SSブログ

RR [ドイツ車]

356.jpg
Karmann & 356 

...

某所立体駐車場、ある意味、理想の組み合わせ?

ガソリン自動車が発明された初期には、動力伝達のための技術が未熟であり駆動輪である後輪至近に
エンジンを搭載する必要から、リアエンジン方式にあたるレイアウトを採った自動車が殆どであった。

自動車大衆化に伴う小型化の必要性から、効率の良いパッケージング追求が模索され、第一次大戦後
プロペラシャフトを廃した自動車を開発する機運が高まり、「エンジン至近の車輪を駆動する方式」
としてリアエンジン方式も再認識されるようになる。

小型自動車にリアエンジン方式が採用された事は、スポーツカーの分野にもリアエンジンを普及させる
一因となった。元々小型スポーツカーには小型車のシャーシーやコンポーネントをベースに製作される
例が多く、車体形状の自由度が高く、しかも軽量なリアエンジン方式のメリットが、スポーツモデル
活かしやすかったからである。

現在、古くからのリアエンジン乗用車の系譜を維持し続けているメーカーはスポーツカーメーカーの
ポルシェくらいで、かつて スバル360に代表されるリアエンジン軽乗用車を多く生産した富士重工も、
現在生産しているRR車は軽トラック・バンのサンバーのみである。

コメント(18) 
共通テーマ:自動車

コメント 18

GON

おはようございます。なんか仕事がはかどらないでス(疲)。

カルマンの初期のタイプですか、フォグの後ろのヒゲとウインカーが小さいタイプのオープンに乗っていた先輩がいまして(キャルルックの走り?)、夏の夜に福岡の志賀の島にドライブに行ったのですが、信号待ちで隣のクルマの若い女性二人に話し掛けられました事があり、甘酸っぱい頃を思い出しました。信号待ちの間だけの会話で終わった爽やかな出合いだったですが、それがまたよかったです(笑)。

・・・もしかしてgopさんのPがオープンなのはそれ以上を狙って・・・?(爆)。

by GON (2008-12-05 04:41) 

gop

> GONさん
徹夜ですか、お疲れさまです。まぁこの時期商売繁盛で何より。
しかし信号待ちで隣の車の女の子に話しかけられた経験なんて無いですよ。
117に乗ってた頃は良く声掛けてましたが(爆)羨ましい。
で、大晦日は別府でも行こうかなぁと。いらっしゃいませんか(^^

by gop (2008-12-05 06:20) 

sugimecha

周りを暗く・・・どうやったらそんな良い写真が撮れるのかな?(無知)

RRじゃないですが「卑弥呼(ヒミコ)」なんてのが出るんですね。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=206875


by sugimecha (2008-12-05 07:21) 

ナツパパ

赤がきれいな車ですね。
ポルシェって右ハンドル車も相当作っているんですね。
356の本を眺めると、状態の良い右ハンドル車が何台もありました。
イギリス人が持っているからなんでしょうけれど。
by ナツパパ (2008-12-05 08:40) 

gop

> sugimechaさん
喜びの時、愛する人と共に分かち合うドライブの瞬間は大きな幸福感に
包まれる。悲しみの時、人馬一体となり、ただ疾走する瞬間は、全てを
かき消してくれる大切な相棒。クルマは「生き様」でなければならない..
いい言葉ですねぇ、どうですか一台(^^

> どうやったらそんな良い写真が撮れるのかな?
15分位手間掛けてます。カメラは5年落ちのEXILIM(400万画素)
Blogはこんなんで充分でしょ。

by gop (2008-12-05 08:43) 

gop

> ナツパパさん
RRはRed+Redでもありますね。
そうそう、レッドリボン軍なんてのもあったなぁ(^^
右ハンドル、私もそうするつもりでしたが、絶対ダメと営業さんに
言われました(笑)でも日本で乗るなら絶対右が良いと思います。

by gop (2008-12-05 08:51) 

sugimecha

>どうですか一台(^^
ヒミコじゃなくシビコで充分満足してますよ。ちゃんと雨もしのげるし。(汗)
by sugimecha (2008-12-05 18:22) 

