SSブログ

It's a Sony -2 [家電 雑貨]


ED Beta EDV-7000 (1988)  

...

未だマニアが多いソニーのベータマックス
初号機 SL-6300は1975年5月発売、価格229,800円
http://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?&key=900190011005&APage=947

対してVHS初号機1976年9月発売、日本ビクターHR-3300 価格256,000円。1970年中頃、どちらも高嶺の花
それから4年、当時ソニー信者だった私が選んだのはもちろんBetamax、以後10年間で3台購入

一台目. SL-J1 (1980) 198,000円。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n64070520

20万円を切った廉価版ベータマックス、発売直後に購入 私にとって初めてのビデオデッキ、大きく重かった

ニ台目. SL-EX7 (1986) 178,000円

サラウンドアンプ内蔵 5.6メガ Hi-Bandベータハイファイ 
27型カラーモニター プロフィールHGのチューナーアンプとしても使用 
http://www002.upp.so-net.ne.jp/nu-mac/image/ex7.jpg

三台目. EDV-7000 (1988) 203,700円

EDV-7000 + STR-100RX 究極のベータマックス、EDベータ

衛星放送開始と同時に専用BSチューナーSTR-100RXとセット購入 サイドウッド付の高級感あるデザイン、今も愛用
http://www002.upp.so-net.ne.jp/nu-mac/image/7000.jpg

デザインが優れた企業、ソニーとアップルが独走(2008.5.30)
http://www.inside-games.jp/news/293/29340.html

 

参考サイト
VHS対ベータの家庭用 VTR 規格統一戦争
http://www.icom.info/beacon/backnumber/electronics/005.html
http://www.icom.info/beacon/backnumber/electronics/006.html
ベータデッキ系譜
http://www.asahi-net.or.jp/~vk8m-mymt/beta/history.htm
SonyFAN ソニーと言えばベータマックス
http://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/fun/hakkutu050415/index.htm

VHSとベータのカセットサイズ比較、差は歴然
   

そのBetamaxも2002年度を最後に生産を終了
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/Betamax/


コメント(31) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

コメント 31

sugimecha

ベーター教?じゃなかった(汗)、ベイダー卿ももしかして好きでした?(^^;
by sugimecha (2008-06-04 06:15) 

ナツパパ

ソニーに勤めている友人は、規格戦争の頃、憤慨してましたっけねえ。
...なんであんなテープに負けるんだろう、って。
by ナツパパ (2008-06-04 08:48) 

jamayan

よ~く考えてみましたらウチにSONY製品はありませんでした。(汗)
家電製品もバラバラで一貫性全くなしです。(大汗)
Mr.VHSさんのお話はプロXで拝見しましたが、ベータで思い出すのは、
http://www.ksknet.co.jp/nikken/place/format_01.aspx?id=108
↑こちらのビデオ講義は全~~~部ベータでした。^^;
by jamayan (2008-06-04 19:01) 

gop

> sugimechaさん
アッカンベーだ〜、T教授もパンジャさんもベーター教です。
by gop (2008-06-04 20:09) 

gop

> ナツパパさん
ハードがソフトに負けて、各メーカー機能デザインが均一化し、
ブランド神話も崩壊した今..
あえてSONY製品を選ぶ理由も無くなりましたね、残念ですが。
by gop (2008-06-04 20:10) 

gop

> jamayanさん
> よ~く考えてみましたらウチにSONY製品はありませんでした。
それは潔い、ウチは未だにTV、DVDはSONYです(^^

> こちらのビデオ講義は全~~~部ベータでした。
四国は松下さんの勢力範囲と思っておりましたが(^^
Hビデオ確保には苦労しましたね>ベータ(爆)
by gop (2008-06-04 20:16) 

117おやじ

今だからこそ白状しますが、このベータ全盛時代にあたくし
SONYの末端企業におりましたです。
以来約30年に渡ってSONY製TVもしくはモニターを使い続けて
おりますねぇ。
by 117おやじ (2008-06-04 21:48) 

masa117

会社の物流センターが新子安の安田倉庫にあり、月に1回仕事で行きますが、いつも思うのが隣のビクター新子安研究所。ここで、世紀のVHSが誕生したんだなと思うと、歴史を感じます。
昔、日経ビジネスの連載になった佐藤正明の『映像メディアの世紀』は、これが読みたくて定期購買したものです。VHSの立場から、物語が進みますが、ベータ陣営との競争はハラハラ・ドキドキでした。

http://www.tku.ac.jp/~juwat/blog/book_blog/1999/12/bp.html

この中で、松下幸之助が絵の出るレコードを求め、LDに負けた話題も面白かった。当時、幸之助はフィリップス社で開発中のCDを見せられたが、一切、興味を示さなかったとの話も印象的でした。


by masa117 (2008-06-04 22:41) 

