伊勢湾台風 [日本車]
右手前 ダットサントラック120型
東海地方に未曾有の大被害を与えた戦後最大の台風、47年前 1959年9月末。
台風通過後 数日経った名古屋市南区付近と思われる(以下全て gop父撮影)
マツダ T1100 オート三輪 (1958)
ウインドウ上部ワイパー、フェンダーウインカーの珍しい初期型。
http://www.asahi-net.or.jp/~rf7k-inue/izen/no-5/mazda/mazda.html
くろがね スーパーマイティNB型(1959)
トヨペット マスターライン バン (1956)
http://www.toyota.co.jp/Museum/data/a03_15_2.html
日産ジュニアB42型トラック (1958)
http://www.asahi-net.or.jp/~IP3T-NKSN/Pages/B-classic/Qrp717.htm
撮影機材 : Konica III-L Hexanon48mmF2 NeopanSS
gop実家は名古屋市内でも比較的高台にあるが、それでも床下浸水した由。
伊勢湾台風 参考サイト
http://www.chunichi.co.jp/saigai/isewan/
http://www.data.kishou.go.jp/bosai/report/1959/19590926/19590926.html
http://www.mlit.go.jp/river/kaigandukuri/takashio/3saigai/03taigen/3taiken.htm
約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホ版が見辛い場合は画面下「PC版を見る」を選択してご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。
報道写真みたいで、gopさんのご尊父もかなりの腕前。
なかなか貴重な写真ですね。
by piazza (2006-09-13 15:42)
先日、名古屋にお邪魔した時のことです。
ご夕食を一緒にして頂いた方々に、伊勢湾台風のお話しをお聞きしました。
家が地震のように、大きく揺れて、暴風で怖くて仕方がなかったとのことでした。59年ということは、その方々は小学校の低学年になるようですが、鮮明に記憶に残っていらしゃるようでした。
by セイウチ (2006-09-13 20:16)
>yoshiさん
ウチの親父がまだ20代の頃の写真です。
いや、結構ちゃんとアングルも考えている様で関心しました(^^
こちらに大きな写真があります(^^
http://www.tam-web.net/omoide/maker/other/data/837/8?CGISESSID=2cf5cfc6c4e9a65f1f73c074efebec6f
by gop (2006-09-13 20:24)
親父さん撮影なんですね。
歴史の資料としても作品としても素晴らしい写真達ですね。
by tm-photo (2006-09-13 21:06)
>セイウチさん
トヨタ博物館の担当の方も子供の頃、一宮のご実家で忘れられ無いない恐い
思いを経験されたそうで、その世代の方にとっては貴重な記録の様です。
by gop (2006-09-13 21:11)
>tm-photoさん
これも写真の一つの使命でしょうからね。
「思い出写真館」では永久保存するそうです、流石世界の大トヨタ。
9/27発行の「博物館便り」にも掲載頂けるとの事でした。
これも小さな親孝行(^^?
