SSブログ

白黒印画紙 [写真 カメラ]


三菱「月光」

...

三菱製紙(株)の白黒印画紙「月光」

右のNRは古いバライタ紙、フェロタイプ乾燥も今となっては懐かしい思い出
VR、MRは新しいRCペーパー、これで乾燥は格段に楽になった

GV-3 半切(35.6X43.2cm)

半切バライタ紙は写真展の展示用にパネル張りすることが多かった
お金のない高校時代は自分でパネル(木製)も作ったり

月光印画紙は全て2006年3月を以て製造中止
http://web.infoweb.ne.jp/mpm/news/060309.html

当時のバイブル、荒木経惟著「男と女の間には写真機がある」
http://www.kanroshobo.com/KANROKANRO/ARAKI/ARAKI-BOOK/otokotoonna.html

アラーキー名言「レンズは男根であり、フィルムは再生処女膜である」

参考サイト
モノクロ現像入門
http://pellicule.at.infoseek.co.jp/tec/devp100.html
http://pellicule.at.infoseek.co.jp/tec/devp150.html 

印画紙のいろいろ
http://www4.airnet.ne.jp/zap/dark-room/print_work/paper.html 
中島 夜間戦闘機「月光」 三菱は試作辞退
http://earth.endless.ne.jp/users/mac0115/J1N.html

月光ブランドは2007年1月、インクジェット用紙として復活
http://web.infoweb.ne.jp/mpm/news/070119.html


コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 16

sugimecha

おはようございます。
gopさんも昔、アイドルの撮影会によく行ったクチでしたか?(^^;
by sugimecha (2007-12-07 06:46) 

gop

> sugimechaさん
おはようございます、アイドルの撮影会は行った事ありません。
アイドルより素人の方が好きでした(^^
あ、これだけ行きました(って、前にも書いた様な)
http://blog.so-net.ne.jp/987/2006-03-18
by gop (2007-12-07 06:50) 

む〜さん

いや~、懐かしいですね、『月光』。学生時代、私はもっぱら『V3』でした。真っ黒で真っ白な感じがお好みでした。その後、昭和35年、社会人となり入手経路の関係で、オリエンタルのシーガルになりました。空き箱は、探せば何処からか出て来るかもしれません。
若かった、あの日のことなど、思い出してしまいます。
by む〜さん (2007-12-07 09:00) 

ナツパパ

ニッコールの24㎜、105㎜、どちらも良いレンズでした。
使い勝手が良くて、わたしも重宝しました。
そのときの好みが、デジタルの今になっても残っているみたいです。

24ミリレンズ搭載のGX100に飛びついたのも、そのせいかも知れませんね。
被写体を見るとき、自然に24ミリの画角で見ている自分に驚くことがあります。
by ナツパパ (2007-12-07 13:49) 

gop

> む〜さんさん
> いや〜、懐かしいですね、『月光』
> 学生時代、私はもっぱら『V3』でした。
む〜さんさんも使われていましたか。私も最初の頃V3.V4.でした。

> 真っ黒で真っ白な感じがお好みでした。
若干青みがかった月夜の様な色調で「月光」と名付けたそうですが
リンクした様に、結局三菱では作られる事の無かった夜間戦闘機、
月光に引っ掛けたのではないかと勘ぐったりするのですが..

> その後、昭和35年、社会人となり入手経路の関係で、
> オリエンタルのシーガルになりました。
昭和25年発売の様ですから、発売当初から使われていた訳ですか。
フジもイルフォードも使いましたが、落ち着く所は月光でしたね。

> 空き箱は、探せば何処からか出て来るかもしれません。
> 若かった、あの日のことなど、思い出してしまいます。
暑い夏も寒い冬も、暗室入って黙々と焼き付け作業したものです。
まさかこんな時代になるとは、当時は思いもしませんでしたねぇ。
by gop (2007-12-07 19:43) 

gop

> ナツパパさん
> ニッコールの24㎜、105㎜、どちらも良いレンズでした。
> 使い勝手が良くて、わたしも重宝しました。
私はこの二本が常用で、標準は何時の間にか使わなくなりました。
なので標準の55mm F1.2は売っちゃいました。

> そのときの好みが、デジタルの今になっても残っているみたいです。
> 24ミリレンズ搭載のGX100に飛びついたのも、そのせいかも
> 知れませんね。
丁度良いズームですね、確かに固定焦点のGRでは辛い面もありますし。

> 被写体を見るとき、自然に24ミリの画角で見ている自分に驚くこと
> があります。
人の視野角は水平約200度,垂直約125度(下75度 上50度)だそうで、
これは23mm広角レンズの画角にほぼ匹敵するのだそうです。
なので24mmは人にとって心地良いフレームサイズと言えるのでは?
by gop (2007-12-07 19:43) 

masa117

>高校の頃は自分でパネル(木製)も作ったもの。

僕もパネルは自家製でしたね。それも、電柱などに立てかけてある、通称「捨てカン」(捨て看板の略で、木の枠木に布が貼ってある使い捨ての看板)を拾ってきて、その枠木をベニヤ板に張ったものです。

印画紙はフジが多かったような記憶が・・・・RCになってベニヤパネルに貼れなくなって困ったような・・・・もう記憶が薄れてる(ヤバイ!!)
by masa117 (2007-12-08 23:30) 

gop

> masa117さん
武道館は如何でした?
12/8と言う日も世代によって思いが夫々違うんでしょうねぇ。
ATODEさんのBlogを読んで思いました。
http://blog.livedoor.jp/tokoge16/archives/429563.html