うんちく

え~~・・図らずも自ブログで書きたいだけ書きましたがワタシ超アンチソニーさんです。
 この類のネタは沢山ございまして、巷間に認識されておる世界初のトランジスタラジオもテープレコーダーもSONYさんじゃ無いし増してやVTRも然り。
 トリニトロンでさえその前のクロマトロンで洒落にならない大失敗してます。
 更に黒物が夏場に売れないSONYショップ救済の為にSONY印の冷蔵庫やエアコンをOEMで売り出した時には流石に「SONY」さんも苦しんでるなぁって眺めてました。
 トドメは液晶テレビでして当時の我社が液晶テレビを売り出した頃SONYさんには「そんな物に手出すと会社が潰れまっせ」てな事を散々言われ歯噛みしながら「今に見ておれっ!」と逆に頑張ったものでした(遠い目)。
 最近でのSONYさんの失敗は出井さんが敢行したカンパニー制度ですね。
 勿論そのカンパニー制度はとっくに廃止されましたが・・・・
暴言御免
(オマケで・・・マニア相手では商売は成立しないのです、サンスイ然りアイワ然りナカミチ然り)
 
 
 
by うんちく (2008-06-04 22:48) 

gop

> 117おやじさん
> 今だからこそ白状しますが、このベータ全盛時代にあたくし
> SONYの末端企業におりましたです。
それは存じませんでした、こちらもオーディオ関連?

> 以来約30年に渡ってSONY製TVもしくはモニターを使い続けて
> おりますねぇ。
PROFEEL・PROのデザイン担当は元イタルにお勤めの方でしたねぇ、
あれは欲しかったな。私はPROFEEL・HG使ってました。

ところでランボの件、
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=10e51609-8318-4acb-ae9b-45cbb77e528d
私は自動操縦のエアカーを開発します!とか言って欲しかったです。
「未来に希望を持てる」開発無しではSONYと同じ道を行く様な。
ATODEさんもこんな事を仰ってました。
http://blog.livedoor.jp/tokoge16/archives/1040267.html
by gop (2008-06-05 06:10) 

gop

> masa117さん
> いつも思うのが隣のビクター新子安研究所。
> ここで、世紀のVHSが誕生したんだなと思うと、歴史を感じます。
そのビクター、この10月にケンウッドと統合ですね。さて?
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200805130024a.nwc

> 日経ビジネスの連載になった佐藤正明の『映像メディアの世紀』は、
> これが読みたくて定期購買したものです。VHSの立場から物語が
> 進みますが、ベータ陣営との競争はハラハラ・ドキドキでした。
> http://www.tku.ac.jp/~juwat/blog/book_blog/1999/12/bp.html
これは知りませんでしたが、VTR規格戦争は映画化もされましたしね。
http://www.victor.co.jp/company/info/toei.html
ベータ(負けた)側の映画も作って欲しいです(^^

> この中で松下幸之助が絵の出るレコードを求め、LDに負けた話題も
> 面白かった。当時、幸之助はフィリップス社で開発中のCDを見せら
> れたが、一切、興味を示さなかったとの話も印象的でした。
企業は開発無くして成長無し、ですね。先を読めるトップが居るか否か。
ソフト有りきの昨今、技術屋さんには難儀な時代になりましたね。
by gop (2008-06-05 06:41) 

gop

> うんちくさん
> ワタシ超アンチソニーさんです。
> 世界初トランジスタラジオもテープレコーダーもSONYさんじゃ無いし
> 増してやVTRも然り。トリニトロンでさえその前のクロマトロンで洒落
> にならない大失敗してます。
何か嫌なトラウマでもお有りでしょうか(^^
クロマトロン、ありましたねぇ。名前が悪いな(爆)
http://www.sonyemcs.co.jp/monozukuri/chapter02/02.html
 