by gop (2006-09-13 21:15)
自転車を押している写真の奥のトラックは、マツダのクラフトのように見えます。
近畿圏は、それでも台風等の自然災害の影響は少ないと思います。
京都や奈良は盆地に囲まれていて、古い社寺が残っていますが、同時代の九州の大宰府は跡しか残っていません。
息子がいた岡崎に数度行きましたが、尾張は平野が広いので高低さがありません。一度大量の降雨や海面上昇で水が溢れると、引かない土地のような印象を受けました。
by ハッピーリバー (2006-09-13 21:58)
>ハッピーリバーさん
うーん、クラフトともサイドのプレスラインやウインドウフレームの形が
違う様なんですよねぇ、以下大きな写真です。
http://www.tam-web.net/omoide/maker/other/data/838/7?CGISESSID=2cf5cfc6c4e9a65f1f73c074efebec6f
只今、トヨタ博物館の方で継続調査頂いております(^^
名古屋市内は高低差が無さそうで結構あり、数年前の大水害は地域によって
被害に相当差がありました。家の方は幸い無事でしたが、水に浸かった車も
多かったですね、某氏のロータスヨーロッパSr.1も(^^
by gop (2006-09-13 22:12)
あのキャブ形状で、頭に浮かぶのはトヨタのマスターエースとか言う車が記憶にあります。確か初期のは少し丸い感じがしていました。その後は直線基調のラインになったと記憶しています。
Sr1も浸かったのですか。
車体はFRPで傷まないでしょうが、水没しますと、車内にドロが入り込んで清掃が大変です。海水だと、まず修復は無理となります。
by ハッピーリバー (2006-09-13 22:27)
伊勢湾台風・・・親父がまだ独身の頃の話を思い出しました。
とても家の中には恐くて居られなかったそうです。一晩中地震みたいだったって。
近くの竹やぶの中の小屋に避難したと聞きました。竹やぶの中は安全だとか。
うちは比較的海から離れてたんで難を逃れたそうです。
by sugimecha (2006-09-13 23:03)
うちはこの台風で裏の倉庫が倒壊しました。
その時、ワタクシは母親のおなかの中で寝ておりました・・・。
by kanican (2006-09-13 23:08)
>ハッピーリバーさん
トヨタのセミ・キャブオーバー小型トラックはトヨエースが最初の様です。
http://www.jsae.or.jp/motor180/car_data/91.html
デザインされたのはリンクさせて頂いているM.M.さん(1954年 SKB型)
自著の中で「これほど構造とスタイリングの構想がぴったり合致し、快さを
味わったデザインは極めて稀」と書かれています。
三輪トラックを駆逐したトラックだそうです。
by gop (2006-09-14 05:36)
>sugimechaさん
当然ですが名古屋も海(と川)に向かって土地が低くなっているんですね。
そちらは台風が去った後、写真の様な状況だったそうです。
竹やぶが安全とは初めて聞きましたが、確かにあの根の張り方を見ると
絶対倒れそうもありませんね。風は多少遮るでしょうし。
これから台風シーズンですね、竹やぶがそうそう無いのが問題(^^
by gop (2006-09-14 05:43)
>kanicanさん
お母上はさぞ大変だった事でしょう。私も寝ておりました(^^
by gop (2006-09-14 05:44)
おはようございます。
お父さんから受け継がれたのですね。
この被害を冷静に撮られてますね。
すごいです。
クルマも懐かしい働くクルマ達です。
by BPノスタルジックカーショー (2006-09-14 07:11)
>BPさん
確かに車趣味もカメラ趣味も親父ゆずりではあります(^^
この写真をBlogに載せるにあたり、父に電話して当時の様子を聞いてみた
のですが結構ちゃんと覚えてました。それ程印象に残る災害なのでしょう。
ちなみにこの写真、ネガが見つからずベタ焼きをスキャンしております。
ですので一部お見苦しい所もありますが、ご容赦下さいませ。
おっしゃる通り、車が生き生きと見えますね。
by gop (2006-09-14 12:35)
はじめまして。
伊勢湾台風の被害、東海地方で凄まじいものだったそうですね。
名古屋でも水が溢れたのですね。
その伊勢湾台風の後だったと思いますが、一面水の中、とりあえず引かれた
仮設の線路を近鉄電車が走っていく写真。
あれはとてっもインパクトがありました。
「鉄道ファン」に載っていた筈なんですが、今探しても見つからず、
確かにそうだったか確認できないのが残念ですが....
by ナツパパ (2006-09-14 21:22)
>ナツパパさん
いらっしゃいませ、コメントありがとうございます。
Blog拝見させて頂きました、鉄道もお好きとのこと。
今後共宜しくお願い致します。
調べましたら近鉄名古屋線は伊勢湾台風後の復旧を機に全て標準軌化され、
名古屋-上本町間の直通運転が開始された様ですね(災害時は全線不通)
http://www.kintetsu.jp/kouhou/History/A20011.html
http://www.kintetsu.jp/kouhou/Rireki/A40024.html
それ以前は途中で軌間が事なり、伊勢中川駅での乗り換えが必要だった由。
復旧時、仮設線と言う物があったかどうかは?
