SSブログ

お堀電車 ブラタモリ 名古屋城編 [中部 鉄道]

se4.jpg
モ702 左端の標識は分岐制限速度標識(ガントレット区間)欄干の意匠が美しい。
 
...                                                             
 
昭和五十一年(1976)名古屋城外堀の中を走る名鉄瀬戸線 
半径六十メートルの急カーブを抜けると、
 
se1.jpg
se2.jpg
大都会名古屋の中心、愛知県庁 名古屋市役所など、官公庁の至近駅だった大津町。
立ち並ぶビルの中でここだけ時間が止まっていた。
 
se3.jpg 
冬場の夕景、お堀の中は日が短い 1976.1-2 撮影
 
se5.jpg
何も無い終点 堀川駅 行商のおばさん達の利用も多かった。
右のトラック(トヨタ ダイナ)は中日新聞の配送車。
 
bula.jpg
ブラタモリ「ものづくり名古屋」本日放送

nice!(2)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 8

スギメチャ

小学生の頃Gパンはみんなラッパでした。(懐)
by スギメチャ (2017-11-20 20:55) 

gop

> スギメチャさん
この子は男の子、それとも女の子?

by gop (2017-11-20 21:59) 

kanican

放送は知っていたんですが録画忘れました。
つボイノリオはプリンプリン物語で声優をやってましたから、
NHKとの繋がりはあるみたいですよ。
今度、つボイノリオとあの宮地佑紀生のトークショーがあるのですが
そのチケットが1時間で完売になりました。僕も行こうかと思ってました。
by kanican (2017-11-21 00:31) 

gop

> kanicanさん
金太の大冒険/一宮の夜が1975年、吉田松陰物語が1976年。
つボイさんの「土曜天国」全盛の頃、良く聞いてたよ。
宮地さん復帰したの?

by gop (2017-11-21 18:38) 

のり

ブラタモリ、見逃しました。

702号、写していました。

http://205-161-205.at.webry.info/201309/article_15.html?pc=on

昭和55年夏の黒野駅、木造検車施設の1番に休んでいるのが702号のようです。
瀬戸電の生き残りがまだまだ活躍していた頃ですね。
by のり (2017-11-22 00:03) 

gop

> のりさん
都会のど真ん中を走るローカル線、当時でも異色でしたが。
あれから早四十一年、木造のお城は五年後完成予定らしいです。

by gop (2017-11-22 12:09) 

風旅記

こんばんは。
ガントレットが有名ですが“お堀の中”の区間は、それ以外も独特な魅力がありますね。
お写真に残る駅の風情にも惹かれます。
都市部の景観から切り離されて、古い時代のまま残されているように映ります。
車両も、名鉄らしいものから、もっと古い時代のものまで、多種多様が混在して走っていたのだろうと思います。
切り替えられた新線も、今見れば昭和の匂いがしてきそうな地下駅、時が経つのが早いと感じます。
by 風旅記 (2023-11-02 20:43) 

gop

> 風旅記さん
お堀区間の大津町〜堀川沿線はビルが立ち並ぶ名古屋都心の官庁街で、お堀の中だけが別世界。通学の行き帰りに良く立ち寄ったものです。

この頃の名鉄は名古屋本線でも新旧雑多な車両が入り交って、レイルファンには面白い時代でした。

by gop (2023-11-03 15:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。