> SONY印の冷蔵庫やエアコンをOEMで売り出した時には流石に
> 「SONY」さんも苦しんでるなぁって眺めてました。
冷蔵庫、確かビクターでもありましたよね。

> 歯噛みしながら「今に見ておれっ!」と逆に頑張ったものでした
流石、何故今その会社にいらっしゃらないのか不思議(^^

> 最近でのSONYさんの失敗は出井さんが敢行したカンパニー制度ですね。
出井さんはねぇ、真っ赤なポルシェ911で出勤される様な方ですから。

> 暴言御免
いやいや、この手のネタは盛り上がりますね、ありがとうございました。

> オマケで・・・マニア相手では商売は成立しないのです、
> サンスイ然りアイワ然りナカミチ然り
うんちくさんが弄っている某クルマメーカーさんとか(^-^
by gop (2008-06-05 06:54) 

パンジャ

すでにgopさんはご存じかと思いますが、ワタクシ先日

   βデッキ、3台修繕いたしました。

うち一台がEDV9000。あとはSL-HF55と……もう一台は忘れました(^w^;)
というわけでEDV9000がめでたく現役復帰、せっせと再生してβのDVD化が
着々と進行しております。
でもダビング終了後の元ソース。捨てられないんだよねー(TwT)

だいたい寝室にあるプロフィール21が購入以来すでに30年あまりが経過後
にもかかわらずいまだ現役。
つか、画像ボロボロだけど映るもんでこちらも捨てられない、みたいな(笑)

by パンジャ (2008-06-05 11:06) 

117おやじ

>プロフィール21
これたぶんgopさんのと同じHGじゃないですかね。HGはとても丈夫で良かったのです。モニターと言う形態と高価格だったと言う点はともかくとして、この時代のテレビの中では絶対的に群を抜く画質でしたね。NHKに続きTBSも全面採用して局内はSONYだらけみたいな時代でした。
#PROは壊れまくり。電源部に大きなアキレス腱を抱えてました。(涙)
SONYはこのPROが出たあたりから全体的に品質が低下した印象があります。同時に製品自体の魅力もどんどん失われて、別にSONY買う必要ないじゃん?みたいな感じで現在に至る、と。
by 117おやじ (2008-06-05 18:08) 

gop

> パンジャさん
> ワタクシ先日βデッキ、3台修繕いたしました。
結局修理費はお幾らだったのでしょう?、興味津々。
ED-Bataは今もヘッド交換出来るのかなぁ?

> うち一台がEDV9000。
> あとはSL-HF55とノノもう一台は忘れました(^w^;)
例によって○○○モノ(^^?良さげな9000は今も高そうです。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g66860379
ベータは聖子ちゃんも宣伝してましたね。
http://www.youtube.com/watch?v=V431eJLBZfg

> というわけでEDV9000がめでたく現役復帰、
> せっせと再生してβのDVD化が着々と進行しております。
ご苦労様です、うちにもベータの録画テープ沢山ありますよ。
麻丘めぐみとか..(なのでついでに..(^^;;)

> でもダビング終了後の元ソース。捨てられないんだよねー(TwT)
1950年代生まれのオジサンの悲しい性ですな。

> だいたい寝室にあるプロフィール21が購入以来すでに
> 30年あまりが経過後にもかかわらずいまだ現役。
うちのプロフィールは5年前ソニータイマーが切れて捨てました。
今のもSONYですが二年毎にプロジェクションランプが切れます。

> 画像ボロボロだけど映るもんでこちらも捨てられない、みたいな(笑)
なんだかんだ言ってオジサン達はSONY好きなんですよね(^^

で、例のVZ-S6000B、やはり動きません..修理出していいのかな?
http://www.stereosound.co.jp/hivi/meiki/meiki7.html
by gop (2008-06-05 20:10) 

akira isida

わたしも最初のデッキはベータでしたが、SONYは買えなくてサンヨーのマスタックスでした。リモコンは、なんと有線で本体と繋がってました。

その後はベータのソフトがほとんど見かけなくなり、録画用として8mmVTRデッキに移行しました。90年代のF1の録画がだいたいありますが、テープが小さいので保管は楽です。Hi8テープもまだ買えますしね(そろそろ買いだめたほうが良いのかな)。


by akira isida (2008-06-05 21:12) 

gop

> 117おやじさん
> これたぶんgopさんのと同じHGじゃないですかね。
30年以上お使いの様なので、最初のではないですかね?
http://www.kanshin.com/keyword/952003

