SSブログ

世界!ニッポン行きたい人応援団 [Paper museum]

01.jpgオルファカッターを愛するペルー女性 2023.2.27(月)夜8時〜TV東京系列で放送

...

放送前日、太田さんから電話。2.6放送予定が局の都合で2.27に伸びたらしい。

1..jpgやって来たのはペルー在住 建築模型作家グロリアさん、昨年末 太田さんオフィスにて撮影
https://987.blog.ss-blog.jp/2022-07-09


2..jpgそのグロリアさん、三年前に招待されていたのだが、運悪くコロナで来日出来ず・・
https://www.tv-tokyo.co.jp/nipponikitaihito/backnumber/?trgt=210906


3..jpg今回晴れて来日、太田さんのアトリエでは亡くなったグロリアさんのお父様を二人で作成、それを太田作品 大阪新世界の情景にレイアウト・・

さらにサプライズで、


4..jpg太田さんは前もってグロリアさん本人も用意、親子で渋谷交差点を渡る・・


5.jpgグロリアさん感動・・

いやいやマイナーな「オルファ」ネタでこんなドラマが生まれるとは、流石?テレ東。

見逃した方は テレ東サイト https://www.tv-tokyo.co.jp/nipponikitaihito/
もしくは TVer で:3月6日(月)終了予定 https://tver.jp/episodes/ep70asre26

OLFA https://www.olfa.co.jp
世界!ニッポン行きたい人応援団 https://twitter.com/nippon_ikitai

コメント(8) 
共通テーマ:アート

コメント 8

pogpog

見た、一連のテレ東らしい番組。
昔OLFAロゴ、FIATロゴは類似して気になっていたが(1968-91年)
https://www.fiat-auto.co.jp/ciao/emblem_history/
OLFAが真似た?(1983年新ロゴ?、84年社名変更)長年の疑問。
https://www.olfa.co.jp/company/history.html
by pogpog (2023-03-04 07:16) 

gillman

とても精巧ですごいですねぇ。こういうの憧れます。
by gillman (2023-03-04 13:36) 

gop

> /O/L/F/A/ロゴ
/F/IA/T/斜めロゴは70年代の印象、8-90年代は簡略化した斜め五本線。
https://carcle.jp/UserBlogComment?UserID=2533&ArticleNo=592
そのタイミングで/O/L/F/A/が商標登録した可能性あり(各国Rマーク)
コロコロ変えるFIATより意味性のあるOLFA(折る刃)の勝ち。

by gop (2023-03-04 16:04) 

gop

> gillmanさん
残念ですがお買い求めは出来ません^^

by gop (2023-03-04 16:05) 

ナツパパ

拝見しましたよ、ご連絡ありがとうございました。
なつかしい太田さん、お目にかかった頃を懐かしく思い出していました。
by ナツパパ (2023-03-05 10:13) 

gop

> ナツパパさん
早いもので十三年前、このお店は今も時々利用させて頂いてます。
https://987.blog.ss-blog.jp/2010-07-18

by gop (2023-03-06 17:47) 

kanican

13年前の写真と比べると太田さんもずいぶん貫禄が付きましたね。(^^;
グロリアさんを見ていると日本人みたいで異国の人に思えないです。
by kanican (2023-03-07 23:12) 

gop

太田さんと初めて会ったのが 2000年のCG DAY、
117ラベルの人参焼酎を作って頂いたのが 2008年、
https://987.blog.ss-blog.jp/2008-02-11
うちのPを作って頂いたのが 2011年、
https://987.blog.ss-blog.jp/2011-12-01
CG連載終了が 2020年(掲載二十五年)
https://987.blog.ss-blog.jp/2020-01-25

思えば長いお付き合い、今年からは新境地で頑張るみたいです。
http://www.laris.co.jp/artist.html

by gop (2023-03-08 20:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約半世紀、私が見て感じて撮影した「モノ」の写真を載せております。スマホでは見辛いので画面一番下「PC版を見る」を選択ご覧下さい。著作権放棄はしておらず、無断転載はご遠慮願います。