001(元東武鉄道 昭和5年 英国 E.E.社製)
右 ED31 4(元伊那電気鉄道デキ4 大正12年 芝浦製作所製)

モハ137(元京浜急行デハ400形 1942年改造)

大正末期〜昭和初期の古き良き機関車群、休車中ながら今も健在
http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/syaryo/syokai.html


コメント(16) 

コメント 16

neko-san

彦根城は、外観だけしか見れませんでした。
当時、子供がぐずついて、折角行ったのに、帰るといいだしたから
なのです。これは、心残り!
by neko-san (2007-07-10 08:33) 

ナツパパ

彦根城、素晴らしいですね。行ってみたい。
でも、ホントに行ってみたいのは、やはり近江鉄道で...(笑)
新幹線から見るたび、乗ってみたくて仕方がないんですよねえ。

20年以上前には、近江鉄道と新幹線の並行区間、近江鉄道がバッチリと
見えてたんですがねえ...風情のある駅も...
壁が出来ちゃってから、あの区間もつまらなくなりました。

お写真の招き猫、おそらく同じ作者さんのストラップを持っています。
なかなか可愛らしい顔ですよね。
by ナツパパ (2007-07-10 08:36) 

gop

> momoさん
この春から築城400年記念でお掘遊覧「屋形船」が運航されており、
http://www.hikone-400th.jp/news/2007/03/0313post_43.php
川面から見上げる彦根城天守も風情が有って良さげです。

ただし舟内での飲食(酒盛り)は禁止だそうで、残念。
by gop (2007-07-10 17:41) 

gop

> ナツパパさん
ここはJR在来線ではなく、あえて近江鉄道で米原〜彦根〜近江八幡と
のんびり廻ってみたいですね。車輛は近代化されてしまいましたが、
まだまだ風情のある路線だと思います。古い機関車群も魅力ですし。
http://www.g-gauge.jp/ohmi.html
http://www.uraken.net/rail/chiho/ohmi.html

彦根駅でも築城400年イベントが行われている様で、今がチャンス(^^
http://www.asahi.com/kansai/sumai/ensen/OSK200707070051.html

この招き猫の作家さん、何方でしたっけ?失念してしまいました。
by gop (2007-07-10 17:41) 

トロツキー・タナカ

彦根城 立派ですね。

近江鉄道は、私の高校の鉄研が30周年記念の時、ED31 1と湘南顔の電車 1系の組合せで記念列車を走らせたことがあります。その1系電車ももう解体されたとか。今は西武色の近代的な車両が多くなったのですが、機関車に関しては 観光資源として意識しているのか?全部残っていますね。
by トロツキー・タナカ (2007-07-10 21:08) 

okuruma

こんばんは。
彦根城は何度か登ったことがあるのですが、いまいち印象が薄いです。
近江鉄道には、古めかしい機関車がたくさん残っているのですね。
皆譲り受けた車両というのが、同社らしいですが・・・。
「近江牛より『近江鉄道』」って、焼肉よりKTXな私と似てますね(笑)。
by okuruma (2007-07-10 22:10) 

jamayan

自分が見たお城の中で(数少ないけど)一番好きなお城です。
小さいながらも、凛とした感じが何とも言えません!
城内も当時の空気が漂っているような感じがしました。

二条城本丸が耐震強度不足で5年間拝観できないらしいですね。
また近いうちに行こうと思ってたのに・・・ショック!
by jamayan (2007-07-11 11:39) 

gop

> トロツキー・タナカさん
今は高校の鉄研でもそんな豪勢なイベントをするんですねぇ。
1系、引退前にもED31 1とコンビで走っている様です。
http://www.biwako.ne.jp/~harry3/gachakon/akaden/rsec2000.html

> 機関車に関しては観光資源として意識しているのか?全部残ってますね。

ED14はオリジナルの茶色に塗り替えてありますね。
ただ機関車免許を持つ社員も少なくなった様で、動態保存は難しいかも。

ここは沿線に観光地も多く、観光鉄道としても有望路線と思うのですが、
何となく琴電の状況と似てますね。
by gop (2007-07-11 13:14) 

gop

> okurumaさん
> 「近江牛より『近江鉄道』」って、焼肉よりKTXな私と似てますね(笑)�
はい、私もお肉もしっかり頂きました(^^

近江鉄道、車体の多くは自社製ですし、本社社屋は元中学の木造校舎、
http://www.shigagpn.gr.jp/report/28ohmitetsudo/28ohmitetsudo.htm
八日市駅舎もokurumaさんが好きそうな建物です。
http://lagare.s29.xrea.com/ekisya/s_youkaiti.html

