愛知での万博はもう15年も前のことでしたか。月日の流れるのが早いこと...あっという間です。当方75歳までは仕事も趣味も...と思っているのですが、10年なんてもっとあっという間でしょうねえ...うーん。 by ナツパパ (2020-08-15 09:51)
> ナツパパさんつまんない万博でしたね、正に愛知・急迫^^出張扱いで帰省できたのがラッキー。長生きして本物リニア乗りましょう。 by gop (2020-08-15 11:06)
万博っていい加減やめれば~って思うのに、また大阪でやるとは、日本人(行政か)ってこういうお祭り好きですよね。 by Cedar (2020-08-15 15:42)
> Cedarさん高度成長期の五〜六十年代までは開催意義もあったイベントでしょうけど、今や何を今さら感が強いですね。又パビリオンを沢山作るのでしょうか。隣のUSJとはどう棲み分けするのか、海外からの集客も大変そう。 by gop (2020-08-15 21:21)
たしかに何一つ、記憶に残るパビリオンありませんでした。教授はとうとうML退会、反応なし。生きてるかな? by kanican (2020-08-15 21:23)
> kanicanさん凄い、同じタイミングでコメントしてた。先日keiji117さんの所で教授の話ししてました、相続はどうなる? by gop (2020-08-15 21:27)
愛・地球博は出撃しようと思っていました。しかし、なかなか思いきれず、結局行きませんでした。 by のり (2020-08-16 11:16)
> のりさん万博は1970年の大阪でお腹いっぱい。それ以降は何だったのか。つくば(三十年前 1985年)も行きましたが、殆ど記憶にありません。さて、2025年は?住吉さん詣での方が良い事がありそうな。 by gop (2020-08-16 16:33)
六枚写真、上右の電気自動車「グローバル・トラム」はhttp://www.expo2005.or.jp/jp/A0/A9/A9.2/index.html現在、錦川鉄道「とことこトレイン」として活躍中。http://nishikigawa.com/tokotoko-train/ by gop (2020-08-23 16:34)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
CG CLUBweb CGPaper Museum岡本太郎美術館イサムノグチ庭園美術館伝兵衛の部屋 / denbeyさん編集長のーと / ぐじゃまいさんWristyling / GOPF.B.Monomono Gop / GOPWristyling seasaa / GOP
Porsche AG.Porsche UK.Porsche JapanValmet Automotive今は未だ人生を語らず / gop
JR EAST JAPANSKYTIME / GONさん117History / 117Historyさん今週の写真 / gengenさん
約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホ版が見辛い場合は画面下「PC版を見る」を選択してご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。
愛知での万博はもう15年も前のことでしたか。
月日の流れるのが早いこと...あっという間です。
当方75歳までは仕事も趣味も...と思っているのですが、
10年なんてもっとあっという間でしょうねえ...うーん。
by ナツパパ (2020-08-15 09:51)
> ナツパパさん
つまんない万博でしたね、正に愛知・急迫^^
出張扱いで帰省できたのがラッキー。長生きして本物リニア乗りましょう。
by gop (2020-08-15 11:06)
万博っていい加減やめれば~って思うのに、また大阪でやるとは、日本人(行政か)ってこういうお祭り好きですよね。
by Cedar (2020-08-15 15:42)
> Cedarさん
高度成長期の五〜六十年代までは開催意義もあったイベントでしょうけど、
今や何を今さら感が強いですね。又パビリオンを沢山作るのでしょうか。
隣のUSJとはどう棲み分けするのか、海外からの集客も大変そう。
by gop (2020-08-15 21:21)
たしかに何一つ、記憶に残るパビリオンありませんでした。
教授はとうとうML退会、反応なし。生きてるかな?
by kanican (2020-08-15 21:23)
> kanicanさん
凄い、同じタイミングでコメントしてた。
先日keiji117さんの所で教授の話ししてました、相続はどうなる?
by gop (2020-08-15 21:27)
愛・地球博は出撃しようと思っていました。
しかし、なかなか思いきれず、結局行きませんでした。
by のり (2020-08-16 11:16)
> のりさん
万博は1970年の大阪でお腹いっぱい。それ以降は何だったのか。
つくば(三十年前 1985年)も行きましたが、殆ど記憶にありません。
さて、2025年は?住吉さん詣での方が良い事がありそうな。
by gop (2020-08-16 16:33)
六枚写真、上右の電気自動車「グローバル・トラム」は
http://www.expo2005.or.jp/jp/A0/A9/A9.2/index.html
現在、錦川鉄道「とことこトレイン」として活躍中。
http://nishikigawa.com/tokotoko-train/
by gop (2020-08-23 16:34)