PORSCHE DESIGN -2 [Porsche]
monoマガ ポルシェデザイン特集号
PORSCHE DESIGN「機能が形態を決める」
初代911のスタイリングデザインを行ったFerdinand Alexander Porsche、
別名ブッツィー・ポルシェが 1972年に興した工業デザイン会社
http://www.porsche-design.com/
当初、自動車メーカーの Porsche AGと PORSCHE DESIGN の間には資本関係は存在ぜず、創始者がポルシェ一族ということだけが共通点であった。しかし 現在では Porsche AG が株式の過半数を持つ子会社となっている。(Wikipediaより)
なお 所在地はドイツでは無く、オーストリアの田舎町 ツェル・アム・ゼー
http://www.europark.com/ny-travl/ny-aut01/ny-aut01.htm
Ferdinand Alexander Porsche
http://waga.nikkei.co.jp/comfort/shopping.aspx?i=20070709g5000g5
同号に掲載された「ポルシェの神様」故加藤等氏の記事 遺影写真とのこと。一年前、死亡記事が新聞社会面に大きく載ったと聞いた時には驚いた。詳細は相互リンクさせて頂いている fujii-dienstさんのBlog参照
http://fujii-dienst.jugem.jp/?cid=38
http://fujii-dienst.jugem.jp/?eid=310
http://fujii-dienst.jugem.jp/?eid=462
参考サイト
3歩先行くヤフーキーワード
http://yahoo.tenmei.org/blog/2006/12/post_86.html
朝日新聞 2006.12.02 夕刊
http://members.jcom.home.ne.jp/takefumi.sugiura/maintenance/katoauto/katoauto.html
わたしの手元にもポルシェデザインのグッズがいくつかあります。
一番手近では、日々使っているシャープペンシルです。
少し重いのですが、手にフィットして手放せませんね。
父は腕時計を持っていますが、もう使わないのに頑として譲ってくれません。
いつか見てろ...(笑)
by ナツパパ (2007-12-04 08:53)
僕が機械式の時計を好きになったきっかけが、
ポルシェデザインのミリタリーって腕時計を見付けたからです(20年以上前)
ポルシェで、こんなのもデザインしてるのだと驚きました!
でも、当時は関係なかったのですね(>_<)
勉強になりました。
by くっさん。 (2007-12-04 09:01)
我家唯一のポルシェデザイン物http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj729.html
でかい重いけど今だに現役です(^0^; 6年前は600万画素の最高機種だったのに・・いずれはgop博物館に寄贈かなぁ。
by red117 (2007-12-04 11:14)
Gopさん、こんにちは。
僕のポルシェデザインは、コレのみです。
Fujifilm FinePix 6800Z
Digital Still Camera
今現在、デジカメは、コレしか購入してません。
まだまだ、現役です。なんか手になじみます。
以前は、ヤシカのCONTAX RTSも数台所有してました。
by NAO (2007-12-04 11:41)
> ナツパパさん
> わたしの手元にもポルシェデザインのグッズがいくつかあります。
> 一番手近では、日々使っているシャープペンシルです。
カステルのペンですよね、流石お仕事柄立派な物をお持ちで。
http://www.waki-st.co.jp/faber80.html
> 父は腕時計を持っていますが、
> もう使わないのに頑として譲ってくれません。
IWCのオーシャン2000だとしたら今ではプレミア付きですよ。
http://www.antiwatchman.com/watch.php?NUM=IP-0383
って、当時でも高価でとても買えませんでしたが。
by gop (2007-12-04 20:22)
> くっさん。さん
> 僕が機械式の時計を好きになったきっかけが、
> ポルシェデザインのミリタリーって腕時計を見付けたからです。
未だオルフィナ製の頃ですよね、私ニセ物持ってました(^^
http://nabata.cocolog-nifty.com/nabatasroom/2006/10/post_0b97.html
> ポルシェで、こんなのもデザインしてるのだと驚きました!