ここにも「三方良し」の近江商人精神が生きている様で。
http://www.shigaplaza.or.jp/sanpou/mini_info/ohmi_businessman.html
by gop (2007-07-11 13:15) 

gop

> jamayanさん
彦根城は規模こそ小さいですが、廊下橋や天秤櫓など特徴的な建造物や、
付属する玄宮園(庭園)が現存していて当時の栄華が忍ばれますね。
機関車同様、私もコンパクトなお城も好きです(^^


> 二条城本丸が耐震強度不足で5年間拝観できないらしいですね。
唐招提寺本堂もそうでしたが、二条城も瓦が重すぎた様ですね。
明治時代の修復はそんなのが多いです(^^
by gop (2007-07-11 13:16) 

yoshi

彦根城には行った事がありませんでした、なかなか良い雰囲気ですね。

豪徳寺ネタで書こうかと思ってましたが先を越されてしまいました(^^;
井伊家と言えば横浜とも関係が深いです。
掃部山公園
井伊直弼の記念碑建立されています。http://www.natsuzora.com/may/park/kamonyama.html
春は横浜の桜の名所の一つです。
http://blog.so-net.ne.jp/piazza/2007-03-28

更に明治の頃は鉄道建設のために来日した外国人技師たちの官舎があった為
「鉄道山」と呼ばれていたそうです。

近江鉄道も行っては見たいスポットですね(^^)
by yoshi (2007-07-11 22:57) 

'80XE PA96E

おはようございます。彦根城ですか。赴きがあって良いですね。彦根城にはこの二月に梅を見に行ってました。上に上がるのが狭かったですが。周囲の雰囲気もそうですが、昔の風景を残してもらいたいですね。
近江鉄道はどの区間でしたでしょうか。貴生川の路線を少しだけ利用した事があるのですが、この路線でしたかね。
by '80XE PA96E (2007-07-12 07:37) 

gop

> yoshiさん
> 井伊家と言えば横浜とも関係が深いです。
井伊家で思い浮かぶのは今ニューオータニが建っている紀尾井町ですが、
http://bird.zero.ad.jp/~zam77093/kioizaka.htm
掃部山は直弼が桜田門外の変で亡くなった後、買われたんですね。

> 外国人技師たちの官舎があった為「鉄道山」と呼ばれていたそうです。
調べたら日本の鉄道の父、エドモンド・モレル氏も住んでいた様です。
http://www.city.yokohama.jp/me/nishi/midokoro/sanpo/sanpo19.html

流石、横浜はあちらこちらに歴史が埋もれていますねぇ。
豪徳寺ネタ、お気にせず書いて下さいませ(^^
by gop (2007-07-12 12:33) 

gop

> '80XE PA96Eさん
彦根城は入口廊下からして敵が侵入しにくい特殊な作りになってますね。
有事の時は上の写真にある廊下橋を落とし侵入自体防ぐ事も出来たとか。

> この路線でしたかね。
はい、それが本線ですね、貴生川で信楽高原鉄道とJRに接続してます。
http://www.g-gauge.jp/ohmi.html
by gop (2007-07-12 12:33) 

くっさん。

こんにちは
近江八幡には、よく行くのですが、
彦根城には、昔に行った記憶しかありません。
最近は彦根を通り越して、長浜に行ってしまうからかな。
でも、写真を見て、また行ってみたくなりました(^^)

招き猫は、面白い由来があるのですね。
豪徳寺にも行ってみたいな~。
by くっさん。 (2007-07-12 14:06) 

gop

> くっさん さん
いらっしゃいませ、コメントありがとうございます。

ヒストリックフェラーリのオーナーさんがいらしたのは初めてですね。
(兄上がオーナーと言う方が若干一名いらっしゃいますが (^^;; )

しかしデイトナとディノの色に合わせてFLOGMANを使い分けられるとは。
まぁ驚きを通り越して、感動さえしてしまいました私。

自転車琵琶湖一周ツーリングも拝見しました、長浜も良い所ですよね。
今後共宜しくお願い致します。
by gop (2007-07-12 17:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホ版は見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。