SSブログ

アルピーヌ? [117coupe]

DSCF3850.jpeg
ALPINE CK-310 (1980) 

...

ALPINE量販初号機、3モデル発売されたうちのミッドモデル

FMチューナー搭載、メタルテープ対応、高出力カセットカーステレオ
当時チューナー. カセット. アンプ一体型(ワンボディ)はALPINEのみ

最大出力:15W/ch  周波数特性:50〜15000Hz
ワウフラッタ:0.15%  S/N比:56dB  
セパレーション:46dB  クロストーク:51dB

DSCF3853.jpgDSCF3852.jpg


後日、マルチディレクター(前後コントローラ)とノイズブランカーを追加

最初、何であの「アルピーヌ」がカーオーディオを...と思った
全く同じ読み方のクルマもあったし
Sunbeam Alpine Owners Club
http://www.saoc.demon.co.uk/index1.htm


1980.12.20「大須 アメ横ビル」で購入 ¥50,000(本体のみ)
http://www.osu-ameyoko.co.jp/top.htm
アルパインミュージアム
http://www.alpine.com/j/corporate/museum/


最近、その「大須 」で一番目立つのがこちら、

DSCF3826.jpgDSCF3822_2.jpg
「味噌かつ 矢場とん」  http://www.yabaton.com/

ただし、今年はブタも寂しそう...


元ネタサイト
スギメチャまったり日記「アルパイン」
http://sugimecha.exblog.jp/8252932/

「アルピーヌ・アルパイン・アルピナ」等々... 特許庁 無料商標検索サービス
http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi?0&1220144117415

コメント(16) 
共通テーマ:自動車

コメント 16

akira isida

当時は国内でワンボディは希少でしたね。メーカー純正でも2段、3段積みが当たり前でしたから。

あるクルマの松下電器製の3段積みをデザインしたことありますが、カセットデッキとチューナーがTECHNICSブランドなのにイコライザーだけNationalブランド。松下の社内規格があって、TECHNICSをつけるための性能要件を満たしてなかったんですね。

購買コストをけちると、そんなことになります(笑)。

そういえばミニコンポも一体型なのに積み上げデザインしてた偽コンポが多かったですね。


by akira isida (2008-09-06 07:24) 

ナツパパ

大須はもう一度行きたいところなんですよねえ。
寄りたい店が何軒か...。

すみません、オーディオはまったくシロートでコメント出来なくて(汗)
by ナツパパ (2008-09-06 08:24) 

樋口

おはようございます。
アルパイン→アルプス→片岡電気ですね。
自称「天才無線少年」だった頃はアルプスブランドのバリコンやロータリースイッチでお世話になりました。
 カーコンポではワタシの場合クラリオンの2段積みのやたら仰々しいのを当時の愛車であったRA35の狭いコンソールに押し込んでましたがあの次代は沢山積み上げる程エライ雰囲気が有った気がします。
 さて・・・今日は絶好の塗装日和なんですが何故か出勤(涙)。
by 樋口 (2008-09-06 09:04) 

gop

> isidaさん
当時カーコンポも室内用ミニコンポも三段、四段重が普通でしたね。
それが偉い時代でした(遠い目)

117は専用コンソールなので、ワンボディしか付かないんですよ。
当然DIN規格ではありませんし、機種選びには皆さん苦労されてます。

しかし今や、TECHNICSブランドもNationalブランドと共に風前の灯火。
逆にDIATONEは復活しましたね。
by gop (2008-09-06 17:26) 

gop

> ナツパパさん
あと、大須で有名なのは「コメ兵」かな。
これも矢場とん同様、全国区になりつつありますねぇ。
「百老亭」もそのうち出て来そうな。
http://r.tabelog.com/aichi/rstdtl/23000300/
by gop (2008-09-06 17:30) 

gop

> 樋口さん
お仕事ご苦労さまです。
元(^^ 無線少年は、アルプス電気=バリコンなんでしょうねぇ。
私なぞ「アルプス?何それ、ハイジ?」って状態でしたが。

> あの時代は沢山積み上げる程エライ雰囲気が有った気がします。
はい、「スイッチ沢山=偉い」でしたね。
ユニバーサルデザインなんて言葉も無かった時代でした。
ロンサム・カウボーイは流行ったなぁ。
by gop (2008-09-06 17:35) 

む〜さん

アルプス電気・・・・片岡電気・・・・昭和20年代前半、東急池上線雪が谷大塚駅付近に、小さな工場がありました。バリコンやロータリースイッチをささやかに作っているようでした。
小学校時代の話です。ロータリースイッチの製造途上で出る、ベークライトの、丸い抜きかすを、同社のゴミ箱から拾ってくる友人が居て、みんなで、遊びましたっけ・・・・。その会社が、木造モルタル二階だけの本社を建て、やがて日本有数の電子パーツ会社に変わってゆきました。
かなり後まで、アマチュアからでもロータリースイッチの特注を受けたりしていましたが・・・・・。
そんな、想い出多い会社なのです。
by む〜さん (2008-09-06 20:00) 

