SSブログ

南海 極楽橋 [関西 鉄道]

n7.jpg南海電鉄 高野線「特急こうや号」で 天空の終着駅「極楽橋」駅へ (標高 535m) 

...

n6.jpgn4.jpgn2.jpg
n1.jpg極楽橋駅からケーブルカーで約三百三十メートル登ると、そこは冷気漂う山の中 高野山駅(標高 867m)
高野の「聖域と俗界を分ける結界」と言われる 極楽橋の横には高野山森林鉄道の橋脚が残る
                                      
丸ズーム/角ズーム/DXズーム
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%BC                  
                                                                              
n9.jpgn11.jpgn12.jpg天空の聖地、高野山に到着 大僧正?の希少 クラウン エイト(1964〜67)     1976.5.15

コメント(4) 
共通テーマ:地域

コメント 4

のり

よくこんなところに鉄路を建設したなぁ…

本当に実感するほど高野線山岳区間はすごいところを走っていますね。

ズームカー揃い踏みが懐かしいです。
by のり (2019-07-06 22:55) 

pogpog

エイトは前期型?後期型?どちら。

by pogpog (2019-07-07 05:06) 

gop

> のりさん
難波直通の大運転急行も少なくなってしまった様ですね。
高野線と並行し、さらに奥へと分け入っていた森林鉄道も気になります。
http://inchimichi.lv9.org/item/gokurakubashisen.html

by gop (2019-07-07 09:28) 

gop

> pogpogさん
前期型です、リアパネル(とバックランプ)形状が若干違う。
デザイン担当された森本先生はアップした昨日がご命日でした、合掌。

by gop (2019-07-07 09:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。