> 僕もパネルは自家製でしたね。それも、電柱などに立てかけてある、
> 通称「捨てカン」(捨て看板の略で、木の枠木に布が貼ってある使い
> 捨ての看板)を拾ってきて、その枠木をベニヤ板に張ったものです。
私も似た様なものですよ。ベニヤ板はコーナーを奇麗に仕上げないと、
乾燥後印画紙が破れて来たり、時間経つと変色したりしましたっけ。

> 印画紙はフジが多かったような記憶が・・・・
> RCになってベニヤパネルに貼れなくなって困ったような・・・・
RCはハレパネでしね、プラチナ万年筆が作っていたとは知らなかった。
http://www.platinum-pen.co.jp/hindex.html

> もう記憶が薄れてる(ヤバイ!!)
何事もやらなくなると忘れちゃいますよね。
ラッキーの引き伸し機は実家でバラバラになってます。
90M-S、流石に販売終了になってるなぁ。
http://www.fujimoto-photo.co.jp/web/products/lucky/enlarger/index.html
by gop (2007-12-09 07:07) 

BPノスタルジックカーショー

こんばんは。

この月光には大変お世話になりました。
高校写真部からのお付き合いです。
さすがに最近は空箱しかありません。

山海堂は本当に残念でしたね。
まともな所が持たないようです。
ネコさんもバイク部門を切り離しました。
by BPノスタルジックカーショー (2007-12-09 18:52) 

トロツキー・タナカ

私は現像は高校時代、ちょろっと焼き付けただけなのですが
使っていた印画紙は全てFuji でした。月光は知りませんでした。
この女性は当時の彼女?でしょうか。両手で輪っかを作って覗き込むポーズがアイドル写真集のワンページっぽく思えます。
by トロツキー・タナカ (2007-12-09 20:06) 

イノウエ

最近、PCプリンターのモノクロ用の紙が市販されましたね。
良い色出ていると思います。
by イノウエ (2007-12-09 20:46) 

gop

> BPさん
> この月光には大変お世話になりました。
> 高校写真部からのお付き合いです。
私も焼き付けを始めたのは高校に入ってからでした。
月光は生産中止が発表されて、皆さん買い集めた様ですね。

> 山海堂は本当に残念でしたね。まともな所が持たないようです。
> ネコさんもバイク部門を切り離しました。
先日、友人がJEEP専門誌(Jeep ILLUSTRATED)に掲載されたのですが、
発行部数を聞くと、僅か5,000部程度との事でした(一冊1,500円)
印画紙同様、紙だけでは商売成り立たない時代になりましたね。
by gop (2007-12-09 21:49) 

gop

> トロツキー・タナカさん
> 私は現像は高校時代、ちょろっと焼き付けただけなのですが
> 使っていた印画紙は全てFujiでした。
フジブロも最初の頃良く使いましたよ、今も手に入ります。
http://fujifilm.jp/personal/film/monochrome/paper.html
薬品系は殆どフジでしたね。こちらも健在、流石富士フィルム。
http://fujifilm.jp/personal/film/monochrome/chemical.html

> この女性は当時の彼女?でしょうか。
残念ながら同級生と後輩です、今では全員○○○○ですが(^^

> 両手で輪っかを作って覗き込むポーズが
> アイドル写真集のワンページっぽく思えます。
アイドル写真集と言えば、篠山紀信の「激写」シリーズ。
http://www.bitway.ne.jp/shogakukan/shinoyama/7DC/sozai/salon/salon_goro.html
GOROの写真は良く参考にさせてもらいましたよ(^^

そうそう、117クーペの当初のカタログは紀信先生作なのですが、
丁度撮影の頃売れ出して、アポ取るのが大変だったそうです。
by gop (2007-12-09 21:50) 

gop

> イノウエさん
> 最近、PCプリンターのモノクロ用の紙が市販されましたね。
> 良い色出ていると思います。
月光ブランドも復活しましたしね。
ただインクジェットと印画紙現像では、まだまだ差がある様に思います。
それも時間の問題で見分けがつかなくなるのでしょうけど。
by gop (2007-12-09 21:50) 

lotus49ford

はじめまして。
月光の印画紙懐かしいです。
私はレース写真を撮っていましたがフィルムはTri-Xの長尺を切って使っていました。パトローネは新宿のヨドバシカメラでもらっていました。一回レースにいくと36枚撮りを7本くらい使っていたのでフィルム現像だけで疲れて紙焼きまで出来ないなんてことがよくありました。
もう今はあんな面倒なことできません。

最近古い写真のプリントが欲しくなり近所の写真屋に行ったのですが紙焼きは特別な場所に出さないといけないので一週間くらいかかるということでした。
by lotus49ford (2007-12-16 19:11) 

gop

> lotus49ford様
> はじめまして。月光の印画紙懐かしいです。
いらっしゃいませ。
lotus49ford様のBlogはkoyapopさんの所から拝見しておりました。

> 私はレース写真を撮っていましたがフィルムはTri-Xの長尺を
> 切って使っていました。
フィルムローダーでの装填も今となっては懐かしい思い出ですね。

> パトローネは新宿のヨドバシカメラでもらっていました。
そうそう、昔は写真屋に空のパトローネが置いてありましたっけ。

> フィルム現像だけで疲れて紙焼きまで出来ないなんてことが
> よくありました。もう今はあんな面倒なことできません。
私も現像だけで、プリントして無いフィルムが沢山あります。
まぁその御陰で当分Blogネタには困らないと言う訳ですが(笑)

> 最近古い写真のプリントが欲しくなり近所の写真屋に行ったのですが
> 紙焼きは特別な場所に出さないといけないので一週間くらいかかると
> いうことでした。
そのうちネガの紙焼きはプロラボでしか出来なくなったりするのかも。
私は今やフィルムスキャナー様々状態です、情けない限りですが。

コメントありがとうございました、今後共宜しくお願い致します。
by gop (2007-12-16 21:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。