トラクターもありましたしね(カー検、二級問題で出題された様です)
> でも、当時は関係なかったのですね(>_<)
ブッツィーはAG在籍中、911の他 904、914のデザインも手掛けてます。
色々あって社外に出た訳ですが、未だ同じ社内のデザインセクションと
勘違いされている方も多い様ですね。
by gop (2007-12-04 20:23)
> red117さん
お久しぶりです、お元気そうで何よりです(^^
> 我家唯一のポルシェデザイン物、でかい重いけど今だに現役です(^0^;
> 6年前は600万画素の最高機種だったのに・・
このカメラ、128,000円もしたんですよね... 高かったです。
> いずれはgop博物館に寄贈かなぁ。
うちに寄贈しても良い事無いです。使わないで終わってしまいますから(^^
by gop (2007-12-04 20:23)
> NAOさん
> 僕のポルシェデザインは、コレのみです。
> Fujifilm FinePix 6800Z
皆さん買われたんですね、JIDAのコレクションにもなっている様で。
http://jida-dm.syncline.jp/DMHP/2002/item29.html
> 今現在、デジカメは、コレしか購入してません。
> まだまだ、現役です。なんか手になじみます。
Blogの写真はこのカメラですか?全然問題ありませんね。
> 以前は、ヤシカのCONTAX RTSも数台所有してました。
我々の世代、PORSCHE DESIGNを身近にしたのがRTSでした。
http://www.tarosworld.com/photography/Gears/Cameras/contax_rts/index.htm
RIAL TIME SYSTEMコンセプトと共に、従来のSLRとは一線を画す、
カメラでしたね。今も冊子の様な立派なカタログだけは持ってます。
by gop (2007-12-04 20:24)
こんばんは。
僕も、このmonoマガ ポルシェデザイン特集号持っていますよ。
関連した話題を少々・・・。
カイエンGTSというクルマが発売されたのは、ご存知の通りだと思いますが、このカイエンGTS(限定車ではなく継続モデルです)の発売がプレスに発表される前に、カイエンGTSのモデルカー発売の発表がありました。
チョットした手違いみたいなんですが、今やモデルカーの売り上げが相当見込めるという現状を物語ってはいますよね。
・・・どうでもいいような話題で失礼しました。
今、ポルシェデザインでワンオフ物を作って頂いています。
2月頃には完成予定とのことなのですが、とても大きい物なのに、とても割安という、僕の自己満足だけを象徴するような、大したことのない商品です(笑)
by セイウチ (2007-12-04 21:58)
> セイウチさん
> カイエンGTS(限定車ではなく継続モデルです)の発売がプレスに
> 発表される前にカイエンGTSのモデルカー発売の発表がありました。
> チョットした手違いみたいなんですが、今やモデルカーの売り上げが
> 相当見込めるという現状を物語ってはいますよね。
ポルシェ側もライセンスフィーがそれなりの金額入るでしょうから、
黙認なのでしょうか(^^
図面等、発売前モデルメーカーに提供する所もある様ですし。
> 今、ポルシェデザインでワンオフ物を作って頂いています。
> 2月頃には完成予定とのことなのですが、とても大きい物なのに、
> とても割安という、僕の自己満足だけを象徴するような、大したこと
> のない商品です(笑)
車だけでなく、グッズもオーダーを受けてくれるんですね。
知りませんでした。どんなモノか興味津々、年明け楽しみですね。
by gop (2007-12-05 05:47)
ポルシェデザインって財布もあるんですねぇ・・。(無知)
少々お高くとも、いいデザイン、いいモノを長~~~く愛用する。
いつも嫁さんに叱られてばかりです。(爆汗)
by jamayan (2007-12-05 18:29)
> jamayanさん
> 少々お高くとも、いいデザイン、いいモノを長~~~く愛用する。
> いつも嫁さんに叱られてばかりです。(爆汗)
わかっちゃいるんですけど、先日も二足6.000円の靴買っちゃいました(笑)
>> おそらく日野ブリスカの初代モデルと思われます。
> そーでしたか!有難うございます!
結構難易度高かったですよ(^^ 最初は軽四とばかり思ってました。
http://k-sketch.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_a33d.html
お父様に聞いてみて下さい。
by gop (2007-12-05 19:43)
>結構難易度高かったですよ(^^ 最初は軽四とばかり思ってました。
ブリスカ?は、はじめて耳にしました。ブース・・・やっぱ止めた。(汗)
しかしまあ紹介していただいたこのサイトも凄いですね。
http://www.asahi-net.or.jp/~rf7k-inue/index.html
勉強になるなあ。gopさんのブログと一緒だ。(^^;
by sugimecha (2007-12-05 21:41)
> sugimechaさん
> ブリスカ?は、はじめて耳にしました。
日野繋がりで考えたのが正解でしたね(^^
> ブース・・・やっぱ止めた。(汗)
言うと思った「シオシオノパー」は流行ったっけ。
http://www.youtube.com/watch?v=vXFIbRafe6g
市川森一さんのデビュー作で有名ですね。これも40周年だそうです。
http://ultra-ch.com/service/free/common/booska40th/index.html
by gop (2007-12-06 05:12)
964のカレラ4が、車庫に一台あってもいいなぁと思うのですが、これ以上は置けません。
ナローの2Lも魅力を感じます。
今の3.6Lは排気量が大きくなって、どうしても爆発の脈動を感じてしまいます。折角の水平対向6気筒のバランスの良さが減ってきているように感じてしまいます。
by ハッピーリバー (2007-12-08 18:44)
> ハッピーリバーさん
現代の997はボディもエンジンも大きくなり過ぎと私も思います。
今も続く73カレラ人気は当然でしょうね。
> 964のカレラ4が、車庫に一台あってもいいなぁと思うのですが、
> これ以上は置けません。
私なら複数ある117かランエボの一台を処分しますけど(^^
by gop (2007-12-09 06:24)