イノウエ

私が乗っていた117は、キーの右横のスペースに入るパイオニアを使っていました。
スピーカーは、ダイヤトーンがカーオディオに進出したときのアルミダイキャストのBOXスピカーを使っていました。パイオニアは家庭用と同じで高音が耳障りだったので使っていません。(この当時の家庭用は、ダイヤトーンとヤマハの30cm3Way)
カーオーディオ、パイオニアを何台か使い、そのあとソニーも何台か使い、ささらにアルパインへ移り、現在はJVCを使っています(全車)。

by イノウエ (2008-09-06 22:16) 

gop

> む〜さんさん
片岡電気の頃からご存知ですか、戦争直後は何処も木造モルタルから
始まったのでしょうね、今も本社は雪谷大塚の様で>アルプス電気
PF樹脂もベークライトって聞くと、何となく懐かしくも有り。
当時何も知らなかった私も今は某センサー等でお世話になってます。
by gop (2008-09-07 05:49) 

gop

> イノウエさん
面倒くさいコンソールを諦めてキー右横に付ける方も多いですね。
あとはグルーブボックスの中とか(誰とは無く..笑)
私はキー右横には写真のスピーカーコントローラーを付けてます。
(本来量産ではXE用バックミラーコントローラーが付く場所)
スピーカーはフロント含めナショナルにしちゃいました。
リアもノーマルカバー流用となると限られるし、難儀な車です。
by gop (2008-09-07 05:50) 

sugimecha

す、すみません、最近徘徊しないクセがついてしまって出遅れた。(汗)
うちのネタはこれだったんですね。ご紹介ありがとうございます。

>ただし、今年はブタも寂しそう...
ついさっき久しぶりの朝ドラ(汗)から戻りましたが、
どこぞの監督にクリソツですね!また来年もやるみたいだけど。(^^;

あとその後アルパインはちゃんと装着できましたのでついでに載せちゃおっと。
http://sugimecha.exblog.jp/8417314/


by sugimecha (2008-09-07 08:13) 

gop

> sugimechaさん
お仕事お忙しい様で何よりです。
さて、クライマックスシリーズに出られるのでしょうか>ドラ
又去年の様な棚ボタがあると笑っちゃいますが、無理でしょうね..

明日も元ネタ使わせて頂きます(^^
by gop (2008-09-07 17:44) 

セイウチ

こんばんは。
お久しぶりです。
>アルピーヌ? [117coupe]
610ターボと117クーペに乗っていた僕としては・・・。
チョットばかり騙されました(笑)
80年ということは、28年も経っているのですね。
好みの音楽録音して、マイカセットと称して自慢気だった、そんな時代が懐かしいです。
大須 には、7月に初めて行きました。
あんな感じの場所が意外に大好きだったりするのですが、味噌カツは苦手です(笑)
by セイウチ (2008-09-07 21:07) 

gop

> セイウチさん
この頃はエアチェックして、マイカセット良く作りましたね。
今では車の中で音楽聞く事はとんと無くなっちゃいましたが。
しかし名古屋好きで味噌嫌いとは、ちょっと辛いでしょうね(^^
by gop (2008-09-08 06:06) 

psycho

あまたあるカーステレオ、神戸ではTEN派がおおかったが、私はロンサムカーボーイ派でした。66G、77G、707G(あったかな)。
コンポーネントを提案したパイオニアに応援(迎合したともいう)、707Gのオートリバースした時のカシャ音に満足したものです。
AUDI100の時は欧州風味のALPINEの緑のイルミににひかれて浮気しましたが。その後中古のFOXGATEをかってすぐに故障、荒川のオートバックスに修理出して「もうFOXGATEのこの機種部品がサプライできませんと今でも預けっぱなし。

で、荒川産ヘッドユニットを吸うjか月楽しんだ後の4年間カーオーディオなし生活です。
古い歌を口ずさんでます。
ラジオでもいいからクーペでねじが外れる音、風切り音以外を聞いてみたいものです。
by psycho (2011-02-19 01:34) 

gop

> 戸川流さん
昔スギメチャさんとこでもそんな話ししてました(^^
http://sugimecha.exblog.jp/8252932/

> 吸うjか月
数十ヶ月かな?ちばなやくしネタの後なのでビックリした(笑)
古い歌ってどの辺りなのか興味あり。

by gop (2011-02-19 03:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。