by gop (2006-09-15 06:09)
初めまして、koyapopさんのところからリンクを辿ってきました。
不明のキャブオーバートラックですが、くろがねですね。
荷台の長さから見て、2t積みのくろがねスーパーマイティNB型かと思われます。
by ポンコツ (2008-09-25 15:10)
> ポンコツ様
いらっしゃいませ、古い記事にコメントありがとうございます。
お名前と博識ぶりはkoyapopさんのBlogで拝見しておりました。
> 不明のキャブオーバートラックですが、くろがねですね。
> 2t積みのくろがねスーパーマイティNB型かと思われます。
スーパーでは無くニューですが、これですか?
http://www.asahi-net.or.jp/~rf7k-inue/kuruma/sono/kuro/nc-1.html
http://www.asahi-net.or.jp/~rf7k-inue/kuruma/sono/kuro/nc-2.html
私実物を見た記憶も無いのですが、ひょっとして写真で残っているのも
珍しいのでしょうか、ご指摘ありがとうございました。
by gop (2008-09-26 05:19)
エンジンと積載量で名前が変わっていました。
初めに登場したのが三輪トラックのエンジンを積んだ
・くろがねマイティ(NA) Vツイン995cc 1t積
その後オオタの4気筒に変更されてニューの冠が車名に付きました
・くろがねニューマイティ(NC) オオタE-10型1046cc 1.25t積
ニューマイティの大型版はスーパーマイティ
・くろがねスーパーマイティ(NB) オオタE-15型1488cc 2t積
示していただいたリンクはどちらも1.25tのニューマイティで、上のnc-1.htmlは1959年式、下のnc-2.htmlはグリルと荷台が変わった1960年式以降のNC8型です。
(お堅い話で申し訳ないです)
by ポンコツ (2008-09-26 15:07)
> ポンコツさん
詳しく有り難うございますm(__)m
「くろがね」と言えば「ベビー」しか思い浮かびませんが。
小さなメーカーにしてはバリエーションがあったのですね。
手前味噌ながら...
この写真ですが、トヨタ博物館企画展「思い出写真館」で入選しました。
本家トヨタ博物館のサイトは既に消えている様ですが、こちらに。
http://clubcapa.cocolog-nifty.com/topics/2007/05/post_d997.html
お暇な時にでもご笑覧下さいませ。
by gop (2008-09-26 19:36)
さっそく拝見いたしました。
時代の情景を記録した写真、トヨタ博物館が公開を止めてしまったのは惜しいことです。
伊勢湾台風当時、自衛隊員だった方は災害派遣で「数ヶ月間掘ってたぞ」といつも言っておりますが、写真で見ればこりゃあ掘らざるを得ないほどの台風だったのですね。
by ポンコツ (2008-09-27 23:04)
> ポンコツさん
恐縮です。
私は全然知らないのですが、酷かったらしいですね>伊勢湾台風
思い出写真館、トヨタにしては(^^ 良い企画と思ったのですが。
何故公開を止めたのか、博物館学芸員の方に聞いてみましょう。
by gop (2008-09-28 04:25)
> ポンコツさん
トヨタ博物館の方から返事が来ました。
-----------------------------------------------------------------
「思い出写真館」ホームページは閉鎖しました。(管理費削減のため)
データ自体は保存していますので、いつか公開できると良いと思って
います。現在、書庫にあるアーカイブズ関係のデータ化を進めていて、
「思い出写真館」も含めて、ご覧いただきたいと思っています。
-----------------------------------------------------------------
だそうです。このご時世、やはりトヨタさんも大変なんですねぇ。
by gop (2008-10-06 20:13)