> HGはとても丈夫で良かったのです。
まぁソニータイマー付きでも20年持ちましたから(^^

> TBSも全面採用して局内はSONYだらけみたいな時代でした。
> #PROは壊れまくり。電源部に大きなアキレス腱を抱えてました。(涙)
PROはTV局に多かったのではないですか。16×9は欲しかったです。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199605/96-05-22/index.html

> このPROが出たあたりから全体的に品質が低下した印象があります。
> 製品自体の魅力もどんどん失われて、別にSONY買う必要ないじゃん?
> みたいな感じで現在に至る、と。
ブラウン管TVの終焉期とも重なりましたからね。
PROはイタルにおられた方がデザインに関わられています。
詳細はこちら、ご自身が書かれた本に。
http://www.amazon.co.jp/%E8%95%8E%E9%BA%A6%E6%89%93-%E5%8A%A0%E8%97%A4-%E6%99%B4%E4%B9%8B/dp/4480812881
お父上(俳優、故加藤大介氏)が宮川さんをご存知だった様ですね。

サイスポ、セイウチさんは968CS(944最終型 リビエラブルー?)で
行かれる様です。 お会い出来たら宜しくお伝え下さいませ。
by gop (2008-06-05 21:27) 

gop

> isidaさん
> SONYは買えなくてサンヨーのマスタックスでした。
> リモコンは、なんと有線で本体と繋がってました。
私も最初のJ1はヒモコンでしたよ、昔はTVもそうでしたね(^^

> その後はベータのソフトがほとんど見かけなくなり、録画用として
> 8mmVTRデッキに移行しました。
90年代に入ってベータのソフトは見掛けなくなりましたねぇ。
上に載せた写真、最後のベータテープはCGミッレミリア'60です(^^
二玄社、偉い(笑)

> 90年代のF1の録画がだいたいありますが、テープが小さいので
> 保管は楽です。
同じく。中嶋の最終戦とか、ベータで録って残してます(笑)

> Hi8テープもまだ買えますしね
> (そろそろ買いだめたほうが良いのかな)
私は8mmには移行しませんでした。ハンディカムも結局買わず。
ところでisidaさん、日曜のサイスポには行かれないのですか?
by gop (2008-06-05 21:41) 

うんちく

>何故今その会社にいらっしゃらないのか< 
元我社の創立者であるH川さんが逝去した折社員に配られたレプリカのシャープペンシルと「何糞!」と直筆(写し)の赤字で書かれた日本手拭が未だにワタシの宝物です。
辞めたのは・・ワカゲの至りですかね?・・・そう言えばGopさんちとは元商売敵ですよね(爆)。

by うんちく (2008-06-05 22:08) 

gop

> うんちくさん
弊社創業者(元会長)が逝去された時は何も配られませんでした...
これが座右の銘ですか、昭和の創業者は凄い言葉を残しますね。
http://www.tokusen.sharp.co.jp/new/corporate/founder.htm

しかし大手だけが残り、マニア向けな中小が無くなるのも如何な物かと。
それこそ一億日本人の均一化に繋がるんじゃないですかね。
by gop (2008-06-05 22:28) 

トロツキー・タナカ

うちはビデオはずっとVHSでした。今もDVDと併用して使っています。
デザインの通の方は好むSONY 私の父はトランジスタラジオはSONYでした(Gマーク大賞取ったラジオ)
私自身はSONY製品といえば、80年代パソコンのMSX(HitBit)やロボ犬Aiboに興味ひかれました。いずれも買わずに終わりました。
実家のTV(液晶)が1台SONY製なのですが 色はやはりいいと思います。今のSONYには 有機ELテレビの発展に期待しています。
by トロツキー・タナカ (2008-06-05 23:37) 

gop

> トロツキー・タナカさん
> 私の父はトランジスタラジオはSONYでした(Gマーク大賞取ったラジオ)
これらだったら凄いですよ(当時大賞はありませんでしたけど)
http://good-design.yahoo.co.jp/100/detail/004.html
http://web.d-department.jp/project/used_g/21.html
初号機の品番、TR-55はハンディカムに受け継がれましたよね。