セイウチ

こんばんは。
カルマンと356の組み合わせですが7か・・・。
ある意味ではなくても、僕的には理想的な組み合わせだったりしますね(笑)
メッキのダブルバンバーや、メッキの八重歯、やっぱり旧いクルマっていいですね。
117を洗車していて、バンバーの裏側まで掃除していた、そんな昔を思い出しました。
(リアバンバーの左右エンドは、ボディー側にウェスを挟んで掃除して、洗車した後に走りだすとCピラーから拭き取ったハズの水滴が流れ落ちてくる・・・・こんな記憶であっているのでしょうかね?)

僕の場合は・・・。
[ああPorscheへの道]
・・・ではなくて。
[ああ117への道]
・・・みたいです(笑)
by セイウチ (2008-12-05 20:18) 

akira isida

面白いコンビですね。もしや赤の912もあるとか(笑)。

最後までリアエンジンの乗用車を作っていて、今はトラックで成功しているメーカーがふたつありますね。日野とタトラ、タトラは鉄道車両も作っていたんですね。

http://www.tatra.cz/en/spodek_en.asp


by akira isida (2008-12-05 21:46) 

gop

> sugimechaさん
ホンダさんもF1撤退だそうで。新しいアコードも何だかねぇ。
何処もこの雨をしのげなくなって来た様な。
この際、卑弥呼に祈祷して貰った方がいいかも。

by gop (2008-12-06 06:12) 

gop

> セイウチさん
この二台が寄り添って生まれたのが914とも言えるでしょうか。
40年後、まさかPに呑み飲まれるとは思いもしなかったでしょうけど>VW

117洗車後の件、仰る通りであらゆる所から水が滴り落ちてましたね。
で、その裏側が現在どうなっているかと言うと...
117の道は私にとっても険しく遠いです、ああ...(笑)

by gop (2008-12-06 06:14) 

gop

> isidaさん
> もしや赤の912もあるとか(笑)。
流石の突っ込み、ちなみにここ○○ドーナツのすぐ裏です。

> 日野とタトラ、タトラは鉄道車両も作っていたんですね。
富士重も鉄道車両作ってましたし、何処か縁があるのでしょうか>RR
そう言えば日野も羽村工場減産だそうで(北米向けトヨタFJクルーザー)
http://www.car-fjcruiser.com/
さて、自動車業界の行く末は..

by gop (2008-12-06 06:15) 

akira isida

gopさん

さきほど第三公園を覗いてきました。上のカルマンギアクーペが参加していました。帰りにドーナツ買ってきました(^^)。

拙Blogの更新は後ほど。


by akira isida (2008-12-07 13:16) 

gop

> isidaさん
あらま、ニアミスしていた様ですね。
カルマンのオーナーさん、ちょっとisidaさんに似てらっしゃる様な(^^

このイベント、聞く所に寄ると来年も行われる様ですね。
Blog楽しみにしております、私は明後日位に。

by gop (2008-12-07 19:33) 

akira isida

会場には30分程しかいられなかったので、あたふたと一周しました。その後に○○ドーナツへ大学の裏の道を歩いていたら奇麗なグレーのカルマンギアクーペと、良い感じにやれたRenault4がありました。近所にもいろいろ居ますね。

Blogはさきほど更新しておきました。


by akira isida (2008-12-07 20:44) 

gop

> isidaさん
皆さん色々と隠し持ってますよ(笑)
ついでにCGカレンダー取って来ました。三月ついに117登場です(^^
http://www.nigensha.co.jp/auto/bk_info.html?1801&INF=1232

by gop (2008-12-07 21:20) 

イノウエ

カルマンギアと356は兄弟。
所有されているところが凄いですね。
by イノウエ (2008-12-07 23:39) 

gop

> イノウエさん
この某第三公園で、サラリーマン自動車ライターのすぎもとさんと
少しお話して来ました。CG CLUBの方も何人か居た様です。

by gop (2008-12-08 05:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。