> 私自身はSONY製品といえば、80年代パソコンのMSX(HitBit)や
> ロボ犬Aiboに興味ひかれました。
これ、子供の頃の話しですよね、歳の差を感じます...
私はスカイセンサーやサイテーションでした。
by gop (2008-06-06 05:27) 

パンジャ

EDVのヘッド交換、できます。
β3台の修繕代は総額約8万円でした。
そのうち一台を修理代で知人に譲ったので2台で6万弱。
ヘッド交換もしたのでちょっとお得でした。

修繕をお願いしたのはこちら↓
http://www.aandvtechnical.com/

修繕後、ずっと稼働させていますが通常動作しているので
技術的にも問題ないように思います。
お近くのようですし一度持っていってみては?
(実際に行くと店構えがすごくてビックリしますが^^;)
βデッキの修繕に限っているわけではないようなので、
ED7000と一緒にVZ-S6000Bも見積もってもらうのはいかが。

そんでとっとと直してめぐみちゃんのビデオ、DVDに焼いて下さい(笑)
by パンジャ (2008-06-06 10:40) 

パンジャ

あ、失礼。
よく見たら全部で5~6万で一台売ったので2台を4万弱で直したんでした。
2台修繕で6万は高いですよね(^w^;)
by パンジャ (2008-06-06 13:47) 

akira isida

>>90年代に入ってベータのソフトは見掛けなくなりましたねぇ。
 その少し前は、レンタルビデオ屋にいくとVHSは全部出払っていてもベータは残っていたんですがね。

 今でも捨てられないベータソフトが2本だけあります(^^;。

日曜日は・・・不参加です。お天気がもつとよいのですが。


by akira isida (2008-06-06 22:07) 

gop

> パンジャさん
ありがとうございます、ヘッド交換してこの値段ならOKですね。
今度行ってみます。S6000Bは裏のシール剥がした方がいいのかな(^^
by gop (2008-06-07 02:20) 

gop

> isidaさん
そうそう、当初はレンタルにもβありましたね。

> 今でも捨てられないベータソフトが2本だけあります(^^;。
何なのか非常に気になります(^^

> 日曜日は・・・不参加です。お天気がもつとよいのですが。
8日は午後雨の予報になっちゃいましたね、サイスポは何時も天気が..
by gop (2008-06-07 02:23) 

okuruma

おはようございます。
東芝製Beta機があった我が家では、Betamaxは私の憧れでした。
機構的には、テープ挿入部がせり出てくるSL-HF1000Dが好きでした。
EDV7000は、ジョグダイヤルを簡易化したスイッチが好きで、
店頭で何度もいじってみたものです。
サイドウッドというのも、今となっては懐かしいですね。

いい加減実家の荷物を片付けるように言われて、先日Betaテープを
数十本捨てましたが、この頃のカタログは今も残してあります(笑)。
by okuruma (2008-06-07 09:23) 

gop

> okurumaさん
当初ベータ陣営はソニー、東芝(ビュースター)、NEC(ビスタック)
サンヨー(マイコニック)、ゼネラル、アイワ、パイオニアでしたね。
それが一つ減り二つ減り... 東芝は今回のHD-DVDも災難でした。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hddvd/info/HDDVD_080219.html

> いい加減実家の荷物を片付けるように言われて、先日Betaテープを
> 数十本捨てましたが、この頃のカタログは今も残してあります(笑)
そのうち奥方からも言われると思いますよ(笑)場所の確保は必要です。
by gop (2008-06-07 11:13) 

akira isida

>何なのか非常に気になります(^^
 そのうち発掘できたら拙Blogの記事にでもしましょう。
 別にレアでも何でもなく、思い入れがあっただけなんですけどね。

 レーザーディスクはバイオニアの初号機LDP-1000からです。ガスレーザーを積んだ最後の民生用機械ではないかと思うのですが、せめて捨てるときにばらしてレーザー管だけでも残せば良かった。



by akira isida (2008-06-07 15:02) 

gop

> isidaさん
記事楽しみにしております(^^
LDはそれしか出ていないソフトもあって、捨てれない方も多い様ですね。
by gop (2008-06-08 02:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。